やっと缶詰の仕事場から、一時自宅に帰宅!主人か迎えにきてくれ、机など家財道具、仕事道具一式を車に積み込み帰ります。160ページ目まで進み、200ページまでやれば下絵は出来上がりですが、そのあとトレス台を使い裏からみても歪みがないよう歪みとりをして、ペン入れ。2月20日すぎまではかかりそうだから、今年はサロン・ドトーヌは、エントリできないかも知れません(涙)。でも、三年以上出版社をお待たせしたこちらが優先です❗
帰り道、原宿にChapeau-bas!がありましたから、お取り置きのゴシックロリータぽいピンクの帽子を取りにいき、今回はすごくおしゃれだった吉澤社長と写真をパシャリ。
主人にも中折れ帽子を選んでいただき、次はジーン・ケリーみたいなアイボリーのフェルトの中折れ棒をオーダーしちゃいます。そんなお願いをきいてくれるのは、chapeau-bas!だからです。
Chapeau-bas!
「一番よいフェルトができるウサギの毛を育てるのはウクライナ。いま戦争でなかなか手に入らなくて」と、吉澤さん。世界は繋がっていますよね。みんな関係しているので、早く戦争が
終わってほしいです。トランプは戦争を終わらせたいようだから、日米会談、期待します!
戦争の影や、食糧難、生活苦の方の叫びをきくことが多いので、「おともだちのイベント応援以外は、贅沢な外食は控えようぬ。もしかしたら引っ越しもまたあるかもだし」、と、主人と話しています。だから今回のお買い物一つずつにさせていただきました。その代わりまたきます❗手に入れたものはみんな大切にしています
それにしても、今日の吉澤社長は、おしゃれでした。店員さんもいつも親切でおしゃれ✨💄👠
Chapeau-bas!,,は、明治神宮前(原宿)と渋谷の間。とてもいきやすいから、是非遊びに行ってみてね。最近は日本初のゴスロリを楽しむ外国のかたも増えたそう❗丈が短めゴスロリは、外国へのトランクにもいれて楽しめるから是非皆さんもトライください。私なんか還暦ですから(笑)。年齢もあまり気にしなくてよいかと。時々白髪のおばあさまがフリフリの白いレースのゴシックロリータ尽くしだったりするのをみます。女子はいくつになってもお姫様になりたいもんね✨私も引き続き、痛くならない程度のフリフリをきてみたいとおもいます。帽子はずっとchapeau-bas!で探します❗