さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

りんごしょうがジャムでジンジャーエール

2012年06月24日 | ◆おいしいもの

だんだん蒸し暑くなってきました。

  

昨年の夏、

私の大ブームになったのがコレ。

りんごと生姜のジャムを炭酸水で割って飲む

アップルジンジャーエール(?)です。

P1160474

  

たまたま、お漬物を買いに

お気に入りの漬け物屋さん(木の花屋さん)へ行った時、

女性に大人気なのよ、と

しょうがりんごジャムの炭酸割を試飲させてもらってから

すーっかりハマッてしまったアップルジンジャーエール

リンゴの果肉の甘みとジンジャーの辛みが相まってうまーい!

  

更に、寿高原食品さん 生姜あっぷる も頂く機会がありまして、

こちらは生姜とリンゴをすりおろしたフルーツソース仕立て。

これも美味しかった~☆

 

そこで今年は

木の花屋さんのしょうがりんごジャム

寿高原食品さんの生姜あっぷる

の両方を真似て

自家製りんごと生姜のジャムを

作ってみることにしました

 

P1220275

 

シナノゴールドと生姜で作ってみたのですが、

うーん、レシピなしでテキトーに作ったので

少々心配でしたが、

うちの旦那さんには気に入ってもらえた?ようなので

まぁまぁ?というところでしょうか。

 

私的には、ちょっと生姜が強すぎた感じもするので

もう一度挑戦してみようと思ってます

 

今年の夏は

りんごと生姜のジャムたーっぷり手作りして

心置きなく

アップルジンジャーエールを楽しもう!

なんて思ってマス♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script> 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dパース~古民家~

2012年06月19日 | 現場7~上田市 蚕室造り民家の改修

上田市で蚕室造りの民家の改修計画をしています。

只今、基本設計中なのですが、

いよいよ計画も具体的になって参りまして

お施主さんの一番の楽しみである薪ストーブの

設置位置の検討をしています。

 

どうしても平面や断面図だけでは

空間的な把握がしにくいので

今回は3Dパースを所員さんに描いてもらうことにしました。

P1220151

  

まだ製作途中のパースですが、

なかなかリアルです。

P1220153

梁の感じもバッチリ

(まだ途中なのに)

 

お施主さんのご要望通りに薪ストーブを設置するためには

検討しなければならないことがいろいろありまして

  

 近くに2間半もある大きな神棚があったり

 大黒柱が近くにあったり

 梁がとんでいたり、

 壁がずれていたり

 棟が近すぎたり、

 あとは、

 遮熱壁は造らないでほしい

 など

  

こうした様々な検討要素(条件)の中で、

どう薪ストーブを防火上の配慮をしながら

納めるかをきちんと検討しなければなりません。

(薪ストーブが原因で火事になった古民家の話もありますので)

  

こっちがよくても、

あっちがダメだー

みたいな繰り返し。。。

 

その上で、お施主さんに

出来ること、出来ないこと、

納まりの善し悪し、

使い勝手などを説明しなければなりません。

 

それを図面で説明するためには

平面図、断面図、展開図、梁伏図、

など何枚もの図面が必要になりますが、

 

その図面をもって説明されても

お施主さんが立体的にイメージすることは

なかなか難しいことと思いますので

この度はパースを用意することにしたのです。

  

新築のシンプルな家のパースと違って

うねり曲がった梁が飛び交う空間を

パースで表現するのは結構大変なのですが

ここまでPCで描けるとわかると

このソフトを私も覚えたいな~と思ったりもします。

(その前に、別のソフトをまず覚えろって怒られそうですが・・・)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧しました

2012年06月19日 | おしらせ

昨日、サーバーの不具合で

栖風采プランニングのホームページとメールが

使えなくなっておりましたが

無事、復旧しましたのでお知らせします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2012年06月18日 | おしらせ

栖風采プランニングのホームページとメールが

サーバーの不具合により

接続出来ない状況になっております。

 

メールやHPよりお問い合わせ下さった方には

大変、ご迷惑をお掛け致しておりますが、

サーバーが回復してから

お返事を差し上げますので

もうしばらくお待ち下さいますよう

宜しくお願い致します。

復旧予定は

本日18日、午後10時頃だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室礼を変える

2012年06月17日 | ◆陶磁器・工芸・民藝

P1220132

 

