埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

埼玉ブロック協議会内50(ゴーマル)会

2016年02月24日 10時12分10秒 | 日記

お店の内装と完全にマッチしていたレッドアイ横断幕

2月23日(火)
スタジャンを手に入れ、新たなお付き合いを約束させていただいた帰り、さいたま市南区沼影にある一軒家を改造したベーグル屋さん“ヴィバン”でベーグルを買い込み帰社。我社の女子の中でも特に柴田女子を元気づけようと思ったのだが・・・。オヤツ大臣の異名をとる柴田女子であるが、ここ1~2週間マサカの食欲なしというから、何とか元気付けてあげたい。食欲を取り戻してオヤツの管理をしていただきたいと切に願う次第である。



そうして仕事に一区切りをつけ川越へ。卒業してから2ヶ月が経ちリハビリを重ねながら現場復帰を話しつつある埼玉ブロック協議会内1975年生まれ2015年度卒業の面々と久しぶりの再会を果たした。受付をしてくれていた竹さん(卒業年度監事としてまた埼玉ブロック協議会に於いて永渕委員長を支えたご飯が大好きな竹ノ谷純宏 君)と固い握手を交わし、順次久しぶりの再会となる昭和50年生まれの同志たちと懐かし話に花を咲かせたのであった。

1975年生まれの卯年で赤い目をしたウサギちゃんで“レッドアイ”と名付けられた、埼玉ブロック内30LOMの2015年12月に卒業した同窓会的な形で、初めてお互い初めて仕事の話もさせていただいた次第。埼玉県内で活躍する同窓生たちに刺激を受け、夜はまたまた深く更けていくのでありました・・・。明日へと続く。


川越市新富町にある“バルズ”に於いて開催されたレッドアイ


あかさたなの順番でいつも近くになってしまう金子直前理事長


冒頭の挨拶をする埼玉ブロック田中委員長


乾杯前の挨拶をする2013年度埼玉ブロック会長第46代会長 大木崇寛 君