
昨日に引き続き、ホームページ講座の2日目です。
今日は白紙から標準モードでサブページを作りました。
ロゴ、写真、文章を入れて回りこみさせ、ボタンや水平線、箇条書きの
文章を入れて編集し保存をかけます。ここでハプニング…

いつも講座前にはPCに付けているナンバー順にセッティングして
いくのですが、どうも昨日だけ順番通りに設置していなかったようで、
受講生のファイル名が左右反対になっています

幸い、ページはテキスト通りの壁紙とボタンを入れてあり、お二方
とも全く同じページが出来上がっていたので、そのまま保存を続行
してもらい、事なきを得ました。
次回から(受け持ちのPCは講座前に番号を確認、2日目以降は
受講生のファイル名も確認すること)を肝に銘じました

その後、すぐにPCを交換して再度ページ作りを続行。
お若い二人は操作もほぼ確実、一度教えた事はすぐに繰り返し
キチンとこちらの指示に従ってくれるので間違いも少なく、そのまま
3日目の予定の「表を使ったページ作り」を8割方まで進めました

保存を繰り返し強調する

認識してくれました。思わず出てくる言葉は「そうなんです!」
講座は来週に続きます

