さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

住まいのアフターケア

2013年03月31日 | 現場4~長野市 土蔵住まい改修計画

2年前に長野市で土蔵を住まいとして再生した

Mさん宅に昨日久しぶりに行って参りました

  

もう春だというのに

長野市へ行く途中の菅平高原では

こんな見事な樹氷が! ビックリです

P1280530

桜満開の写真をUP出来るのは一体いつなのでしょう・・・

  

一昨日の晩のことですが

Mさんから

「玄関の鍵(引戸錠)が破損した!」

との連絡を受けました。

 

竣工して2年で錠が壊れるというのは

珍しい・・・

と言いますか

今までそのような事は無かったので

すぐに玄関建具を製作してもらった建具屋さんに連絡を入れたのですが

翌日の対応は予定があり難しいとのこと。

  

防犯上、鍵が壊れていればMさん外出も出来なくて大変困るでしょうから

建具屋さんのアドバイスを受けながら

連絡を受けた翌日には

鍵の修理をしに伺うことにしました。

(修理はうちの旦那さんがやります。)

P1280556

      

Mさんから破損した部分の写真をメールで送ってもらい、

破損していそうな部品の目途をたて

とりあえず同じ品番の鍵の在庫があるかないかを

建具屋さんや近くの金物屋さん、ホームセンター等で

探してみました。

結局、同じ錠の在庫は無く

サイズの合う他メーカー品を用意して

部品交換で対応してみることに。

 

P1280559

割りピンが折れてしまっていたので

そのピンを取り替えることで

直りました~

(よかったよかった)

  

建具屋さんに改めて聞いたところ、

ここ最近、このメーカーの引戸錠のトラブルがあるらしいとの事。

週明けにメーカーに問い合わせてみよう・・・

  

他にもMさんからは気になる箇所があると仰ってたので

その部分も確認してきました

大雪の時に屋根の古い漆喰部分が一部剥脱したので

そういう箇所もこの春には修理をします。

 

このように、

家は完成した後も

思わぬ不具合があったり

メンテナンスなどしなければなりませんので

アフターケアの対応をしていきます

 

携わった物件が増えていくにつれて

アフターケアの対応をする物件も増えていくのですが

以前、勤めていた設計事務所時代の担当物件から

独立以後の物件まで

ちょこちょことアフターケアをさせてもらって

(倒産する工務店が十数年前は多かったので・・・)

それがある程度の実績として積み重なってきまして

そのお陰?で

数年前には主人は建設業許可を得るまでになりました

(私は設計のみですが、主人は施工も出来るようになりました)

  

この住まいのアフターケアに対応をすることが

設計をする上では非常に重要だと感じていまして、

その経験を設計に活かしていくように

心がけております☆

  

さて、久しぶりにMさんご家族にお会いして

お子さん達がとても大きくなっていてビックリ!

設計者として気になる住み心地のことも伺いましたら

2階の方が夏は風通しよく、冬は暖かいとの事でした

特に目立つ結露もないようでしたし、

光熱費も床暖房費も入れても

ランニングコストはだいたい安定しているそうです。

(1年分のデータも頂いて参考にさせてもらってます)

床暖房の入れる時期、温度設定など

Mさんはいろいろ住まいに合わせて工夫しておられました。

こういうことはやはり住んでみないと分からない部分ですので

経験談を出来るだけ伺いながら

今後の設計に繋げていきたいものです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れと共に ~杏の里板画館からのお知らせ~

2013年03月29日 | おしらせ

信州でも桜のたよりがちらほら。

でも海野宿の千曲川堤防沿いの桜はまだです。

  

用事があって

昨日東京へ出掛けていたのですが

桜がもう葉桜になっていてビックリ

 

一方、帰ってきて我が家の庭を見渡せば、

  

可憐な春待草と

P1280445

   

クリスマスローズが花咲いているくらいでした。

早速、一輪指しに♪

P1280525

  

 

さて、春の訪れと共に3月は何かと忙しない。

   

先週からスタッフが産休育休に入りまして

その事務的なことも

個人自営業ですから全て自分でやらないといけませんし

引き継ぎの図面もチェックして続きを描かねばなりません。

  

労働力が今一つ足りないところに

労働力が減るというのは

結構、痛いものがあります

アター

   

そこへ追い打ちをかけるように、

大事な仕事のデータを保管している

4テラある外付ハードディスクの調子まで悪くなり

(5年目になるHDDなのでそろそろ寿命なの?!)

