さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

暑中お見舞い申し上げます

2015年08月03日 | ◆海野宿での暮らし

暑中お見舞い申し上げます

連日、猛暑が続いておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。

 

こちら海野宿では 納涼の夏 海野宿ちりりん街道 と称してまして

只今、海野宿通り沿いの各家に風鈴が下げられています

風が吹けば

ちりりん♪ ちりりん

涼しげな音色に癒されながら~

室温30℃を超える事務所で、

扇風機を傍らに、

鼻の下に小汗を掻きながら

仕事しております

 

 

家にあった風鈴を出してきて

ボロボロになっていた糸や短冊を取り替え

宅内あちらこちらに吊り下げましたデス。


   

 

隣近所さん、3つも風鈴が吊り下げられてます

板暖簾といい、腕木といい、そして鋳物の風鈴、とーっても似合いますね

 

 【海野宿 ちりりん街道】 (東御市HPより転載

 ●期間

 平成 27 年7月6日(月)から平成 27 年8月 31 日(月)まで (7月~8中旬は公開準備期間)

 ●みどころ

 【その壱】軒先の風鈴と歴史ある家屋が織りなすどこか懐しい景色

 【その弐】暑さを和らげる涼やかな風鈴の音色“ちりりん”

 【その参】それぞの願いを込めて吊るす七夕風鈴

 【その四】乞うご期待 イベント中盤で登場「かざぐるま」

 【その伍】イベント終盤のお楽しみ 個性あふれる創作風鈴
 

 ●お知らせ

 イベント期間中に風鈴絵付けワークショップを開催いた します。
 ぜひご参加ください。 ※詳細はお問合せください
 

 ●主 催

 海野宿保存会  (海野宿 まちなか風鈴プロジェクト)
 

 ●協 力

 海野宿の皆さん、東京芸術大学、地域おこし協力隊

 海野宿 ちりりん街道(PDF 175.9KB)

 

 商工観光課観光係
 電話:0268-67-1034 | ファクシミリ:0268-67-3337
 メール:syoko-kanko@city.tomi.nagano.jp

 


 

さて、本日も暑かったですが、

暑い暑いといいましても、我が家においては、取りあえずクーラー無しでなんとか過ごせております。←やせ我慢かもしれませんが

  

信州は内陸性気候により、昼間の気温はそれなりに高くなります

ちなみに7月31日は、車の外気温表示がなんと37℃でした

あちい~

 

同日、事務所の室温も、この通り↓33℃くらいもありました。

ちとあちい~

室温33℃、湿度58%、絶対湿度 約0.0190kg/kg(DA)

 

ちょうど事務所に来た営業マンさん。

営業 「毎日暑いね~」

私  「うちはエアコンありませんけど、どーぞーあがってください」

営業 「この事務所はエアコン要らんでしょ!」

私  「でもそれなりに暑いですよ~。あ、飲み物、今、ホットコーヒーしか出来ませんけど、、、暑いですよね^^;; 離れから冷たい飲み物、お持ちしますね」

営業 「いやいや、ホットで大丈夫ですよ^^」

というようなやりとり^^;;

  

うちの事務所は、プロフィール写真の通り

屋根は銅板ですけど、その下に昔の茅葺が残っているのでそれが断熱材代わり?になっていたり、

大きい小屋裏空間が熱気をためておく空間になっていたり、

修理時には屋根下地と茅葺の間に通気層を作り、気抜きから抜けるようにしたり、

なので外気温が37℃?くらいあっても

室内では扇風機かけながら居られる、というところでしょうか。(湿度も低いし)

 

一方で住まいにしている離れ(土壁の昭和の家)では、

どちらかと言えば、茅葺銅板被せの主屋よりも暑く感じます。

それは何故かと言いますと、

生活熱(家電や人体など)が事務所よりも沢山発生している事と、

土壁の蓄熱性による放射熱が、返って室内を暑くしていると思われます。

(冬はその逆の現象になります)

   

なので、いかに外壁を日射から防ぐかがポイントになる訳なのですが

 軒の深い屋根であったり

 下屋縁側であったり、

 窓ガラスの日射遮蔽であったり(グリーンカーテンも有効)

最近の家は、軒は小さいし、古民家にあるような下屋や縁側空間はあまりないですし

(私の暮らしている昭和の家もそうです)

ただ幸いにも我が家の場合は、

 お隣の建物の影になっていたり

 大きな木が近くにあったり、

 竹藪が西日を遮ってくれたり

そのような条件により、なんとかエアコン無くてもこれまで過ごせております

 

そして今年は南縁側の外に、ゴーヤカーテンを作りまして大成功☆

(数年前もやったのですが、プランターでやったら失敗したので今年は地植えで!)

うふふ。

梅雨が明けて、暑くなり始めた頃には

ゴーヤの蔓が軒先くらいまで伸びて、日射を遮ってくれ

そして今ではゴーヤがブ~ラブラ♪

あばしゴーヤ♪  

ずんぐりでまるまるした肉厚のゴーヤです。

これから毎日のようにゴーヤ料理が食卓にのぼるでしょう

(だいたいいつもはゴーヤチャンプルー)

  

こちらはうっかり収穫するのを忘れて黄色くなってしまったゴーヤです。

   

あちゃーと思い、ネットで調べてみると

実は黄色くなっても食べれるそうで

要するに完熟ゴーヤという事らしいです。

そして

この完熟ゴーヤの真っ赤な種が甘いというので

なめてみると、確かに!

あのゴーヤの苦みなんか一つも無くてほんのり甘い♪

ついでに白い綿みたいな部分も無い。

へぇ~!

  

黄色くなった方が、苦みが少ないそうなのでサラダにしてみました☆

黄色いゴーヤをそのままスライスして、紫の玉ねぎがあったのでそれもスライス、あと八町きゅうりもスライス、

そして、自家製のシソドレッシングで和えました。

そんなに苦くも無く、いい感じにできましたデス。

(黄色いゴーヤをスライスにしたら、見た目はコーンみたい^^;)

 

こうやって夏野菜で暑い夏を乗り切りたいところですが

8月1日には地元の市民祭りがあり

今年は役も無いし休もうかと思ったのですが、、、小5息子に

一緒に踊ろうよ~

と言われれば断れず

4年連続、本海野連に参加。

歳不相応(?)なステップバージョンで2時間踊るはめになりましたデス!