ここ3日くらい前から

なんとなく風邪気味で・・・

いよいよ本格的に悪化してきたみたい。

 

今日は本当はお施主さんとの

打ち合わせが入っていたのですが

お施主さんの事情によって変更になり

休めることになりました。助かった

   

そうは言っても

日曜日だからと言って

ずっと寝ているわけにもいかず

結局、普通の家事仕事はやらざるを得ません。

(主婦に休みはないのだ ぶーぶー

 

さてさて、愚痴を言っている場合ではなく

今日は 

長らく飾りっぱなしだった5月飾りを片付けて

室礼を変えることにしました。。。

  

P1220134

染付の古い皿と

平清水焼の花瓶にどくだみを一輪挿して。

うふ。

 

庭先にはいつの間にか

たーっくさんの どくだみが生えてきて

どくだみって雑草並に強い植物だということが

最近知りました

でも、どくだみは可愛い花なので

私は好きです。

 

それから額装も変えました。

P1220117

 

季節に合わせて

若草色のユーカラ織を

額に入れて飾りました。

P1220115

 

P1220109

 

これで

玄関と廊下だけは

スッキリです☆

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣取り合戦 ~うちの庭~

2012年06月15日 | ◆海野宿での暮らし

洗濯物を縁側で干していたら、

庭の草木が

ものすごく活き活きしていていることに

気がつきました。

(梅雨に入ったことですし)

 

P1220102

うちの離れの前庭・・・

決して

ガーデニングはしていませんし

それこそ

造園もしていません。

だから、

もっのすごいことになってます

私が歩くところだけが獣道状態で

そこを猫がよく歩いています。。。

 

ただ ただ

荒れていた屋敷に ↓

Dscn0276

(2002年 屋敷取得当時のようす)

  

とりあえず

植物でも植えておけば

心が和むだろうと

  

家族がテキトーに植えたものやら

自生していたものやら

私が植えたものやら

  

 

いつの間にか

こんなに育って

 P1220099

私は雑草を引っこ抜くだけ

手入れもせず

 

植物たちが

それぞれの生命力で

陣取り合戦し

自然と淘汰されてしまった植物もありました。

 

向こうに見える錆びたトタン屋根の建物は

昔、旋盤をやっていた工場で

この建物も直したいし、

土蔵も直したい、

小屋も解体するか直したい

庭も造りたい、

それよりもまずは

主屋を完成させたい!!!

 

もう~~~~~私の代では

無理です!

(宝くじでも当たらないと

 

こんなバカみたいに

同じことを

毎日

毎日

考えているワタシ。

  

植物達の陣取り合戦のように

人生も厳しいー

なーんて

大きな溜息をつきながら

そして、蜂に追いかけられながら

 

今日はどうも体調が優れず

(風邪ひいたらしい)

ぐだぐだしてしまいました。

スミマセン

  

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子らしさ

2012年06月14日 | ◆海野宿での暮らし

うちの7歳息子の

今日は話です。。。

息子の行っている児童クラブでの出来事。

  

体育館に行けるのは5時30分までに宿題を終えないといけないらしいのですが、

息子の宿題が終わったのは5時32分だったそうで

 

先生は、体育館へ行きたいだろうから

2分のオマケをして行かせてあげようと

  

「体育館へ行きたいですか?」

  

と息子に聞くと

  

「今日は気分が悪いので行きません

  

と、キッパリ

言ったそうで。。。

   

更に

  

「ボクは気分が悪いと、こちょこちょ(くすぐり)も

効かないんだよ!」

  

だとか・・・

 

先生も思わず笑って

「こちょこちょも効かないなんて

余程気分が悪いのでしょうね~」

と。

 

先生のオマケ(優しさ)にもグラつかず

行きません!!! と云う所が

なんとも、うちの息子らしい

とのこと。。。でした

 

はぁ~ この気難しさ

といいますか、、、

  

1分2分でも、時刻が過ぎてしまったものは

行かない(行ってはいけない)

完全拒絶するところなど、

  

ものすごーく

ま じ め 

だと

いつも先生から言われて

 

一体、誰に似たんだ?

と思う訳ですが

 

ま、基本的には

うちの旦那さんだと思うのですけども、

  

気難しいところは、、、

もしかすると 私かも?しれません・・・

  

困ったもんです。

あんまり気難しいと

この先の ながーい人生

生きていくのが

大変だと思うのですけども。。。

(私みたいに?)

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所カフェ?

2012年06月12日 | こんな設計事務所です(^^)

私共のこんな小さい設計事務所にも

いろんな業種の営業の方が

来て下さいますが、

今日はサッシメーカーYKKap

営業さん(Aさん)が来ました。

  

Aさんは毎月1回必ず来られるのですが、

(しかもわざわざ長野から)

私達にとっては

常連さん?みたいになっていて

「まだ今月はAさん、来てないね~}

なんて、nanaちゃんと話をしたりしています。

  

そのAさんが今日、事務所に来られたのですが

なーんとっ

こんな手土産を持ってきて下さいました

P1220074

わーいわーい

松代にある蔦屋本店の「大名のおこびれ」です☆

かりんとう饅頭です~

おこびれとは信州松代地方の方言でおやつだそうです。

(Aさん、有難うございます☆)

 

今日は事務所に私と所員nanaちゃんしか居なかったので

Aさんと女子3人集まれば

スイーツの話☆

  

うふふ。

 

さて、Aさんが帰って

nanaちゃんも定時に帰りまして、

 

私一人、事務所でおやつタイム♪

  

おうちカフェならぬ

事務所カフェ?みたいにして

今日は肌寒い日だったのに

(無理して)

テラス、いえ、土庇

一人一服しました。

P_1220072  

まだまだ我が屋敷内は荒れていて

(石ゴロゴロ、廃材山積、雑草だらけ

庭を眺めて一服、、、とはいかないのですが

ささやかながら

事務所カフェに

しちゃいましょう♪  

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達のできることは・・・

2012年06月09日 | こんな設計事務所です(^^)

 

P1210973

 

私達が海野宿へ移住してきてから

かれこれ

  

えーっと

  

8年目

になりました。

  

もう、そんなになるかなぁ

 

最近、ご近所さんから

ちょっとした相談?を

受けることの多くなってきた私達です。

  

どんな相談かと言いますと

 

次世代のことだったり

(娘や息子に帰ってきてもらいたいけども

なかなか帰ってこない、など)

 

海野宿の古い家(伝統的建造物)

をどうしたらいいか判らない、

等です。

 

そのように思っている方が結構いて、

古い家は保存したまま、

敷地の裏に新築を建てて住んでいる方が

意外と多いです。

 

そういう我が家も、主屋(伝統的建造物)の他に

裏側に昭和の家が建ってたので

そこをリフォームして現在暮らしています。

  

我が家の場合ですが、主屋の外観部分は

3年かけて補助金+自己資金で保存修理工事を終えていますが

内部は自己資金で直さないといけませんから

まだ未完成のままです

(ですので、とりあえず仮設的にですが

事務所として使っている状態な訳です・・・)

  

海野宿の伝統的建造物である家を

どうしてよいか判らない、

という、

とてももったいないお話なのですが

     

海野宿の保存修理工事に

20年以上携わってきた地元の設計事務所があるのですが

(私達ではありません)

残念ながら、

保存修理の補助金申請に関してだけ携わっていたようですから、

そこから一歩踏み込んだ設計者のアドバイスは

住民の方の話しによれば

殆ど無かったそうです。

(業務範囲ではないので仕方ないのかもしれませんが。)

     

そんなこともあってでしょうか、

ポツポツと

私達のHPやブログを見て

住まいの相談のような

お話が来るのですが、

 

先日も

この海野宿にご実家があるという

若い方(息子さん)からお電話がありました。

今は県外にお住まいで

海野宿に戻ろうかどうしようか、と

考えて(悩んで)いるようでした。 

  

海野宿に戻るにも、

今の家の状態のままではいろいろ心配で

一度お話に伺いたい

とのことでした。

  

もちろん、同じ住民として

ご相談にいつでも乗ります

 

とお返事しました。

  

基本的には私達、

海野宿で設計の仕事を頂こう

なんて気持ちで海野宿に移住してきたわけではありません。

(えー なんでぇ?と、同業関係者によく言われましたが)

  

もちろん、仕事として依頼を受けた時は

責任を持ってやります!

(その場合は近いので監理に毎日でもいけちゃう

というメリットもあります☆)

 

それは、さておきですが

 

なんでもいいので私達を足がかりにしてもらって

海野宿で生まれ育った次世代の方々に

帰ってきてもらえれば

こんな嬉しいことはありません!

 

ですから

先日のお電話でも思わず

「是非、戻ってきてくださいよー!」

って言ってしまいました

  

   

だって

町内の草刈りなどには若い人手が必要で・・・

 

ではなくて

  

幟旗を上げるにも若い人が・・・

 

でもなくて

  

町内会の活動にも人手が足りなくて・・・

 

そーではなくてっ

(本当はそうでもあるのですけども、、、)

  

この海野宿の家と町が

受け継がれて、

住み継がれてこそ

保存された町ではなく、

観光化された町でもなく、

昔から途切れずに暮らしが息づく町

として

これからも在り続けて欲しいから。

  

暮らしがきちんとあるからこそ(生業も含めて)

伝統的建造物群保存地区となった今、

海野宿を訪れる旅人(観光客)は

その佇まいに癒され、

そして見聞する価値のある町となる

のではないのかな、

想っています

  

って

ちょっと大げさ?

だったでしょうか・・・

  

P1210966

 

我々は、海野宿から少なからず

恩恵を受けながら暮らしています。

ですから、微力ながらも、

いつかどこかで海野宿に対して

何かしら貢献できたら、と

ずっとどこかで想っています。

(それは建物に限ったことではありません)

  

このように海野宿に関わりのある方々と

私達のHPやブログを通じて密かに(?)

海野宿の家のことを相談して下さるのは

私達にとっては大変嬉しいことです。 

同じ住民として力になれたらと思っています。。

     

さし当たっては

次世代相談窓口?!

というところで☆

      

そう言えば以前、

山ノ内町で古民家再生の設計をさせて頂いたお施主さんの娘さんが戻ってくるに当たり、

娘婿さんの就職先をうちの主人が探してあげたことがありました。

 

若い世代が地元に戻る際に

就職口の問題があるかと思いますけども、

そういったことも合わせて

建築的なことだけでなく、

私達に出来ることなら

いろんな形で協力していきたいなと思っています

  

って・・・

   

なんだか

また偉そうなことを

書いてしまった・・・かな?・・・

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝食~朝採れアスパラ~

2012年06月03日 | ◆おいしいもの

P1210783

ノイバラが庭先で咲き始めました。

丈夫な植物。

切っても切っても伸びてきます。

 

朝、ご近所さんから

「玄関の外にアスパラを置いておきました」

と、親切にもお電話がありました

 

ええっ アスパラっですか

キャー 

ありがとうございます!

P1210778

採りたてのアスパラ☆

  

P1210787

早速、茹でて朝食にいただきました♪

う~ん めっちゃ甘くって超うまーい! 

ご近所で採れるアスパラは本当においしいのです。

 

それに、

ゴパンで作った普通の小麦パンに

かなり酸味の効いた自家製いちごジャム♪

P1210786

 

 

我が家の 例のイチゴが

だんだん色付いてきました。

P1210785

うふふ

今年もたくさんジャムを作ろうと思います

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市 古民家再生~基礎工事~

2012年06月02日 | 現場6~長野市の古民家再生

長野市の古民家再生現場へ

工事監理に行って参りました

 

来週から大工工事が始まるというので

その前に、

基礎工事の出来を確認してきました。

 

P1210705

現場にはキショウブが咲いていました。

 

先々週の様子 

P1210386

  

先週の様子。

P1210695

  

そして今週には土間コンクリートが打設されました。

P1210770

   

地下水位の高い地面に対して

「層を成して」蓋をするような

(既存の床下に盛土するような)

基礎にしました。

 

「層を成す」ことは

地業及び基礎にはとても大事なことだと

思っております。

  

一昔前(昭和の頃)には

皮一枚の臭いものに蓋的な

改修がよくありました。

またそれが原因で、

かえって結露を起こしたりしているような

古民家もよくみます。

(例えば、昔の三和土の上に薄いコンクリートを流した土間など)

  

安易な改修は時として

かえって建物に悪影響を与える場合もあるので、

気を付けなければなりません。

 

    

既に建物が建っている状態で

地業及び基礎工事をやるのは非常に大変ですが

この大変な工事を

やるか、やらないか、

で、

その後の建物の「感触」が

かなり違ってきます。

  

  

今回の再生工事では

土台の載る布基礎部分は

コンクリートではなく

御影石の布石(ぬのいし)にしました。

  

将来、なんらかの原因により

現在よりも水位が上がる可能性も

ないとは言えません。

  

土間コンクリート付近まで地下水位が上がってきて、

コンクリート自体に湿気や水分を帯びてしまうことが

万一、将来あったとしても、

コンクリートよりも吸水性の低い御影石の布石によって

湿気を直接土台に伝えずに済みます。

  

(そもそも、コンクリートと木材は

相性が悪いのです)

  

  

床下の換気は、

いわゆる床下換気口を付けるだけの懐がないので

基礎パッキンのように御影石の猫石を据えました。

P1210766

  

  

基礎工事中には、

地下水の特に浸み出ているところ(水みち)が判りましたので

そこへは、既に暗渠が設置してあります。

浸み出ていた水がうまく誘導され、

地面のぬかるみが改善されていました。

(季節的なことにもよるのでしょうけども)

   

しかし、周辺環境が変わって

水みちも変わることだってありますから

暗渠を施したからといって

絶対安心ということではありません。

    

その他、

床下の環境を少しでもよくするために

床下の断熱材には

乾式のセルローズファイバー

(新聞紙から出来ている断熱材です)

を用いて

断熱材の吸放湿性にも補助的に助けてもらおうと

建物の足元回りの湿気対策として

いくつかの対策を講じています。

  

さて、

土間コンクリートを打ち終わった現在、

それまでの湿気によって漂っていた独特な空気が

一変して、

清々した空気に変わりました。

 

住まいには いい空気 が必要です。

 

お施主さんは現在、

鉄筋コンクリート造のマンションにお住まいなのですが

湿気、結露、カビに悩まされ、

恐らくその影響で、お子さん達が皆

何らかのアレルギーになってしまったようなのです、、、

 

そのようなマンション暮らしから、

結露のない住まいを求めて

(そして、レトロな雰囲気がお好きということで)

こちらの古民家を取得され、

私達に設計を依頼して下さったという経緯がありました。

 

ですので、今回の古民家再生のテーマは

アレルギーをお持ちのお子さん達にも優しい家、

そして

「結露のしにくい家づくり」がテーマなのです

  

   

さてさて、

昨日は所員さん達を連れて

現場監理へ行きましたので

またもや

ランチに小布施まで行ってきました☆

今日は、そば粉のガレットを頂いてきました

P1210776

私は初めてガレットなるものを頂いたのですが

へぇ~

って感じでした☆

フランス、ブルターニュ地方の郷土料理なんだそうで、

信州だからそば粉を使ったガレットなのかと思えば

そうではなく、

もともと、ガレットはそば粉で作られるのだそう。

  

8寸くらいもあるガレットでしたので

結構、お腹が一杯になりました。

  

帰りの運転

ちょっと・・・苦しかったです

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ草

2012年06月01日 | 現場3~東御市田舎暮らし 沢の見える家

先日、ドラム缶風呂の納品を確認するために

沢の家の現場へ行った時のことです。

  

こんな変わった植物を発見

P1210722

 

所員nanaちゃんと、

なんだろうね~ この植物は?

 

なんて話をしていたのですが、

このブログに時折コメントを入れて下さる

kazuさんのブログを拝見していましたら

「マムシ草」という名の植物であったことを知りました☆

 

マムシ草。

なんとなく、怖い名前ですが

ネットで軽く調べてみると

毒草のようでした

 

でも水芭蕉みたいな形で

鑑賞するにはいいかもです。

 

あれこれ、

マムシ草で検索していたら、

もう一つ、名前の判らなかった植物の名前まで

わかりました。

こちらも沢の家に自生していた植物ですが

「踊子草」という植物だそうです。

P1210721

 

茶花にも使えそうだな~

これまたネットで軽く検索してみると

やっぱり茶花に使えるようでした。

 

と言っても、

私は別に茶道をやっているわけではないので

茶花かどうか

ということではなく、

  

活けたいなと思う花に

茶花に多いってことでしょうか。

   

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする