カテゴリー〔動植物〕
コシノカンアオイはウマノスズクサ科なんて面白い名の科に属し、日本海側の多雪地に多いと聞く。ギフチョウの幼虫の食草でもあると言うが、なるほどギフチョウはカタクリと共にこのコシノカンアオイの自生するようなところで見かける。さて、佐渡にいる時には同じウマノスズクサ科のウスバサイシンを見たものであるが、こちらは長岡や近郊で見たことがない。分布しないのか?
Photo-01 コシノカンアオイです
Photo-02 独特の花をつけています
Photo-03 花をズームしています/また紹介することもありましょう
これからはプラスアルファの方です。
Photo-04 オオウバユリの新芽です
Photo-05 ショウジョウバカマとカタクリのコラボです
オオイワカガミの花はまだでした
Photo-06 カタクリの花をズームしています
Photo-07 アブラチャンです
Photo-08 ハンノキの花です
Photo-09
Photo-10 マンサクです
Photo-11 キブシです
---------------------------------------
写真撮影:2024年03月31日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
そうでしたか。そりゃ偶然でしたね。
こちらでは比較的里山から見ますから
自生している風景を見せたいくらいで
すよ。
メダカの寿命は3~4年ですか。
としますともうずいぶん世代を重
ねていましょうね。時折拝見して
きましたが、もうずいぶん前から
のことでしたし。
そうですね。ウスバサイシンは佐渡で
見ています。スカイラインとドンデン
への道沿いでした。
さて、今日はさすがに暑かったです。
そうです。独特の風合いがあります。
最初はちょっと近寄りがたく感じる
のですが、見慣れてくるとむしろそ
れが良い味わいになります。
面白いですよね。毎年春早い時期に
この花も見ます。色々ありますよ。
💻何時も心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座います!
🐟メダカの寿命は3~4年の様です。
@☺@今日も「📷ズームで珍しい花々🌺」を紹介して貰い有難う御座いました:👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴:今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥・を見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしております!
🔶急激な気温の変化に気を付けてお互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
地味で目立たない花ですね。
ウスバサイシンも同じような花が咲きます。
今日の長岡は夏日を超すそうです。
暑さ対策をしっかりしてお過ごしください。
とにかくこの季節にいろんなお花が咲くようですね
キブシは知っていますがこの長いお花はハンノキというんですね
昨日は暑いくらいで子供たちはかなり薄着でした
地味な植物ですが、花は、面白いですね。
ハンノキの花ですか。
面白い花ですね。
今日は、くもっていますが、、青空も見えています。