十五夜お月さま
2018.9.24
昨日は十五夜でしたね。
お天気が怪しかったのでお月様見れないかな?と思いながら街道へ出てみたら
お月様出てるじゃないですか~!
急いで手持ちのスマホで撮ってみました。
自動からマニュアルモードにして、露出、シャッタースピード、感度、ピントまで全部手動で頑張ってみましたけど、スマホではこれが限界でしょうか
(フィルターや加工ソフト等は使ってません)
さて、
月1~2回程度の更新ペースになってしまっているさいふうさいブログですが
こんなブログでも読んで下さってる方が全国各地?にいらっしゃるようで
今日はなんと九州の方から、ブログ拝見してお電話しました~と
九州
つい、九州は営業エリア外~ と一瞬戸惑いましたが
残念ながら仕事のお話ではございませんでした
でも、そのお電話の方、このブログをよく読んで下さっていて何だか嬉しかったデス
最近ブログには、設計事例や現場関係、地域や行事にまつわること、記録に残して置きたい事を中心に書き記すようにしておりまして、
暮らしや日常の些細な事はリアルタイムにSNS等に投稿する、というスタイルになってしまってます
でも今日のようなお問合せのお電話があると、
家づくりに関わってる者として、暮らし・生活あっての家でもありますし、
日々の暮らしの投稿も以前のようにもう少しブログに載せた方がいいのかな?と
ちょっと思い直した感じです
という事で、早速ブログ更新~
実は先日ブログを更新した時(9/11)にぎっくり腰をまたやってしまいまして
2週間経った現在、ようやくコルセットしないでも居られる感じまで回復いたしました
が、今回は、ぎっくり腰に見舞われただけではありませんでした。。。
9/17には、息子の卓球の県大会がありまして
2018.9.17 南長野運動公園にて県大会
腰が本調子でないまま、早朝からお弁当作り、長野まで送迎、、、
さすがに体に堪え、、、
今度は目眩&頭痛までも起こりはじめ、腰に続いてダブルパンチ
む、む、む...
加齢?
過労?
更年期?
・・・
ただでさえ現場の色々、日常的にやらなければならない事、慢性的に山積してるというのに・・・まずいなー
腰が痛いから、目眩がするから、と言ってずっと安静に寝てる訳にもいきません!
逆に、寝てる方が辛かったりもしますし....
あーん、もう、踏んだり蹴ったり!
更に続く息子の学校行事!
学芸発表会が二日間も・・・
慣れないお弁当作りも2連チャン・・・
(いや、県大会の分も含めると週3日、弁当を作った勘定に)
2018.9.22
更に暦は、祝日連休のオンパレード
それに加え、息子の中学校は学芸発表会の振替休日。
一体、息子は何連休なのだ?
言っては悪いが、息子が家に居るだけで家事が何かと増える
取りあえず、
腰が痛かろうが、目眩が多少あろうが、
現場へは進捗に合わせて確認に行かねばなりません。
(現場は待ってはくれない!)
腰に響かぬよう、目眩が起こらぬよう、車はゆっくり安全運転、歩く時は摺り足を心掛ける。
しかし一旦、外出すれば、必ず誰かと挨拶したり会話したり
その度、腰がぎくっ 頭がくらっ
・・・
で、現場の足場は、まるでジャングルジムみたいなものですから潜ったり、跨いだり、
その度、腰がぎくっ 頭がくらっ
・・・
またまたへっぴり腰でございます
自分でも笑えてきます・・・
佐久の古民家再生現場
そして秋分の日も大工さんが来てるという事で現場へ行きまして
(現場の話はまた改めて書こうと思っております)
その現場への道中の景色がとても良かった
ちょうど稲刈りシーズンで、あちこちで家族親戚総出で稲刈りされてましたね
千曲ビューラインからの景色。黄金色の稲穂
景色を見ながら運転していて、そうだ! ススキを飾りたい!
と思い立ち、ちょうど車には剪定バサミを積んである
路端のススキをちょいと摘まさせていただきました
でもススキって何気にデカイ^^;;
早速、帰ってから飾りました♪
2018.9.23 我が家の季節の室礼
ライトアップが月光みたいと思いませんか~♪
秋分の日、現場から海野宿に帰ってきましたら沢山の観光客がおりました。
まさか、出川効果
2018.9.23
実は前日の9/22、テレビ東京の「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」に海野宿出ました
でも信州では遅れて放送されるので私はまだ観てません。
(BSやケーブルテレビでは観れたらしいです。)
実はそのロケ、1ヶ月前程でしたでしょうか、偶然遭遇しまして(笑)
その事についてはまたの機会に書きまーす!
(ホント、ブログネタに困らない海野宿での暮らし)
2018.8.19
あーん、早く番組が観たい!
どうも、うちの旦那さんも映ってたらしいですョ
(海野宿絡みで何かとよくテレビに出てしまう旦那さん)
こんな調子で体調不良な2週間でしたが、
季節は過ごしやすくなり
空を見上げれば澄み渡った空にお月様。
まだあと一ヶ月程はお月様が綺麗に見える季節ですね。
因みに今日は十六夜ですが生憎の雨
次は十三夜を楽しみにしてましょうか☆
(十三夜は10月21日)