東御市民まつりの踊りは

普通バージョン簡単バージョン、そして、ステップアップバージョン

と、3種類あるのです。。。

一番ハードな踊りがステップアップバージョンです。

動画はコチラ 

 

で、

2日経った今も、まだ筋肉痛、、、

足腰がガタガタです。。。

あんまり無理をしてはいけませんですね。

息子がまだ小学生の間くらいは頑張らねば、と思っているものの

40半ばの体には堪えます

  

それでも朝晩は涼しくて(時には寒いくらい)

猛暑が続いているとはいえ、

夜はしっかり寝れるのでなんとかなっています

  

まだこれから夏の行事が各地で色々とあるかと思いますが

どうぞ皆様、暑い中、体を壊さぬようご自愛下さいませ。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 春の例祭

2015年04月13日 | ◆海野宿での暮らし

今日は雨模様

でも、昨日の4月12日(日)はなんとか晴れまして

無事に海野宿にある白鳥神社の春の例祭が行われました

 

海野宿の街道には12本の幟が建ち並び

ぎし~ぎし~ と 旗が風になびく音がいい。

あぁ、祭りだ~って気分が盛り上がります。

 

白鳥の社では奉納舞(浦安の舞)があり、

地元の乙女児(小学生4年~6年)が舞いました。

(うちは息子だから参加は出来ず残念)

歴史的にはこの舞は新しく

昭和二十年代後半の頃より行われているそうです。

白鳥神社の御神木(樹齢700年余りの欅)の前を歩く姿は目を惹きますネ。

 

白鳥神社の横には稲荷神社があり

当番制でお籠りします。

 

 

あと、今年は提灯を出している家が少なかったそうで

そんなお話を聞くと、やっぱり我が家も提灯作るかー!って

毎年そんな事を考えているのに、

なっかなか実行に移せていない自分に嫌気がさしますが、

提灯をどこで作ればいいのか、いろんな方に聞いてみたりしているのですケド

いつ作ろうかなーと考え中のまま、

今年の例祭も終わりました

 

 

さて、また幟の話に戻りますが

お祭り事がある度に、街道には12本の幟が建てられます。

幟を建てるも下すも、この長い柱は結構大変で

若い男手が必要になります。(上は60歳代くらいまでじゃないと、危ない。。。)

で、

ご近所さん同士で、あちこち手伝いの声を掛けて

なんとかうちの前の幟も下したのですが、

いやー 今回はちょっと危なかったです

柱が斜めに倒れそうになって思わず キャー でした

でも、こうやってご近所さんが力を合わせて

毎度、幟を建てる事はとても素晴らしい事だと思います。

(って言いながら、私はいつも旦那さんに任せっきり

 

さて、海野宿周辺の桜も種類によってはそろそろ見頃なんですけど、、、、

今日は雨ですし

今週の天気はどうなんでしょう。。。

晴れて欲しいものです

(海野宿橋 鐘楼桜 2015.4.11)

 

過去の関連記事

2009.4.12 お祭りと御籠り 

2010.4.11 春のお散歩~白鳥神社の例祭~   

2011.4.17 白鳥神社の例祭

2012.4.2 竹工芸の吉田さんに作ってもらった幟の竹輪(タガ?)

2012.4.7 幟

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 お正月

2015年01月03日 | ◆海野宿での暮らし

お陰様で2015年を無事に迎えることが出来ました。

(中湯川土人形 鯰乗り未)

  

謹んで新年のお祝い申し上げます。

また今年も頑張って参りたいと思いますので、どうぞ皆さま宜しくお願いいたします。

  

さて昨年暮れより体調を崩してしまい、ご挨拶もままならないまま

あれよこれよとお正月を迎えました。

有り難い事に昨年末には、各地のお施主さんより珍しい品を色々と頂きまして

感激しながらお正月を過ごしております(嬉泣)

 

(素敵なお正月飾りをお贈り下さったY様、どうも有難うございました!)

 

今年のお節料理は半分くらいしか準備できませんでしたけども

体調を崩している私に消毒用(うふふ)アルコールとして珍しいお酒を頂きまして、これまた感激でした(泣)

↑ 岐阜のお酒(小右衛門 純米吟醸 初しぼり)

こちらのお酒を持って主人の実家で年取りをさせてもらいました

 

そして元日には海野宿に戻ってまいりまして

これまたお施主さんより頂いた宮城県石巻のお酒(墨廼江 大吟醸しずく斗瓶囲い 「やまさ」)で

準備不足だった品数の少ないお節料理を頂きながらゆっくりしていました。

こんな極上なお酒を頂けるなんて、私には勿体無いくらいで大変恐縮してしまいます。(K様、いつも有難うございます!泣)

袋吊りで大吟醸のしずく酒を一滴一滴斗瓶に集めたお酒という事で

ちびりちびりと一口一口大事に味わいながら一人で頂いております

(うちの主人はお酒を飲みませんので、ほぼ私一人で頂いております^^;;)

  

ちなみに主人は何を飲んでいるかと言いますと

倉敷の甘酒を頂いております。(これもお施主さんから頂いたものなのです)

 

色々な事が起こる中、

それでも家族でこうしてお正月を迎えられることに感謝しつつ

またお施主さんには本当にこんなにして頂きまして

お仕事でちゃんとお返ししないと!と思います。 

 

そして今年から動き出す計画も幾つかありますので

それも焦らず心して取り掛かろうと思います。

 

それよりもまず健康管理からなんですが。。。

 

 

話戻りますが、今年の干支飾り、

鯰の上に羊さんが天に向かって伸び伸びしている姿で ↓

 

私もこの羊さんにあやかって

上に向かって伸び~伸び~な、昨年より少しでも良い1年にしたいなと思います。

 

さて私は今日から事始め。

パソコンも今日まで立ち上げずに静かにしておりまして、年始のご挨拶も遅れてしまいましたが、

皆さまにとりまして、今年1年穏やかで良い年になりますようお祈り申し上げます。

  

今年もこのさいふうさいブログにお付き合い下さいますよう、どうぞ宜しくお願い致します

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日~2014年~

2014年12月31日 | ◆海野宿での暮らし

気がつけばもう大晦日

この12月の出来事をブログに記す事も出来ずに大晦日になってしまいました・・・

 

