カテゴリー〔動植物〕
ヒトリシズカの撮影は入院前日のもの。そして、今回のオキナグサは退院翌日のものである。普通は家でじっとしていろと言われる声に従うべきであるが、この日は晴天だし、何か病院でたまったうっぷんを晴らしたい気分だった。
ちょうど今年の春は半月早い。もしかするとオキナグサが開花しているのではないか。こう思い立つとじっとしていられない。妻に運転を頼み込んで片道一時間以上のドライブをしてきた。その判断は大正解。ちょうど良い時期のオキナグサの風景。過去を参考にするとやはり半月ほど早いかなという時期のことであった。
Photo-01 4/22 退院した翌日に行っています
Photo-02 環境省のレッドリストでは「絶滅危惧種Ⅱ類」だそうです
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
https://botanica-media.jp/1761
【参考サイト:BOTANICA】
---------------------------------------
写真撮影:2023年04月22日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
オキナグサですね。
形の良い、上品な花ですね。
こちらでは、あまり、見かけません。
これだけ群生していると、きれいでしょうね。
それはそうと、お互いに無理はしないようにしましょうね。
こんなに綺麗な色でしたか・・
最近見たことも無くて素晴らしいです
株も大きくこんな菜緒は見ることも出来ません
奥様に感謝ですんえ
よく行ってきましたね
ごくろうさまでした
奥様の運転だとか…
たしか群生地は山古志の奥でしたよね
昨年教えてもらっていたのですがすっかり忘れて
いました
長岡の写真サークル仲間の一人でここの群生地を知っている人がいました
その方
その後 地理佐渡さんのブログファンになっているようですよ
奥様もまた、わざわざ自動車を運転されて手伝っていただけるとは、感謝しなければなりません。
わが家のかみさんも花好きですけれど、私と一緒だとああだ、こうだと撮影に時間をかけるので、付き合うのを嫌がります。
今回の写真は、とくに気合いが入っているように感じます。
以前にもご紹介されていました。
最初、曇っていたようですがしばらくして
青空がでてきたようです。
ツクシとのショットもよかったです。
こんな光景を見てみたいものです。
貴重な場所ですね。