さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

2階からオシッコ

2011年12月07日 | 日記
今日も お掃除 お掃除。
と、突然天井から雨が・・・そんなバカな・・・



見上げると、キャットウォークならぬ 梁に 取り付けたスピーカーの上で
黄金丸がオシッコ・・・ギャ~ッ・・・

それが みごとに 下のネコトイレに命中!!(多少は飛び散っていましたが)
わかって やっているらしい。
その顔の 自慢げな事。

オバサンにも かかったので、今夜の掃除は切り上げて
帰ってお風呂に入らなきゃ!!

掃除の前に、ネコ達に回虫の薬を飲ませるのに 一苦労。
この前の ネコトイレの砂を替えた時に
ウンチの中に 回虫を発見、獣医さんに相談したら
大人ネコは心配ないけど、子猫から飲ませるように
仕事場のネコ 36匹分の薬を もらって来ました。

正確には体重を量りきれないため2.5キロを堺に
2.5キロ以下を 1錠の4分の1、大きい子は2分の1。

誰に飲ませたか 間違えないように、ネコの名簿をプリントして
チェックしながら・・・1匹づつ・・・



途中で鉛筆を 持って行かれるし、名簿は踏んづけられるし
バタバタしながら、それでも 比較的おとなしい 1年未満の子猫達と

体の小さな大人ネコ、病後のオレ太と赤星に飲ませました。

手強いヤツが・・・残っています。

明日は デカくて手強いヤツらと・・・あぁ~バトルじゃぁ!!







今日のネコさん

2011年12月06日 | 日記
12月に入り、仕事も忙しくなるはずが、今日も返事待ちで ヒマ!

どうせヒマなら・・・と、一足早く 大掃除でも始めるか・・・と
ネコさん達が 汚しまくったカーペットを洗い、カーテンを洗い
床と壁を磨き始めています。
あまりの汚さに、一気には無理なので 少しづつ磨いています。

洗濯物を干していると


  ↑マンチクン(ママ)


  ↑マンチ子2(息子)

遠巻きに見ています。
こちらも じ~っと見ていると、ママの目は黄緑で 息子の目はオレンジ
よく似ている親子の違いは 目の色かぁ・・・


  ↑小柄なクロちゃん

お食事中に声をかけたら、迷惑そうに 振り向きました。

仕事場には洗濯機がないため 全部手洗い、絞れない大物は そのまま干して
自然に水が切れるのを待ちます。
そのため 乾くのは明日・・・気長な洗濯です。

ジャスミちゃんも  渦巻きちゃんも

日向ぼっこしながら こちらをうかがっています。
ヒマな時間を過ごすには ネコを見てるのが一番!

夕方まで 洗っては干し 洗っては干し
日が落ちてからは ひたすら床磨きしています。

最近は流行らなくなったのか あまり聞きませんが
風水では 汚い所には 幸運は来ないって・・・
幸運を呼び込むためにも 片付けなくっちゃ!
あぁ~お掃除 お掃除

明日 仕事の返事が来たら、また忙しくなっちゃうし
年末年始は もう仕事のスケジュールが決まってるし・・・
それでも 来年はイイ年にしたいからなぁ~

さぁ 休憩終わり、もうちょっと お掃除!






うららかな日曜日

2011年12月05日 | 日記
今日も昼型、午前中に出勤!
身支度を整えて さっそうと表に出ると・・・ピンク色の空気



なんだぁ~ このピンクのぶったいは・・・?

一緒に出勤の ノラ猫クロちゃんも ○△□×?

そう言えば 朝っぱらから 外がにぎやかだった。
市の広報も ウルサかった・・・

今日は12月最初の日曜日、年に1度の防災訓練の日。
コレは 消火器の煙だぁぁぁぁ

静岡県は 東海地震に備えて、9月1日の防災の日とは別に
12月最初の日曜日に、地域ごとに それぞれの地域の防災倉庫に入っている
ポンプやら何やらの使い方の実習を
消防団の人達とやるんです。

保健婦さんの指導で、応急処置の実習もある。

山場は、油に火をつけて、全員が消火器で消す。

この直後に・・・通勤・・・だったんだぁ。

病気をして以来 全身が超敏感肌
鼻が刺激され、鼻水 くしゃみ 咳 ついでに涙涙!
あわてて仕事場に駆け込んだけど・・・もう 遅い。

今日1日、咳 くしゃみ 鼻水 目がゴロゴロ
夕方には 早々 店じまい・・・あぁ ヒマで良かった!

早起きも 3文のソンって日も あるんですよねェ~







90才のブロガー

2011年12月03日 | 日記
仕事がストップ(編集部で練り直し)のお陰で ヒマ!
でも 安心して眠れました。

この間まで 悩み苦しんだ「小学校」の特集が終って
やれやれ・・・となると・・・
頭が興奮して 眠れない事3日。
まぁ、こういう日は 寝ないに限ります。
眠れるまで 起きている!
テレビを付けっぱなしにして、ダラダラ 見るでも無く 見ないでも無く
絵本の絵コンテを作りながら・・・すると・・・ニュースで
90才の おバーちゃんブロガーの話が!!

「すっげぇー

昨日 母(85才)に、テレビ位自分で付けなきゃ ダメだよ
いくつになっても 好奇心を忘れちゃダメだよ・・・って 話したばかり。



自分も 60が見えて来たので
母のように「できな~い、何にもしたくな~い」と言うようになるのか
ちょっと気がかりで、年寄りの イイ手本を 探していました。

そんな時の ニュースだったので、嬉しくなりました。
午後、年賀状の売り込みで お客さんとの会話の中
この おバーちゃんの話をすると
「えぇ~!」
お客さん65才、子供が置いていった 古いパソコン有り。
絵を描くのが好きなので、マウスで何やら描いていた所
「消えない、消せない!」と電話が有り、どうやらフリーズしたらしく 大騒ぎ。
「何をやってもダメ~」だったみたいで
「それじゃ コンセントを抜いたら?」最悪の強制終了を教えて なんとか・・・
それ以来 パソコンは触っていません。

だからか なぜか そこの顧客名簿は ウチで作り 年賀状のシーズンが来ると更新。

オバサンだって40の手習いと 若い絵描きさんに笑われながら
「教えて 教えて」コール
相当 うざがられたけど 今があります。

安心した所で 爆睡、8時間しっかり眠って 変な時間に目覚めたので
徒歩3分の仕事場へ、パジャマにダウンベストをはおリ、
もう1枚ジャケットを重ねて 出て来ました。
雨も降っているし、さぞかし寒いだろうと思ったら
オットが エアコンを24度で 付けっぱなしにしてあり
少しだけ 温かい空気でした。

それでも寒いから ストーブを点火。
ネコどもが壊してしまった おんぼろストーブに、着火マンで シュポ!
2~3時間遊んで・・・更新して・・・そろそろ帰ります。

ランキングとブログ村に登録するには
自己紹介文を書かないといけない・・・それが苦手で・・・
でも、逃げてちゃイカンなぁ~
90才のブロガーおバーちゃんを見習わないと!!