カテゴリー〔動植物〕
全七回。もっとコンパクトにと反省しつつシリーズを終えたい。
今回は山頂で見たギフチョウの姿を紹介の目玉としている。カタクリはギフチョウの好む花。毎年開花と共によく見かける蝶だ。ただ、気になるのは羽の縁の様子で、ギフチョウは橙色の所がヒメギフチョウは黄色だというのである。とすると紹介しているものはヒメギフチョウの方かもしれない。
カタクリが咲くような場所にはコシノカンアオイもよく見るが、この蝶は葉の裏に産卵するのだろうか。では、行きましょう。後半出てくる。結構接近した写真もある。
Photo-01 右へ/ここまで来るといよいよ山頂です
Photo-02 カタクリの花が歓迎してくれます
Photo-03 山頂と言っても何か広場のような場所です
Photo-04 三角点があります
Photo-05 三等三角点です
Photo-06 山頂はカタクリの群生地でもあります
Photo-07 ギフチョウが羽を休めています
Photo-08 カタクリの花にとりついています
Photo-09 近寄って撮影してみました
Photo-10 後バネの後端部分が橙で縁取られていないのでヒメギフチョウかもしれません
Photo-11 戻りの風景/山頂を少し外すと妙高山などが見られます
Photo-12 車に戻ってきました/この頃は自転車も積んでいました
---------------------------------------
写真撮影:2022年04月17日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
カタクリの群生、綺麗ですね。
ギフチョウがやってきてくれましたね。
遠い雪山、まだまだ、雪を冠っています。
今日は、曇っています。
今日は、降らないそうですが、雨マークが続いています。
カタクリの群生も見られてそこにギフチョウもやってくるんですね
山野草が色々見られてうれしいですよね
暑いくらいの日や今朝のようにまた肌寒くなる日も
ありますね
💻頂きしたコメントや👍のお礼が遅く成り済みません。✌で~す!
@('_')@今日の「三ノ峠山・最終回のブログ」を見せて頂✍コメントで~す。
💻毎回楽しめ詳しく説明されていて回数は多くないと思います!👍&👏で~す。
(^_-)-☆ご案内有難う御座いました。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に⇒👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥大竹市晴海ふ頭をウオーキングしましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今週も元気で頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
ヒメギフチョウのようですね。
ギフチョウより少し小型のチョウです。
最後の写真、この装備があるから、あちらこちら気軽に出かけられるんだなあ、とあらためて思いました。
どうやらヒメの方のようですけど、
ギフチョウの仲間を見る機会はそう
無い事と思います。冬を越したタテ
ハチョウの仲間も見られるのですが、
やはり早春はこれです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ギフチョウ。今回はヒメギフチョウ
の方だと思いますけど、もしかする
とどちらもいるかもしれません。
たくさん撮影して確認してみないと
定かじゃ無いんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
カタクリにはとにかくギフチョウ
(またはヒメギフチョウ)がつきも
のの感じです。初めて撮影できた時
は嬉しかったですが、今でもそのこ
とには変わりはありません。花に止
まり、蜜を吸っているタイミングが
やはりチャンスです。カタクリの花
が咲いている頃、特に陽だまりのよ
うな感じであれば、花の横に座りま
しょう。うまくすると..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
やっとシリーズを終えました。これ
以降も色々山野草などを探して山に
入っていますから、まだ今年紹介し
ていなかった種などもあるのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですよね。当方も今回のデータ
を見る限りヒメの方だなと思ってい
ました。今も山野で飛んでいるんで
すよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
カタクリの時期はまさにギフチョウ
ヒメギフチョウ撮影のチャンスです。
花の咲いているエリアで飛んでいる
風景を見ましたら座ってじっとして
いれば、今回のように向こうから来
てくれる場合もあります。
この時は止まってもすぐ飛ばなかっ
たので、徐々に腕を伸ばしてカメラ
だけ近づけて撮影しました。
コンパクトなカメラはそれができま
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^