さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

やっと受講してきました~管理建築士講習~

2010年10月29日 | こんな設計事務所です(^^)

やっと受講してきました。

管理建築士講習。

ほっ 

  

平成17年に明らかになった

建築士による「耐震偽装問題」に端を発して

私達建築士に関わる法令の「建築士法」が

平成18年の6月と12月に改正されまして、

建築士には定期講習が義務付けられ、

管理建築士にも講習が義務付けられました。

  

私は、建築士であると共に、

うちの事務所の管理建築士でもあるので、

管理建築士講習と、建築士定期講習の両方を

受けなければなりません

  

建築士法の法改正前より

既に管理建築士であった私は、

経過措置として、新建築士法の施行日より

3年以内の平成23年11月23日までに

管理建築士講習の過程を修了しなければなりません。

 

私の周辺の管理建築士さん達は

士法改正後すぐに講習を受けていたのですが、

私は当時まだ小さかった息子がママべったりで、

丸一日かかる講習には

とても出掛けることが出来ず、

とりあえず平成23年までに受講すればよいのだからと

平成20、21年と講習をスルーしておりました。

  

やっと今年になって、

晴れて息子が保育園に通えるようになり

更に最近は、長時間保育も出来るようになって

(なにしろ頑固登園拒否状態の息子だった)

細切れの時間を繋ぎ合わせて仕事をしていた状態から

連続した時間を作れるようになり

(あぁ・・・感動もの)

  

そして、ようやく

本日、管理建築士講習を無事、

受講することが出来ました

(なんだか随分大げさな話になってしまいましたが

ここまで来るのは本当に大変だったのです

  

P1120155   

5時間の講義と

1時間の修了考査(テスト)でしたので、

朝早くから夜まで、丸々1日かかりました~

  

あと残すは定期講習!

うちの旦那さんも、

そして今回新しく入った所員さんも

まだ定期講習は受けていないので(焦)

今年度中に皆で受けたいなと思ってます!

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子遠足~日本の滝100選「米子大瀑布」~

2010年10月22日 | ◆海野宿での暮らし

P1120142

  

昨日は平日でしたけれども、

息子の保育園行事の親子遠足がありました

新人所員さんに事務所のお留守番をしてもらいながら

私達は仕事を休ませてもらって

須坂市にある

日本の滝100選『米子大瀑布(よなこだいばくふ)』

まで行ってきました

   

昨日のお天気はあいにくの小雨でしたが、

私自身、信州に来てから

なんだかんだと忙しがって行楽に出かけることもなく、

こうして息子の行事に参加することで、

良い息抜きになりました

P1120122

  

もともとindoor派の私は

ハイキングとかトレッキングには無縁だったので、

何を用意してよいかもわからず

一方、うちの旦那さんは

意外にも若い頃はoutdoor派だったので

旦那さんのアドバイスを受けながら

前日に慌てて靴やらリュックやら買い込む始末でした

   

小雨の中、山は深い霧に包まれ

P1120135_2

  

「不動滝」と言われる滝は

霧で良く見えませんでした

P1120133

  

この「不動滝」と

もうひとつ「権現滝」があり、

その両滝が良く見えるベストビューポイントで

皆で記念写真ということだったのですが・・・

P1120137

・・・

景色は なーんにも見えず

・・・

   

次に

米子鉱山跡地でお弁当を食べたのですが

いよいよ雨が降って来て

ゆっくりお弁当どころではなくなってしまいました

    

そうこうしているうちに、

濃い霧が、少しずつ晴れて

「不動滝」と「権現滝」の両滝が

見えてきました!ヤッター

P1120140

 

紅葉も綺麗だったし、

霧がかかって幻想的な雰囲気で

うーん 良かったデス☆

  

すっかり体が冷えてしまった息子は

「暖かいお風呂に入りたーい」

と言うので

温泉に寄って帰りました♪

  

保育園の行事のお陰で

昨日はいい休日となりました☆

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かおり

2010年10月18日 | ◆海野宿での暮らし

昨日の日曜日の話です。

6歳息子のお友達がうちに来た時、

ちょうどお友達のお母さんが、

うちの設計事務所登録看板を見て

(そこには私の名前が記されているので)

「同じ名前です~!漢字もっ」

と。

「え? 同じ かおりさんですかー!」

キャー

  

それだけではこの話は終わりません。

 

ちょうど昨日は

新たなお問い合わせのお客様が小布施から

いらっしゃっていたのですが、

(最近、何故か小布施になんとなく縁があるような)

なーんとっ

そのお客様の奥様もーーー

「かおりさん」だったのですー

キャー

  

昨日、我が家にはお客様、息子のお友達とお母さん、そして私達、

総勢8人いて、その内の女性3人が皆「かおりさん」だったのですー

(残り5人は皆、男です~)

キャー

いくら、「かおり」という名前が多いとはいえ、  

こんなことってあるかしらん

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土蔵住まい 竣工写真~洗面脱衣室~

2010年10月11日 | 現場4~長野市 土蔵住まい改修計画

前回に引き続き

長野市の土蔵再生現場の竣工写真をUPします。

今回は洗面脱衣室です。

  

再生前の様子です↓

P1070561

こちらの倉庫部分に間仕切りを追加して

洗面脱衣室と浴室を設けました。

  

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  

再生後の洗面脱衣室です。

P1110555

洗面脇には、木製の可動棚を設けました。

可動棚ですので、

収納する物に合わせて棚を調節することができます。

P9041188

これだけ棚があれば

洗面道具や化粧品類、

更にタオル、

それからいろんな洗面廻りのストック品など

たくさん収納出来ると思います

P1110550

洗濯機置場の上部にも

タモの収納棚を付けました。

  

出来るだけ小物類はこうした棚を利用してもらい、

脱衣・洗濯用の籠やゴミ箱、バケツなどは

足元に置けるように

洗面台の下はオープンにしておきました。

  

洗面脱衣室の隣は浴室(ユニットバス)です。

P1110432

P1110431

 

******************

  

さて、長野市の土蔵再生現場。

引き渡しも済みまして、

あとは、

エコポイント申請の書類作成のお手伝いと、

竣工図面や監理報告書の提出など

残すところあと僅かとなりました。

 

連休中は、  

連休明けには新しく女性スタッフが入るので 

現場の書類の整理や

沢山の記録・資料等の片付けに追われていました。

こうした事務的な整理・整頓には

かなりの時間を使います。

設計した物件の帳簿や図面は

15年間保存しなければなりませんので、

こうした書類の整理はとても大事なお仕事なのです。

保存しなくてもよいような記録も

私は出来るだけ保存するようにしていますので、

私が生きている限り?!

いやいやお仕事を続けている限りは、

設計させて頂いた建物の記録は

大事に保管して、

何十年か後も、(それは大げさかな)

なにかしら対応していきたいな、と思っております

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家の測量から始まる

2010年10月09日 | こんな設計事務所です(^^)

一昨日の話になりますが、

長野市にあります古民家を測量して来ました。

P1110735

こちらの古民家は一年以上前に

お話のあった物件です。

  

以前の記事↓

長野の古民家拝見

  

設計を始める前に

まずは測量をしなければなりません。

ちょうど新しくスタッフが今月から入ることになりましたので、

(まだ正式に事務所へ来てもらう前でしたが)

新人さんを連れて測量へ行ってきました

  

毎度のことながら

うちの事務所へ入所する新人さんは

必ずと言ってよいほど

“古民家の測量”から始まります

P1110710

  

こちらの古民家は大きい建物ですので、

全面的に改修・再生するとなれば、

結構な工事費になることが予想されるため、

昔、土間だったところをメインに

改修計画しようと思ってます。

P1110747

  

  

さて、測量の途中でお昼ゴハンの時間になりまして

小布施がすぐ近くでしたので

久々に小布施のジャズ喫茶BUDさんの所へ行きました☆

  

小布施のジャズ喫茶BUDさんは

もう10年以上前(?!)に

設計をさせて頂きましたところです☆

栖風采プランニング 設計事例 古民家・土蔵の再生のところに載せております)  

  

美味しいパスタと

マロンケーキとコーヒー

を皆で頂きました♪

P1110870

P1110872

栗の季節~

小布施の栗を100%使ったBUDさん自家製のマロンケーキです

うまーい!

コーヒーと一緒に頂くと、もう 幸せっ

御馳走様でした!

  

その後、

新人さんの親戚に小布施の栗農家の方がいらっしゃるとかで

そんなことから話が盛り上がり

なんだかんだと

長いお昼休みとなってしまいまして

古民家の測量は1日では終わりませんでした

ので、また近々、測量へ行こうと思います

   

  

小布施のジャズ喫茶BUDさんのHPとブログはこちらです。

  HP JAZZ喫茶BUD

  ブログ COFFEE&JAZZ「BUD」

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の用心~三峯の灯篭~

2010年10月01日 | ◆海野宿での暮らし

P1110662

『三峯の灯篭』の順番が私達の家に廻ってきました。

  

天明四年(1784)に海野宿で大火があり、

そのためかどうかは解りませんが、

この灯篭が街道筋の家々に順送りで廻ってきます。

  

灯篭には、

正面に、「三峯神社御燈明」

右側には、「家内安全・火乃要慎」

左側には、「五穀豊穣・商売繁盛」

と書かれてありまして、

昔から受け継がれてきたようです。

  

順送りに回ってきた灯篭に

火を灯して祈願するということなのでしょう。

  

ですけれども、

和紙と木で出来た灯篭に火を灯すというのは

逆に火災になるのでは

と心配になります。

ですので、

風の強い日は灯さないようにしています。

  

今日は風が無かったので

蝋燭に火を灯しましたが、

海野宿の街道は夜になると、

ものすごーいスピードで

街道沿いを車が通るので

その風圧で灯篭が倒れるのではないかと

冷や冷やします。

 

灯篭の灯を見たら

車を減速するくらいの

ちょっとした気配りが

ドライバーには欲しいものです。。。

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする