カテゴリー〔バイク〕
展示品のバイクを紹介しているが、今回はイタリアのドカティとYAMAHAからだ。前者のオーナーはとても気さくで、またがってくれと進めてくれる。気持ちはわかるが丁重に遠慮。見て、撮影させてもらうだけでもうれしい。このメーカーを含め外車は個人的には趣味ではないが、ファンにはたまらないメーカで、今でも根強い人気があることは確かだ。
一方ヤマハのTZR。これが世に出たころは2サイクルのレーサータイプがとにかく人気だったと記憶する。先祖にあたるRDやRZは試乗したことがあるが、とにかく全開なんて公道ではまずないなと思わせる加速であった。
今では2サイクルを公道用に出す国内メーカーはないが、あの加速は良いなぁと思える時代を知っているのがうれしい。絶対妻にはダメと言われそうだが実は何か2サイクルも1台ほしいなぁと思う。
Photo-01 Ducati 450 Mark3 desmo
The Ducati 450 Mark 3 is a 436 cc (26.6 cu in) single cylinder bevel drive SOHC motorcycle produced by the Italian manufacturer Ducati from 1969 to 1974.
ウィキペディアでは、イタリアのドカティ社が1969年から1974年まで出していた436CCのSOHC単気筒のモーターサイクルだと言っている。興味があればのことだが、続きは下記リンクをたどってほしい。ただ英文である。
https://en.wikipedia.org/wiki/Ducati_450_Mark_3
【参考サイト:ウィキペディア(英文)/Ducati 450 Mark3】
Photo-02
Photo-03 Ducati 250 Mark3
Photo-04
Photo-05 YAMAHA TZR 3MA (250CC)
https://bike-lineage.org/yamaha/tzr250/tzr250.html
【参考サイト:バイクの系譜】
Photo-06 レース場が似合うバイクだと思いますが公道を走っていたんです
---------------------------------------
写真撮影:2022年10月16日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
地理佐渡 さんは、バイクに詳しいようですね。
おじしゃんは、全く?であります (笑)
二輪の免許を取得して、友達の二輪を運転したのですが、
カーブを曲がり切れずに畑に飛び込み、二輪ともども泥だらけ。
それ以来センス無しと二輪は諦めました (笑)
たくさん集まりましたね。
バイクは、原付しか、乗ったことがありませんので、全く分かりません。
今日も良い良い天気になりました。。
じゃんじゃん触ってください。・・・とは!
オーナーはイタリア人と同じく気さくな方の
ようでした。
それにしても好きな方にはこたえられませんね
触ってください・・・
本当なんですかね~
見ているだけで楽しくなるんでしょうね
昨日の虫はジュウシナガカメムシだそうです
(^_-)-☆急に寒くなりましたが体調管理をしっかりしてお互いに今日も元気で頑張りましょ~ネ!
@☺@今日も「クラシックバイク2022・ブログ」を見せて頂楽しいひと時を過ごさせて頂き有難う御座いました。🏍バイクに乗れる年齢がうらやましいです!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥世界遺産の島・宮島~お届け!です。
来島の参考に成れば幸せます。
🔶素敵な週末をお過ごし下さい👋~!
浅草の蕎麦屋の店先に
Ducati2台並んで駐車しているのを
見たことがあります。
店は閉まっていたので、
店の人のものか、無断駐車か
定かではありませんが。
宅で過ごしました。寒気が来ている
せいです。夕方少し持ち帰り仕事な
どできたのは今後の気休めになりま
した。
-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
詳しいというより趣味だったと言っ
た方が合うかもしれません。
二輪車は危険がいっぱい。自分も
けがをしましたし、人にはすすめま
せん。ただ、父も車を買う以前は
乗っていたし、兄も乗っていました。
で、当方もなのですが、せがれもそ
の血を受け継いでいます(笑)。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
いやいや、これで驚いてはいけませ
んよ。ここは地方でのことですから
そちら、例えば名古屋なんかでやっ
たら大変なことになるはずです。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
ほんと、気さくな方で、乗ったらス
マホで記念撮影もしてくれると言っ
ていました。乗るバイクがイタリア
ンだと性格も陽気になるようです。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
はい。またやってほしいし、長岡で
もしてほしいくらいです。
さて、ジュウシナガカメムシ。
これってサシガメの仲間じゃなかっ
たかなぁ。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
ありがとうございます。瀬戸内の風
景、良かったですよ。
良い週末を..
-----------------------------------
■yutaさんへ。
都会だと結構いるでしょうね。
このメーカーはレースの世界でも今
結構元気なんですよ。もはや日本の
独壇場ではありません。
-----------------------------------
前回のマッハの名前も覚えています。CBX1000の見た目の完成度は素晴らしいですね。
外車のバイクは当方の田舎では見なかった
ですね。気が付いたらまずはハーレーとい
う名のメーカーじゃないですかね。最初の
海外メーカー・
さて、マッハは学生時代まだ見ていました。
危険なバイクだというイメージはその頃か
らありました。