慌てて新しいHDDを買ってきたものの

今度はデータをコピーするのに

ものすごい時間が掛かることが判りまして

少しずつコピーしているものの

なかなか終わらない

(一体、何日かかるのか・・・焦る!)

   

更に、8歳息子が春休みに入り

これまたやっかいなことで、

実家に息子を預かってもらったりなどで

仕事の時間を確保しないといけないのですが

それも、

親族の事情で途中変更になって

なかなか思うようにならないものです。。。

  

ということで

今日は久々にブログを書いてマス

 

ちょうど、杏の里板画館から

「第30回杏まつり手作り展」と

「長谷川富三郎板画展」

の案内が来ましたので

皆さまにもお知らせしたいと思います。

  

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  

「第30回杏まつり手作り展」

2013年4月6日(土)~4月20日(日)

  

「無弟 長谷川富三郎板画展」

2013年4月6日(土)~5月6日(月)

  

◎ 杏の里板画館 ◎

  長野県千曲市森2154

  TEL026-272-2758

  入館料300円(子供100円)

  休館日 月・火曜日

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

それと、杏の里板画館通信N0.25より

「千本松の家たより」を以下に全文転記したいと思います。

これは古民家にも通ずることだと思いました。

 

~杏の里板画館通信N0.25 千本松の家たより~ 転記

●「杏まつり手づくり展」は今年で第30回。

「はるばると来つるものかな」と懐旧の情ばかりつのる。主催の「民芸を考える三人の会」の森貘郎は七十才。古市璋子さんも近藤しろうさん氏も古稀を迎える日も遠くない。三十年といえば一世代で、「歳月は人を待たず」時代が変わるのは道理だろう。

●「いまさら民芸でもあるまい」とか「民芸は死んだ」なんていう気はなくとも、民芸そのものが民芸でなくなることもあるかもしれない。

駒場の日本民藝館の館長に深沢直人氏が就任と聞いてビックリしたが、「民芸」というコトバを現代語訳したのが「無印良品」と考えれば、どうということもないのかもしれないが、柳宗理前館長のモダンデザインだって、まちがっても「民芸」ではなかった。

●「民芸は遠きにありて思うもの」とばかりに、私たちの「民芸を考える会」もスッカリ「民芸を考えない会」になってしまった。「無印良品なんて趣がない」なんて言ってみても、若い人たちの生活感覚は西武の資本のほうが見抜いていたのではないか。

 現在の「民芸」は、もちろん、「古民芸つまりコットウ民芸」の趣には遠くおよばす、また民芸の大家たちの「民芸術」の美の足元にも及ばないのは当然だろう。

 大量生産と消費のゴミ社会の暮らしの中で「モッタイナイ」と言っても「モッタイツケテイル」ようで空々しいが、しかし自然や環境や風土に根ざした簡素な衣食住の暮らしが、ほんとうは求められているのではないか。3・11以後の現代日本で反核のハの字も出せないでは民芸の意味もないだろう。竹島や尖閣の小島どころか全国五十四地域で原発が「固有の領土」を永久に失うにまかせて、何が「国土を守る」かと思う。

●「杏まつり手づくり展」も若返りをはかることになり、また「民芸」というコトバにこだわらず「手仕事」へと間口を広げてゆくことにして、「手づくり展」も若い力で「杏の里の手づくり市」に発展できないかと淡い期待を抱いているところです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 

 

 

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお返し♪

2013年03月14日 | ◆海野宿での暮らし

今日はホワイトデー

ということで

8歳息子と主人から

嬉しいお返しを頂きました

P1280207

  

バレンタインデーの時は

息子に

「手作りチョコが欲しい」

と、

せがまれて

 

それも

「つるつるピカピカのチョコじゃないといけない」

と注文まで付けられ

(NHKのすいえんさーの影響で)

可愛い息子の頼みでもあるので

一応作りましたけども↓

P1270785

つるつるピカピカのチョコ・・・

殆ど失敗しまして

(チョコの温度管理に失敗。

失敗したチョコは適当にトッピングで誤魔化しました

辛うじて1/3くらいがまぁ つるつるピカピカだったかなぁ・・・

P1270787

  

   

さて

今日もらったお返しの中には

息子からのメッセージカードが添えられていて

P1280230

 

「母へ 

ぼくをがんばって生んでくれてありがとう。

しごとがんばってくれてありがとう。」

  

とありました☆

 

じーん (感動涙)

 

このメッセージカードは私の宝物になるでしょう。

  

夕食も終えたところで

息子と一緒に

ホワイトデーのチョコを一緒にいただこうと思います♪

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの休日

2013年03月10日 | ◆おいしいもの

今日は久しぶりの休日となりました。

本当は今日もいろいろ仕事をしたかったのですが、

小2息子が一緒に遊びたい!

と言うので

たまには遊んであげたいな

なんて思っていたら

今日はあいにく天候が悪く

外出も出来ず

しかも

急に息子が

「歯が痛いーーー

と騒ぎ出し

(抜けそうな乳歯が痛いのだそう)

結局、今日はなんだかんだと

何も出来ませんでした

 

なので、今日は一日

家で料理などをして過ごすことに。。。

 

昨年作った干し柿がまだ残っていて

食べるには固すぎるので

ラム酒漬けにしてみることにしました。

P1280168

以前お客様からお土産に頂いた

キューバのラム酒がありまして

これはちょうどいい!

漬けてみました。

どんな仕上がりになるかしら~♪

 

それと

沢山余っていた野沢菜漬けもあったので

佃煮にしてみたり(信州の定番)

 

先日

知人から頂いたこれまた沢山の白菜をどうしようかと

とりあえずお漬物にしてみたり。

 

そしてずっと楽しみにしていた蕗の薹が

庭先にやっと出てきたので

まだ少しではありますが初採り♪

P1280191

これは今日の晩のおかずになりました。

↓ ↓ ↓

 

P1280195

 

確定申告も今年は早目に終わったし

久しぶりの休日になりました。

 

このなんでもない普通の一日が

かけがえのない一時であることに

感謝をしながら

また明日から頑張りたいと思います

 

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市 古民家再生 竣工~外観~

2013年03月02日 | 現場6~長野市の古民家再生

先週の日曜日のことですが

既にお引き渡しをした長野市の古民家再生の家の

ささやかながら見学会を致しました。

  

只今、古民家改修の設計中の建主さんと

最近お問い合わせのありました、これから古民家再生をお考えのお客様、

そして、

以前、うちの事務所に見習いに来ていたY君を

お誘いしまして

吹雪の中 見学に来て頂きました。

  

 

再生前 ↓

  

Photo_2

    

再生後 ↓ 

P1270939 

P1270909_3

縁側は古い木製建具のままなので

昔の佇まいが残り

改修した玄関廻りと違和感なくまとまり

とても美しい民家になりました

 

P1270477

縁側の、この昔の木製建具を見て

誰もが

この寒い信州、このままで大丈夫なのか?!

と思われるでしょう。

 

P1270371

(縁側の昔ガラス。

このゆらゆらした歪みが魅力ですね♪)

 

   

断熱改修と暖房計画の考え方さえ

しっかり設計計画すれば、

気密性が低くても

暖かくて結露もほとんど生じない

快適な古民家になる

  

ということを体験してもらおうと、 

敢えて

一番寒いこの2月に

 

引っ越してまだ間もない建主さんに

多大なるご協力を頂きまして

見学会を企画した次第なのでした

(K様 有難うございました

  

気密性が低くても

暖かくて結露もほとんど生じない

快適な古民家になる

ってどういうこと?!!!

 

につきましては、

また改めて書こうと思います

 

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする