カテゴリー〔etc〕
12月3日のウォーキングからの風景を続ける。旧栃尾市比礼から軽井沢集落まで続く棚田では、向こうに見える守門岳や粟ケ岳が雪化粧を施されて存在感を示す。手前の風景が少しは変わるので、歩きながら何度も撮影に至る。
本格的冬を前に、晴れていればこんなに良いところと思うが、積雪の多い年のこの地の風景は別物になる。今はどんなだろう。生活をしていない者には良い風景。生活をする者にはつらく厳しい風景。越後・佐渡の風景にはいつもそれが付きまとうが、それらに折り合いがつく者や、ウォーキングコースとして利用する当方のようなおやじには最高の地だ(笑)。
Photo-01 左手に守門岳を見ながら歩きます
Photo-02 伸びやかな風景です/写真はすべて12月3日撮影です
Photo-03 棚田には曲線の美があります
Photo-04 これも
Photo-05 杉木立越しに守門岳というのも良いです
Photo-06
Photo-07 別荘かなぁ/この辺りにこのような建物が数軒あります
Photo-08 守門岳を色々な風景とともに見るのも良いです
Photo-09 冬枯れた林と雪化粧をし始めた守門岳です
Photo-10 粟ケ岳も存在感があります
---------------------------------------
写真撮影:2022年12月03日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
雪はこの位が一番いい・・・ですね (笑)
カメラマンにとって雪は良き題材になるようですが、
生活には苦になるものです。
ほどほどに願いたいものです。
守門から朝陽との事ですが、田んぼに水が張られた田植え時期が良い感じですね。
棚田の焼けを期待して訪ねてみますかな (笑)
情報、ありがとうございました。
雪景色になりましたね。
雪化粧した守門岳や粟ケ岳きれいですね。
長岡市はかなりの雪だそうですが、
被害に遭われてないでしょうか?
12月始め、もう、こんなに白くなっていましたか。
寒そうです。
今の御在所が、こんなものです。
クリスマス寒波ですね。
サンタクロースのプレゼントでしょうか。
けさは、雲が多そうです。
人雨あるかもしれません。
現在の積雪は如何ですか?
大きな被害がないことを祈っています。
👴;此方広島は🎄ホワイト・クリスマスの朝に成りました。
💻本日の「軽井沢の棚田~ブログ」に応援>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もblogはアップしましたのでお越しをお待ちしていますね!
🔶楽しいクリスマスをお過ごし下さい👋・👋~!
草や木の周りだけ空いているのが面白いです
生きているんだな。。。なんて思います
こちらの雪は解けて今朝は暖かそうな日差しが出ています
そちらはいかがですか
うか。長岡市街はたいして降りませ
ん。雨交じりでミゾレが時折という
感じです。
-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
そうですね。時々こんなくらい積も
ることがある程度がありがたいです。
ただ、それは願いばかりで実際は厳
しいのが現実ですね。
-----------------------------------
■yutaさんへ。
この風景は市街も含めて今季初めて
里でも降った時の風景です。優しい
ものです。18日からの雪は逆に暴力
的な降り方だったのです。
なお、我が家は被害なしです。あり
がとうございます。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
いやぁ。今回の雪は本当に参りまし
た。サンタのプレゼントとしました
らサンタは長岡市民の敵となってし
まいますよ(笑)。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
本来12月初旬でしたらこんなもの
かあと少しある程度ですかね。
やはりメートル超えは1月に入って
でしょう。
気象庁がかなり危機感をあおってい
ましたが、今のところむしろ雪は減
るかなという感じです。ありがとう
ございます。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうでしたね。今回は広島にも降った
ことが気象庁のサイトで確認できまし
たよ。
足元には気を付けて。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
ああ、隙間の空いた枯れた草の周囲
ですね。たぶん生きているというよ
り、日が当たった時の熱でとけたの
だと思います。
そうそう、こちらは雨交じりでミゾ
レかな。むしろ雪も解ける感じです。
-----------------------------------
そうですね。
結局「隣の芝生は青く見える」のです。
当方は首都圏の生活の便利さを享受しつつ、管理人さんの自然豊かな生活がうらやましかったりします。
まあ、そんなものです。
最後の2枚、いいですねぇ!!