saecotta's blog

折々の感動、思いをスケッチと作文で

蓼科スケッチ旅行 1

2013年11月28日 02時07分24秒 | インポート

絵友Akiさんの案内で、4人で蓼科に2泊3日のスケッチ旅行に行きました。

初日は、まず、茅野市豊平の康耀堂美術館へ。

静かな森の中の瀟洒な建物、京都造形芸術大学の付属美術館で館長の千住明さんの滝の絵をはじめ横山大観氏など数々の優れた作品があります。

午後はヴィーナスラインの眺望のよい場所でスケッチ。カラマツの黄金色の黄葉に感動して描いていると、突然暗くなり霰が降って来て、寒くて指先がかじかむほど。

宿はテラス蓼科のコッテージ。夜空は晴れて無数の星。天の川は見えなかったけれど、スバルの七つ星は数えられました。

 

2日目、朝、八が岳連峰が一望できる露天風呂から、朝日が昇るのを待っていると、空が赤くなった位置とは離れた峰から日の出。

朝食にモーニングやっているお店を探しましたが、それは無理。

自由農園の販売所で地元の酵母パンを買い、試食用の味噌汁をたっぷり頂いて朝食にしました。

それからエコーラインを通って、お洒落な建物が点在する辺りでスケッチ。

この絵はカントリーキッチンという名のレストラン。

昼食は、此処ではなくて、Akiさんの旧知の友人がやっているアンジェという名の可愛いお店で特製のカレーライス。

午後からは、牧草地の向こうに連なる山並みをスケッチ。続きは次号で。