今月は打ち合わせが毎週末ありまして

どの案件も、丸1年お待たせしていたお客様達ばかり。

そのせいでしょうか、、、

丸1年すっぽり記憶が抜けている、と言いますか、

いえ、今年1年の事が思い出せない、と言いますか

いや、1年以上も続いている現場もあったりで

もう年月の勘定が出来なくなっている、と言いますか

瞬く間に過ぎてゆく1年に

記憶が丸1年ずれている感じです。

なんだかおかしな気分

 

それはそうと

今年こそは多少はゆとりを持って年末を迎えられそうかな、と思っていたのですけれども

クリスマス時分に息子の風邪をもらってしまって何日か臥せってしまい(泣)

結局、いつものように慌てふためく年末となってしまいました。

(なので、この大晦日の午前4時にブログを書いている始末でございます)

 

そのような訳で注連飾りも買いに行けなかったので

今年は始めて注連飾りを手作りしてみました。

 

 

ちょうど藁を貰ってあったので

うちの旦那さんが藁を編み、私が飾り付けしました。

見よう見まねで何とか作ってみまして

辛うじて30日に完成して間に合いました。

 

これで何とかお正月を迎えられそうです。

今年1年無事にやってこれました事に感謝しながら

しかし反省する点も幾つかありまして

また来年に向けて気持ちを切り替えて年取りをしたいと思います。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海野宿での暮らし いろいろ

2014年12月16日 | ◆海野宿での暮らし

今年はいつもよりも雪が降ったり積もったりするのが早いですね。。。

今日はこんな状況。 ぼた雪が降り続き、夜までには20㎝くらいも積もったかしら。

  

まだ、終わってない現場がいろいろあるのになぁ。。。困ったぞぉ

 

3週間程前の11月22日には長野県北部で震度6弱の神城地震が起こり、とても驚いたのですが

復旧作業が急ピッチで行われているところに、この爆弾低気圧ですから大変だと思います。。。

神城地震、、、甚大な被害の出た白馬村堀之内地区にある古民家を2006年頃に一度測量した事がありました。

その案件は仕事にはなりませんでしたが、この地震でもろに被災されたと思われ、とても気掛かりです。

   

そう、地震の怖さがまだ残っていた翌日23日には、地元のお祭り(海野宿のふれあい祭)があり

気持ちもそぞろなままお祭りに協力し、夫婦共々てんてこ舞いでした。そー言えば。

 (11月23日 ふれあい祭り当日の早朝)

海野宿に暮らしている人は、何かしらこのお祭りに参加しています。

私も当日はくるみおはぎを作るお手伝いをしてましたから、お手伝いを終え帰る頃にはお祭りも終わる頃。

(海野宿 ふれあい祭りの名物 くるみおはぎ)


足早にあちこち見て、我が家の前で振る舞われていた大信州を頂いたり

(地元 米農家さんの酒米で作られたお酒)

 

お隣さんの胡桃や、お向えさんの米粉など購入したり

(海野宿のくるみ等)

有り難い地元の食材が色々と手に入ったので、さて、何して頂きましょうかね

 

で、お祭りの協力を終えて、家に帰れば、今度はちっちゃい靴がぞろっ勢揃い。

ぎょっ

息子のお友達がお祭りついでにうちに寄って遊んでいました。

  

そういうこともあろうと予想はしていたので

子ども達が来たら上着があちこちに散乱するだろうと思い、

ちょうどお施主さんより頂いた木彫(農民美術)の洋服掛けがあったので

「折角だから付けてーっ」

と祭りの前日に旦那さんにお願いして取付けてもらった洋服掛けがコレ↓

 

  

 

 
うん!素敵! 玄関にピッタリです。

(関連記事 2013.9.9 趣味の木彫り~農民美術~

 

子ども達ためにと思って付けた洋服掛けでしたけれども、

お祭りの時はこの狭い家に、一体何人の子ども達が居たんでしょう、、、

子ども達が多すぎて、結局、この洋服掛けの出番はありませんでした

 

でも、今日みたいに大雪が降ったりすると、

濡れた上着を玄関でそのまま掛けられるのはやっぱり便利です!

しかも我家の場合、玄関の土間にも床暖房を入れていますから、

雪かきで濡れた靴をはじめ、ジャンパーやカッパ類も、よく乾きます!

そのような事もあり(寒冷地の場合ではありますが)玄関土間の床暖房をオススメしています

 

さて雪は夜になって落ち着いてきたようですが

今年は記録的大雪もありましたし、、、今年一年を振り返ると雪に始まって雪に終わる?そんな一年だったように思えますね。。。

爆弾低気圧、日本列島を早く通り過ぎますように。。。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も保存食作り~ピクルスや柿酢~

2014年12月02日 | ◆海野宿での暮らし

今日は書き損ねていた記事の連続投稿です

 

とにかく日々仕事に追われまくりな生活なのですが

それでも時間をちょこちょこ見つけては

保存食を作ったりしてました。

 

恒例の青トマトのピクルス

今年も作りました。

寒くなってきて、なかなか赤くならない青いミニトマトをごっそり収穫し

地元野菜直売所から青トマトや他の野菜(玉ねぎ、きゅうり、人参など)を買ってきて

全部で9㎏、漬けました

 

 

9㎏もの野菜を一人で切るのもツマラナイので

今年は小4息子を誘って手伝ってもらうことにしました。

寒い時期なのに、何故かランニング・・・

気合入れてお手伝いしているせいでしょうかネ(笑)

 

以前、お施主さんから使わないからと譲ってもらった甕に漬け込みました。

(新古品の常滑焼 久松かめ 切立蓋付 8号 14.4L)

何かと重宝しています

  

漬け込んでから、凡そ1週間後にピクルス完成しました♪

甕から保存瓶に移して終了です。

   

これで甕が空いたので

次に「柿酢」を作ってみることにしました。

 

今年は異常な程 柿が実りまして、10月中に2度も知人宅へ採りに伺いました

息子もお手伝い

 

渋柿です。

  

この柿の木の所有者(知人)は、

柿を全部採ってほしい、と仰るので、毎年柿取りに来るようにと声が掛かるのですが

今年は本当に沢山実っていて、とても一日では採りきれず、2度採りに伺いました。

買い物カゴで合計10カゴ分くらいも採ったでしょうか。。。

全部で1000個くらいはあったと思います

  

その7割は干し柿にしてもらうため、主人の実家へ託し

残りは持ち帰りまして、焼酎に漬けて渋抜きして戴きました☆

しかし数が数なだけに、とても食べきれず

人に分けてあげたり色々していたのですが

それでも余るので

じゃ「柿酢」を作ってみよう!って事になったのでした。

  

100個(約10㌔)の渋柿で柿酢づくりに挑戦してみます。

ただヘタを取って甕に敷き並べ

通気性のある蓋をするだけで良いそうです。

簡単!

