さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

保育園 退学!

2015年05月23日 | 日記
夕べ 母から 再三の電話
「子猫を 迎えに来て!」
妹が 仕事から戻る時間まで まだ1時間はある・・・
「今 手が離せないから ちょっと待ってて」



10時過ぎに お迎えに行くと
「もう ついて歩いて 困る!」と 母。
ウチの チビネコが ヨチヨチ歩くのを
ミーちゃんの 大きな子達が
大喜びで 追いかけて、うるさくて 困るんだそうで
「寝られない!!」
それで、保育園を 強制退学処分になりました。
まっ、チビネコちゃん 歯が生えて
早めに 離乳しても 大丈夫そうです。


手が 離せなかったのは・・・



元子ちゃんのお産に 付き合ってたからです。

前回 初めてのお産は・・・ 難産で・・・
1匹が 羊膜の中、羊水に溺れて 死産。
お腹の中で 死んでいたからなのか
他の2匹は 超未熟児で
結局 1匹も 育ちませんでした。

オバサンに 子供が授からなかったのも あり
ウチでは メス猫さんに 1回は お産を 経験して貰いたいと
元子ちゃんの 妊娠を 大目に見ていました。

しかし・・・またしても 同じように 死産の子が1匹。
羊膜に包まれた 土左衛門ちゃん!
そんな子が 出来やすい お腹なのかな?
あぁ~ こう言う子こそ 避妊しなければ いけないなぁ~。

でも 今度は 他の子達(4匹)5匹は
無事に 生まれてきました。
2匹は 普通の大きさ、2匹 3匹は やや小さめ
これから 1週間は、元子ちゃんを 見守ります。

でないと・・・やっぱり 増え過ぎるのは 困る・・・
母親の 力量に お任せ
オバサンは 鬼ババァに なります。

とか 何とか言っても 手は出しちゃうでしょうけどね。

夜になって 改めて確認したら なんと5匹
オッパイが足りなそうで お腹がシワシワ。
早速 粉ミルクを 作って 飲ませてみました。
まずは1匹、落伍者が出そう・・・体温が 下がってる。
温かいミルクも 飲まないし!
オバサン ちょい鬼ババァに なりますョ。