ブログはまだ8月の内容ですが
引き続き、お付き合いの程、宜しくお願いします
2016.8.25 撮影 ツマグロオオヨコバイ (通称 バナナ虫)
この虫、何の虫?と思ってたこの虫。
成虫はあまりにもあふれていて、名前を調べる事もなく、あーいつも居る虫、で片付けておりました。
幼虫の方も、紫蘇の葉っぱの裏に居たりして、食べる時はきちんと洗わないと、この小さい幼虫ごと食べてしそうになってましたが
この幼虫が成虫になるとバナナ虫になるという事を最近知りまして、なんだかスッキリ
たまたまバナナ虫の成虫と幼虫がオクラの葉にとまっていたので、これは!とパチリ
さて、前振りはここまで。
急いで山口旅行記をまとめなければ
ワタクシ、実は (という程でも何でもないんですけど、知ってる人は知ってる)
とんでもなく方向音痴でございます
迷子になったり、道を間違えたりはしょっちゅうで
絶えず、旦那さんや息子は、
私が迷わないか、予定地に到着できるかどうか心配しています。。。
外出する際に、地図を広げてみても、なかなか頭に入らず、
知らないところへ出掛ける時は、日常的にいつも苦労しているのですが
(今やってる設計案件も、まだ一人で現場まで行けなかったりします、、、早く覚えないと)
今は、カーナビという便利なものも出来、少しは行動範囲が自由にはなりましたが
それでも道に迷う事もありまして、、、よく笑われます。
なので、旅行となれば、私にとってはかなりの冒険で、いつもドキドキ
胃のあたりがフワフワします(笑)
で、旅行の時は、旦那さん頼りでいつも甘えっぱなし
すっごい遠出でも嫌がらず、私や家族を何処へでも車で連れていってくれる頼もしい旦那さんですが
(有難いね~)
一応、私だって多少は(2割ぐらい?)運転します
旦那さんには長距離運転で休憩及び仮眠をとってもらわないと大変ですからね。その時くらいは私だって運転します。
でも私の運転だと、カーナビ頼りでも道に迷いそうになるので、
心配な息子は助手席で寝ずに私をフォローしてくれたりします
こうして旅行しても、運転しても、
じゃ、地理的にどこへどう行ったのか理解しているかと言えば、
NO!
でして・・・
(私はですよ。旦那さんは分かってます)
なので、旅行を終えてからこのような旅行記をまとめる、という作業は、
実は私にとっては、旅行先の土地を理解する上で重要な復習でもあるのデス
では、さて、旅行3日目は、
朝一で岩国の錦帯橋から始まりました!
いや~ ホント美しい橋ですね。
構造美だわぁ。
足元の石と木の継ぎ方がとても参考になりました。
朝食には、近くのお店に岩国寿司が売ってましたので頂く事に☆
(朝早くからやってて良かった~)
朝から贅沢な感じ
さてお次はこちら。
旧玖珂(くが)鉱山を利用して作られたテーマパーク地底王国へ~
(息子向け 笑)
盆中のこの暑い時には、鍾乳洞や坑道は涼しく助かります。。。
地底王国 美山ムーバレー
息子が好きそうだと思い、ここへ来たのですが、、、
何やらゲーム的な感じ?で
このようなものを渡されました。
はてな?
何するところ???
でも息子はワクワクしてるし。
私はなかなかゲームの仕組みというか、内容が分からず
何? ミッション?
冒険?
アイテムを探し出すって???
あぁ、、、理解できない
そして、坑内に入り、ゲームをすることになったものの
ワタクシ、そう、最初にも書きました通り、極度の方向音痴でございます・・・
渡された冒険の書に記された地図が全く頭に入らず
坑内にいろいろ散りばめられているヒントを謎解かないといけないんですけど
何が何だか理解不能にて、坑内で右往左往
しかし息子はこういうゲームには
さすが若い!反応が良く、理解が早い!
けど、イマイチ詰めが甘く、なかなかヒントが見つけられない。
一方、旦那さんは地図に強いので解読が早い!
そして出遅れる事ワタクシ
さっぱり分からんと呟きつつも、負けず嫌いというか諦めが悪い。
なんで?なんで?と、ヒントや暗号をじっと考えるタイプ。そして動かない(笑)
三者三様、三人寄れば文殊の知恵とはよく言ったものだ。
家族3人で、あーでもない、こーでもない、とそれぞれの特性を活かしまして
かれこれ2時間も粘って坑内でこの冒険ゲームをやってました
(周りをみてると、難しくて諦めて帰ってしまう家族連れもおりましたね)
坑内、あちこちライトアップされてて、幻想的でもあり面白かった。
何度か途中で暗号が解けず、
このままだと時間が掛るから諦めて戻ろう、と息子達が言い始めたのですが、
私は諦めるのが嫌いで
(というか途中でやめる事が気持ち悪い)
結局、皆でなんとか最後まで解くことができまして、脱出~
いやはや
坑内を見学どころか
思いっきりゲームを楽しんでしまいました
2時間も疲れた~
(ゲームに夢中で、写真も殆ど撮れませんでした)
で、やっとこ地底王国を脱出?しまして、これからどうしようかなぁと思った時に
大水車なる看板がありましたので、行ってみる事に~
(地底王国から近かった)
おぉ、、、大きい。
平成2年に作られた水車なんだそう。
水はどこから?
岩屋川の上流から
高架で清水が引かれ、
上掛式で水車をまわしている、というわけね。
で、この水車のすぐ傍には、岩屋観音がありました。
岩の割れ目の奥に、岩屋観世音菩薩様が安置されています。
この階段がまた急で
まだ階段が続く・・・
やっと奥までたどり着き、あぁ、観音様だ。
水車用の駐車場からここまで来る間に、
このような石仏が何体もありました。
東御市にも百体観音がありますし、山道に石仏というのは各地にあるものなんですね。
さて、次は柳井市にある伝建地区へ向かいます。
が、
さすがにブログ、長すぎるので、今日はここまでにします。
(3日目が終わらなかった・・・)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村