 

仕込むだけ仕込んで

その後、仕事が忙しくて2週間くらいそのまま放置してしまったのですが、

恐る恐る中を見てみると、こんな感じになってました。

木べらで潰すと

こんな風にドロドロになりました。

蓋をしてこれでまた少し置いておくみたいです。

無事に柿酢が出来ますように。(続く)

  

※柿酢作りの参考にさせてもらったサイトはこちらです。

↓ ↓ ↓

柿酢の作り方

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 息子の運動会

2014年10月06日 | ◆海野宿での暮らし

先週も引き続き怒涛の一週間でした

  

週末の土曜日には

小4息子の運動会がありまして

運動会前日の金曜日は

自分で目標にしていたところまでの図面を描き終えてから

(なんとか終わった!)

いっそいで運動会のお弁当の買い出しやら

義父母が孫の運動会を観戦しに来るので

家の中の片付け&お掃除やら

そして

食事の準備やお弁当の下ごしらえや

更に

この半月くらい仕事が忙しく全然出来なかった

庭先で収穫した物の保存食作り等、

こうなったら一気にやっちゃえーっ

運動会前夜は台所に立ちっぱなし

文字通りの夜鍋・・・

  

息子より一足早い母親の運動会でした

ヘトヘト。。。

ブログ書いている今も

未だに疲れがとれてません

   

さて、私の事はどーでも

息子の運動会ですが 

運動会当日は

息子は緊張のあまり

「運動会、休みてぇ~」

とぶつぶつ。

前日に限らず

結構前から

「運動会がストレスだー」

と言っていた息子。

  

何故、そんなに緊張しているのかと言いますと

放送部で放送の割り当てがあったからなのです。

P1110288

1年生の玉入れの実況をする息子。

緊張しまくりの様子で

こっちまでハラハラドキドキでした

(よく頑張った!)

 

P1110282

放送の次に緊張していた短距離走

 

そしてお楽しみの(?)お弁当。

P1110297

毎年似たような内容のお弁当デス

朝はバタバタでこれが限界です(泣)

このお弁当を用意していると

運動会の開会式には間に合わず

毎年、私だけ遅れて運動会へ行くのですが

どーしてもいつもギリギリになってしまい

あぁっ 息子の競技に間に合わなーい!

時計見ながら重箱抱えて

学校まで早歩きで向かう羽目になります。

(車では行きませんので)

そのため今も太腿が筋肉痛でございます・・・

(日頃の運動不足がテキメン

   

息子に何食べたい?と聞くと

決まってシャインマスカットをリクエストされます。

シャインマスカット

種なしで皮も食べられるブドウなので

面倒くさくない

という理由からなんでしょうねぇ。

運動会ですし

息子のリクエストに応えてあげます

東御市と言えば本当は巨峰なんですけど・・・

P1000063

   

   

午後のプログラムでは

息子はダンスを踊ります。

なんとっ

ザ・信濃の国?! 

P1110312

長野県の県歌「信濃の国」のダンスバージョンで

始めて見ましたが

結構、ノリノリに仕上がってました。

信州人は誰もが県歌を歌えるという凄い県なのですが

息子もこうして

ちゃんと信州人に育っています~

(ちなみに、私は信州で生まれ育ってないので

信濃の国は全く歌えませんです) 

  

参考までに

長野(3) 県歌『信濃の国』歌えない信州人はいない

(東京新聞 TOKYO WEBより)

 

このようにちょうど台風が来る前に

無事に運動会を終えまして

週明けの月曜日は振替休日、

更に

なーぜーかっ

火曜日も学校が休日という、、、

自営業な私にとっては営業妨害みたいなもんで

困りものなんですが

(息子は大喜びですけど)

台風が接近してますし

学校があったとしても

登下校の心配がつきまとう訳でして

休みでも仕方ないか

と割りきってます。

それにしても

連休やら色々で

こうもしょっちゅう息子に休まれると

個人自営業(しかも代表なので)

厳しいものがありますネ・・・

 

今週もそんなことでスタートしますが

頑張ります

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹と豪雨

2014年07月09日 | ◆海野宿での暮らし

今日はひどい天気でした

雹と豪雨・・・

危うくまた

3年前のような状態

になるのかと焦りました

 

今日の海野宿。 

P1090482

海野宿の道路が冠水

 

P1090480

どこが水路かも分からなくなってしまってます

 

P1090481

我が家の大戸と布石。

この布石が冠水を堰き止めてくれ

我が家の守り石です

3年前の豪雨の時も

この布石の天端ギリギリまで水が来て

間一髪で床下(土間上)浸水は免れました。

  

まさかまた今回も、、、

と頭をよぎりましたが

幸いにも今日のところは

2年前程、酷くはありませんでした。

 

台風8号の動向も心配ですし

(金、土曜日と主人が東京へ行く予定なので)

 

今年の2月の大雪で

雨樋が壊れたままなので

それも心配です

 

我が家の雨樋も早く直したいのですが、

我が家をやって頂いた板金屋さんが

これまたなかなか手配出来ず

先週、やっとつかまえまして

なかなか忙しいようなのですが

私共の現場を何卒宜しくーーーっ

とお願いしてきたところでした。

 

さて、、、

明日も、明後日も

来客があるのですが

お天気、台風、心配です。。。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスビシャクの生える頃~半夏生~

2014年07月02日 | ◆海野宿での暮らし

P1090404

庭先で咲き始めたマツバボタン。

いつのまにか自然に生えてきて

雑草かと思えば

こんな可愛い花が咲くことを知り

雑草と一緒に抜いてしまわないように

気を付けながら増やしています

  

さて、

先月末が締め切りだった書類

なんとか無事、29日に投函し

(ギリギリ~

P1090385

書類提出後は、ご褒美として

若いお施主さんから戴いたお土産で

久々の晩酌でした!

(有難うございました♪)

 

やっと書類が終わったーと

ほっとしている間もなく

7月に入りまして

またまた忙しくなりそうです・・・

 

見積もりしないといけない案件が

4件もあり

とりあえず2件終わり

あと2件・・・

頑張らなきゃ

  

と、いつも焦っているのですが、、、

  

毎日過ごしている我が家が

どんどん雑草ジャングルになっていくのを

見て見ぬ振りをして過ごすには

もう限界な状態

 

書類の提出を終えた今こそ

少しくらい草取りしなくては!

 

と思いまして・・・

  

昨日から朝夕と草取りしているのですが

前々から気になっていた雑草があります。

  

それがコレ↓

P1080614

なんだか怪しい姿の植物です。。。

 

マムシ草とかそういうのを思い出させる形で

2012.6.1 マムシ草

なんとなく毒草っぽい。。。

  

調べてみると

カラスビシャク

という植物だと判明しました

  

カラスビシャクの球茎は

半夏(はんげ)といわれる生薬になり

鎮吐剤になるそうです。

吐き気を鎮める作用の他に

喉がはれて痛む時にもいいそうです。

詳しくはコチラ

 

そしてこのカラスビシャク(半夏)が生えはじめる頃を

雑節で半夏生(はんげしょう)といい

太陽黄経が百度に達する時、

夏至から数えて十~十一日目、

新暦で7月2日頃になります。

 

ということで、

今日は半夏生です

 

なので

カラスビシャクをそろそろ掘り起こして

生薬を作ってみようかと

庭を見渡してみると

ん?

これは?

P1090405

種なんでしょうか?

実なんでしょうか?

 

とりあえず 

掘り起こすのはもう少し後にすることにして

この後、どうなるのか

様子を見てみようと思います

 

ちょうどこのブログを書いている今

雨が降っています

半夏生に降る雨を

半夏雨(はんげあめ)というようで、

田植えを終えた田んぼから天へ

田の神様昇っていくのが半夏雨になったとか。

 

  

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔ネズミくんの衣替え?

2014年06月16日 | ◆海野宿での暮らし

梅雨らしい日が続いてましたが

週末は梅雨の晴れ間で暑かったですネ

P1090182

  

さて、何かと忙しない毎日で

あれもやらねば、

これもやらねば

ねばねば病は相変わらずなんですが

(設計の概算見積が4件も溜まっている

  

いつも何か追われていて

更に梅雨で

鬱蒼としてきた庭の雑草も気になるし

あぁ、草取りが~~~

 

実のなるモノがあれば

収穫しないではいられないし

そんなことで

気持ちはいつも落ち着かない

 

庭先にある自生イチゴ、

今年もたくさん採れて

P1080607

P1080726

毎年のことですが

イチゴジャムやら

りんご生姜ジャムやら

夜鍋して作る日々でした

でも、もうそろそろ

イチゴも終わりになってきたので

次は木イチゴが色付くのが

待ち遠しいです。

 

そして今年は新たな実がなりました!

それはジューンベリー

6月に赤い実がなることから

ジューンベリーというそうです。

  

「ベリー」という名に惹かれて3年前 

なんとなくホームセンターで苗を

買って植えてみたのですが、

なんとっ

今年始めて花が咲きまして

P1060934

(ジューンベリーの花 4月下旬頃咲きました)

  

念願の実が始めてつきました☆

P1080917

今年はこの一房しか実りませんでしたが

来年はもう少し増えるかな。

P1090136

たった一房でしたが

はじめてのジューンベリー♪

食べてみると

おっ

酸っぱくない!

優しい甘みで生食OKな実でした。

 

我が家のイチゴはどれも酸っぱいので

ジャムにしてるのですけど

ジューンベリーはこのままイケる☆

 

おっと

前置きが長くなりましたが、

梅雨に入ると

庭先で目立ってくるのが

実は、苔!

日に日に鮮やかさを増し

苔の新緑?というんでしょうか

光を放つように見えてきて

美しい。

 

まさかヒカリゴケじゃないよね?

と思うくらい綺麗です。

 

そこで

この美しい苔で

苔ネズミさんの衣替え?をします。

(毎年、枯らしてしまうワタクシです

 

今回はスギゴケにしてみると

P1090122

こんな感じに~

  

ちなみに苔ネズミさん、

一番最初はこんな感じでした。

P1170606

(2011年)

さすがプロの仕上がりです!

当初の苔はアラハシラガゴケでした。

 

が、その後

見事に枯らしてしまいまして、、、

翌年から我が家に生える苔を

移植することになりました。。。

   

P1210028

(2012年)

苔の種類はよく判りません。。。

 

P1280651

(2013年)

・・・凸凹な仕上がりになってしまいました。

 

そして、今年はコレです☆

P1090124

(2014年)

スギゴケのふわふわな感じが

アフロな仕上がりです☆

しかもリボン付き!

(リボンは何ていう草か判りませんが)

  

ということで

今年も苔ネズミくんの衣替え終了です!

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見と筍

2014年04月21日 | ◆海野宿での暮らし

先々週の事になりますが

 

次々と各地から春の花便りが寄せられるのを

指を加えながら眺める日々が続いてまして

もうっ

居てもたっても居られなくなったワタクシ

   

本当は家族でお花見~

といきたいところでしたが・・・

  

私も、息子も、うちの旦那さんも

それぞれ週末は何かと用事がありまして

  

仕方なく、私と息子だけで

買い物に出たついでに

千曲市のあんずの里へ行ってきました!

(4月13日のことです)

 

急いで

塩おにぎりとお漬物だけ手籠に入れて

弾丸ドライブ~

P1060489

こちらの竹籠は以前に

竹の工芸の吉田さんから頂いた籠です☆

 

さて、思いつきで出かけたあんずの里は

13日頃はちょうど満開でした

P1060501

小4息子は

「生まれて初めてあんずの花を見た~

すごーい!きれいだー!」

と感激していた様子。

 

息子の年齢から言えば

生まれて初めてって

そりゃそーなんですが、

私も、生まれて2度目の経験だったりします

  

あんずの里へは何度も行っているのですが

こんな花満開の時期にあんずの里へ行ったのは

まだ信州へ来て間もない頃に

うちの旦那さんに連れて行って貰った一度だけ。

かれこれもう20年くらい前にもなるでしょうか

 

P1060506

  

そして、このあんずの里には

栖風采プランニングの小林一茶カレンダー

(残念ながら昨年で終了)

の板画を彫っている森獏郎さんの杏の里板画館があります。

Photo

この板画館は、以前の職場が設計監理しまして

うちの主人が担当でした。

ですので

ご縁もありましたし

カレンダーもそうですけど

あんずの里にはよく出掛けていたのに!

杏のお花見に出掛ける機会は

殆どありませんでした。

 

そんなことで

20年振りにやっと実現したあんずのお花見ですが

主人に代わり

息子と二人でデートとなりまして

とてもいい息抜きになりました。

(これで春の花見ストレスは解消されました

  

息子も買ってもらったばかりの

ポケット版植物図鑑を抱えて

熱心に花を観察してましたし

P1060512

 

買い物ついでとは言え、

無理して出掛けて良かったデス。

 

そうそう。

ちょうど先日、うちの旦那さんが

竹工芸の吉田さん宅へ伺う用事がありまして

こんな大きい筍を頂いてきました♪

九州の筍ですって!

すごーい

P1060564

急いで下ごしらえをしました。

P1060565

P1060569

しかし、こんな大きい筍

扱うのは初めてで、

大きい鍋も無く、大変でしたけども

下ごしらえの段階で

ちょっと味見してみると

めっちゃ旨い!むむっ

 

さて、これをどう料理しようか

思いつくのは筍ごはんと煮物くらいなので

早速作りました。

P1060581

お昼ごはん。

 

P1060638

晩ご飯も。

 

いや~

とても美味しかったです!

(吉田さん、どうも有難うございました!)

 

さて、海野宿近くの千曲川堤防沿いの桜並木も

先週から満開で

家庭訪問期間で早く下校してくる息子と

お散歩しながらお花見してきました。

P1060619

 

そして、昨日20日には

町内会のお花見もありまして

主人が役員ということもあり

私も息子も始めて町会のお花見に参加しまして

ようやく家族揃ってのお花見となりました。

(といっても集会場でのお花見ですけどネ

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜がようやくちらほらと~海野宿の新しい舗装~

2014年04月11日 | ◆海野宿での暮らし

ようやく海野宿の周りでも

桜がちらほら咲き始めました

P1060445

 

今日は小4になった息子の授業参観があり

毎度の事ですが

てくてく街道を通りながら

通学路を歩いて学校まで行ってきました。

 

海野宿の街道ですが

実は先月下旬に

田中西海野線舗装整備事業として

舗装やり変え工事が行われました

20年ぶりぐらいだそうです。

海野宿重要伝統的建造物群保存地区内の道路、

約700mが周囲の景観と調和がとれるように

配慮された車道舗装の打ち替えがなされました。

 

工事前既存↓

P1050992

既存の舗装は平成4年度に施工されたそうです。

特徴としては

地道の雰囲気を出すために

骨材の色、形を活かした擬似砂利道でした。

骨材は地場産玉砂利を用いて

バインダーは脱色アスファルトが用いられてました。

普通のアスファルト舗装よりも

3倍の費用が掛かるものなのだそうです

 

その舗装も痛みが酷くなり

今年、打ち直されたのですが

どのような舗装にするか

海野地域まちづくり検討会議で検討がなされ

(うちの旦那さんも参加しています)

土系の色の舗装が景観に合うのではないか

という事になりまして

このような舗装になりました

P1060201

打ちたてほやほやの舗装です。

 

 

P1060193

施工している様子。

 

 

P1060195

近くで見るとこんな感じです。

   

土っぽく見えますが土ではありません。

骨材に天然石(さなげ石)を母材とし

骨材の色合い、形を活かすために

バインダーに脱色アスファルトを用い

既存の舗装と同じような感じにしたそうです。

 

ただ、天然石は

既存は地場産だったのですが

採取業者の減少により

今回は採用出来なかったそうです。

 

地場産の石ではなかったですが

それでも結構、いい感じになったように思います。

P1060208_2

そのうちだんだん馴染んでくるでしょう。

 

そんな真新しくなった街道を眺めながら

小学校まで歩きまして

風が今日は強くて寒かったのですが

やっと春が来たな~という気持ちで

いい気分でした

 

我が家の庭先でも

クリスマスローズや

ようやく水仙も咲き始めたので

一輪挿しに♪

P1060413

父の作った竹の花入れにはクリスマスローズを。

 

P1060437

18年前くらいに買った平清水焼の花入れには水仙を。

 

花のある暮らしはやっぱりいいものです

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会~マジックショー~

2014年03月01日 | ◆海野宿での暮らし

2月は予想外な2度の大雪に翻弄され

それでも

確定申告を早めに終わらせることが出来

少しホッとしています

 

しかし

仕事は予定通りに進んでないので

焦りが募っている状況・・・ 

  

それに加えて2月には

新年度の役員決め等が町会やPTAであり

こういうのはどうしても避けては通れない

地域ですから

いつのタイミングで手を上げるか・・・

 

うちの旦那さんもずっと役漬けですし、

2人で役を引き受けていたら

我々のような自営業の明日は無い

と言ったら言い過ぎかもしれませんけども

しかし協力ばかりやっていると仕事が進まず

仕事を終えないと報酬をもらえない

請負業な仕事、、、

(設計は一応請負です)

しかも手離れの悪い(期間が長い)建築ですから

時として経営的に苦しくなる事も多く、

毎年悩む時期でもあり、

落ち着かない2月であります

 

私の役は保健補導員がこの3月で終わるので

4月からはPTAの方をやることにしました。

で、なんやかんやと慌ただしかったのですが

気が付けばもう今日から3月

  

3月は別れの3月でもあり、

これまたなんだか落ち着かない

  

というのも、

今日は小3息子の通う児童クラブ

お別れ会がありまして、 

東御市の児童クラブは対象児童が

小1~小3までですから

息子もこの3月までとなります(泣)

(ちなみに上田市の児童クラブは6年生までOKだとか。東御市もあともう少し延ばしてもらえれば有り難いのですが)

 

小2の時から2年間通わせてもらった児童クラブ。

本当にいいクラブでした!

 

児童クラブは仕事のある保護者の代わりに

放課後の保育をしてもらうのですが、

(ですので月々、保育料を市へ支払います)

息子の通うクラブでは、入室する時に

家に帰るように「ただいま」

と挨拶をすることになってます。

第2の家庭みたいなものです。

 

お母さんのように

愛情たっぷりで厳しくて優しい

本当に素晴らしい先生達

に恵まれまして

  

お迎えに行った時は

私まで

「ただいま!」

と言いたくなるような

安心できるクラブでした。

  

そんなクラブの先生の指導のもとで

宿題をやり、

おやつを食べ、

体育館やグラウンド等で遊び、

午後7時まで預かっていただけて

非常に助かりました

  

正直、この4月から

息子が毎日午後4時に帰って来るとなると

どーしましょう

お留守番が出来るようになるのか?!!!

という問題がっ

 

当面、フルタイムで仕事が出来ない事が

予想され心配デス

核家族の子育てと仕事の両立って

本当に難しい!!!

 

それはさておき

話をお別れ会に戻しましょう。

 

本日のお別れ会では、

皆でカレーを作ったり、

体育館でドッチボール等ゲームを楽しんだり、

普段児童クラブでやっている遊びを披露したり。

そしてお別れセレモニーでは

下級生から3年生への絵手紙プレゼントや

先生からのお別れカードを頂いて、

息子はそれを見て「泣ける~」と。

私もこういうのに弱い(泣)

P1050874

 

キラキラお星様は

オリンピックさながらの金メダル

じゃなく

銅メダルなんですが、

何のメダルかと言いますと

クラブでの遊びを通して

なにかしら記録を競っていたみたいなんですね。

ドリブルを何回出来た!とか。

 

そう言えば、よく先生から、

「2000回連続ドリブル出来たんですよー」

と報告のあったこと思い出しました

2000回という回数を聞くと

回数が回数だけに

内心、おズルしたんじゃないのかなって

思った事もあったんですが

ちゃんと先生がカウントしていたんですね

結果は、

平成25年6月12日の記録5000回で

銅メダル

 

ということは、

まだその上の記録があって

金メダルはえっと何回だっけ?

7000回ぐらいだったかな?

1時間くらいの遊びの中で

どうやってこれだけの記録が出せるのか

と考えると驚きです

(みんな、よく頑張ったのね!すごーい)

 

あと、

バランスボールにどれだけ乗り続けられるかとか、

確か4時間くらいの記録を女の子が出していて

わぉ~~~~

です。

 

面白いですね。

 

他にバトミントンで連打何回とか

バスケットボールのシュート回数とタイム

などなど

遊びの中で自然とそういう回数などを競って

楽しんでいたんですね。

 

確かに、お迎えの時の息子は

いつも汗びっしょりでした

 

いろいろとクラブでの2年間が思い出されます

  

目がウルウルしちゃうのですが、

 

こうして改めてお別れ会をすると

ちょっぴり寂しい気持ちになってしまうので

息子はそんなしんみりした気持ちを

「笑い」に変えて終わりにしたい

と言い出すじゃないですか!

 

ん?なになに?

どーゆーこと?

 

すると息子はなんとっ

「マジックショーをお別れ会でやる!」

と昨年末くらいから言い出しまして(焦)

先生に自ら申し出て

マジックショーを特別にお別れ会に

盛り込んでもらいましたのです。

P1050875

  

!!!

   

昨年末くらいから息子はマジックに夢中で

クリスマスプレゼントは

マジックセットを買ってあげたのでした。

そーいえば。

  

そんな訳で児童クラブのお別れ会

親子共々

めっちゃ緊張する破目になりましたのでした

 

息子の始めてのマジックショーです~

P1050867

子ども達がじっとしていられなくて

周りに集まって大注目されて

超緊張の息子でございます。

 

先生のアイデアで

蝶ネクタイなんかをしてみたり

オリーブの首飾りをバックミュージックにして

披露させてもらいました

 

P1050870

子ども達、マジックに釘付けで

後ろで見ていた保護者の皆さんには

全くマジックが見えない状況でしたが

子ども達には楽しんでもらえたかな?

 

なかなかこんな機会も無いので

言いだしっぺの息子も

やりとげた感じはあったようでした。

 

また先生も、

「あの、かっ君がー」と

目に涙を浮かべてらして

私も貰い泣き

 

そう、うちの息子の学校での印象は

「真面目で大人しい」

というキャラで

先生になかなか地を出さない感じだったのですが、

それがこの児童クラブに通って2年目ぐらいから

いい意味で崩れてきまして

「明るくひょうきん」な一面を出すようになったそう。

 

その集大成のような今回のマジックショーでした。

 

ま、しかし、

マジックショーをやると言いだした息子・・・

一体、誰に似たんでしょう(笑)

少なくとも表立って目立つのが嫌いな私には

似てないと思う。

じゃ誰に似たのだー?

うちの旦那さんもそんな感じの人じゃないし、、、

両じいちゃんに似たのかな?(笑)

  

  

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び大雪

2014年02月17日 | ◆海野宿での暮らし

先週の大雪に次いで

今回の積雪には本当に驚きました

聞くところに拠れば

120年程前にもあったそうですが、

まさかこんな記録的な積雪になるとは思いもよりませんでした。

 

我が家、どこに主屋があるのかさえも分からなくなるくらい

すっかり雪に埋もれてしまいました。

2014215

(15日、8時半頃)

  

14日はバレンタインで、

午前中から雪が降り始めていたのですが

息子からはチョコを期待されていたので

雪が本降りになる前にチョコを買いに行き、

その際に、

先週の大雪みたいになると買い物に出掛けるもの大変になるなぁ

と思いまして

食料も買っておいたのが

結果的には大正解となる破目に 

 

息子へのバレンタインチョコ

P1050691

 

もちろん旦那さんにも

日頃の感謝を込めて?

プレゼントしましたけども、

 

翌日15日には

まるで雪山遭難みたいな状況になってしまったので

食料だって買いに行けなくなるかもしれない、

   

チョコを食べないよう

大事に取っておきなさい

 

と言い渡したのですが(ちょっと大げさ?)

 

息子はやはり我慢できず食べ始め、

旦那さんも雪かき疲れのエネルギー補充?に食べちゃってました

 

それにしても

今回の積雪量は本当に凄かったです。。。

 

深さを測ってみると

玄関先で75㎝~80㎝くらいも

P1050709

 

私達が暮らしているのは

江戸時代末の主屋ではなく

昭和の家の離れです。

 

離れは敷地の一番奥に建ってまして、

表の道路まで出るためには

敷地内を50m行かないと出れません

 

なのでまずは

離れから主屋までの50mの雪かきから始めないといけないのです。。。

P1050711

ちなみに、息子の身長は130㎝程。

 

屋敷内を主人と手分けして雪をかき

やっと街道へ出れました

 

わぉー・・・こんな海野宿、初めてです・・・

P1050700

主人には、街道沿いの雪かきをしてもらい

P1050703

  

私と息子は屋敷内の灯油タンクまでの道のりを雪かきです。

P1050720

離れの裏にある灯油タンクまで歩けるようにしておかないと

灯油の給油が出来ない。

とにかく灯油が切れてしまっては

床暖房と補助暖房のストーブが使えなくなるので

それは絶対に避けたい。

 

幸いにも灯油の備蓄があり

1週間は問題なさそうですが

何があるか分からないので

灯油はなるべく節約して使いたいものです。

 

さて、車もご覧の通り

2台共、完全に埋もれてます

P1050738

 

駐車場の積雪も測ってみました。

P1050736

こちらは65㎝くらい。

 

この車を発掘するだけでも大変でした。

P1050741

笑うしかないような状況デス

 

このように15日は

自分の家の事だけで手一杯でした。

 

大雪から一夜明けた16日は

これまた先週と同じく快晴

P1050751_2

お隣の屋根と繋がってしまってます

 

一応、自分の家の廻りの雪かきは

昨日で何とかなったので

今日は地域の雪かき協力です。

  

うちの旦那さんは町会の役員にもなっているので

除雪車の入らない道路やゴミステーションの雪かきに出動。

地元消防団や町内の方々と

皆でひたすら雪かきです。

(こういう時は男性の力が有り難いです。)

 

私は息子の通学路が気になっていたので

(17日は臨時休校となりましたが)

散歩がてら様子を見に行ってきました。

 

P1050753

P1050756

こちらは地元保育園に通じる道路なのですが

除雪されてません。

この後、ご近所皆さんで雪かきをして開通しました。

 

P1050764

白鳥神社。

 

P1050767

しなの鉄道の線路 ↑

復旧はいつ頃になるのでしょうか、、

 

さて肝心の通学路・・・

案の定、雪かき手つかず状態でした。

P1050771

折角様子を見に来て

手ぶらで帰るのも嫌だったので

息子と少し雪かきしてきました。

P1050772

P1050773

二人で15mか20mくらい?かけたでしょうか・・・

この通学路は300mくらいはあると思うので

開通までは程遠く

通りすがりの方に

「ここは小学生が通る道だものね。ご苦労様。

でも一人でここ全部やるの?!!」

って言われましたが、

  

はい。もちろん無理でございます

  

既に腰の状況が危ない感じなので

諦めて帰ってきました。

 

一応、通学路はPTAで雪かきをすることになってるそうなので、

明日はきっと役員さん達が来てくれるはずだと思うのですが

どこも自分の事だけで大変なので

ちょっと心配です。

 

私もこの春から役員ですから

協力しないといけないのですが

この2日間の雪かきで腰が厳しいので

この続きは旦那さんにお願いしようかなと思ってます。

  

P1050774

雪かきの後のスイーツ

疲れた身体に嬉しいご褒美です。

 

自分の事、地域の事が何とかなれば

今度は現場の事や携わった物件の事が気になります。

 

この大雪による雨樋の損傷、すが漏れ、

或いは、カーポート等が潰れるなどありそうです。

我が家でも既に雨樋が外れたり変形している箇所発見。

また付属屋の倉庫の下屋が崩落したし

 

火災保険で面倒みてもらえるものもありますので

雪が融けた後、よく建物を見回ることをオススメします。

また加入している火災保険の内容も再度確認してみるといいと思います。

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪から一夜あけて快晴♪

2014年02月09日 | ◆海野宿での暮らし

昨日の大雪から一夜明けまして

朝、外へ出てみると

P1050599

見事なふわふわ雪の帽子を被った我が家

空が真っ青で快晴です

  

P_1050602

街道へ出てみるとこんな感じに。 

たまの雪景色もいいものです

それにしても

スカイブルーがとても綺麗で

雪とのコントラストが美しい~

 

なんて、言っている場合じゃない

昨日は1回しか雪かきをしていなかったので

今朝は駐車場廻りを雪かきデス

 

 

P1050608

この辺は寒冷地ではありますが

雪は少なく

こんなに積もることは

滅多に無いです。

 

私が信州に来てから

記憶に残っている大雪は

松本で経験した2回くらいかなー?

なんて思い出していると、

ニュースでは昨日の大雪、

松本市が全国で2番目に多い49㎝の積雪だったそう

松本の1日の降雪量の過去最大は

2001年1月の63㎝、

2番目は1998年1月の56㎝、

それに次ぐ今回の大雪だとか。

 

そうそう!思い出しました

  

2001年の63㎝を記録した時には

松本の主人の実家にちょうどお泊りした時でしたし

1998年の56㎝の時は松本の設計事務所にまだ勤めていた時で

自宅と会社の雪かきで大変だった記憶が!

 

海野宿でも、

今回より積もった時があったと思うんですが、

うーん、思い出せません

  

確かまだ主屋を修理する前で、

引っ越す前だったように記憶しているのですが

写真のデータを探しても見当たらない。

もしかして2001年の時だったのかもしれない。

デジカメを始めて買ったのは2000年だったので

デジカメで写真を撮ったかどうかすらも覚えてない

   

すぐに色んな事を忘れてしまう私なので、

今回の大雪のことは

備忘録としてブログに記しておきます

 

さて今晩は

雪かきやら色々で腰が辛いのですが

一杯 やって

明日からまた頑張りましょう!

P1050622

う~ん お施主さんから昨年頂いた手作りビール

やっぱ美味い~

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script type="text/javascript" src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share"></script>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする