

昨日に続き、日曜日の三島神社のお祭りの写真です。
↑神社本殿か奥宮でしょうか?時代を感じさせる建物が奥に…。
お神輿の渡御が終ると、「棒鞨鼓」と呼ばれる剣舞?を奉納します。
まずは太鼓が打ち鳴らされ↓

↓お祓いを受けるのでしょうか?カワイイちびっ子剣士から
緊張の演技が始まりました


次第に上の年齢のお兄さん達の迫力ある演技が↓

↓演技は白熱して来てついに飛びました。なかなか
タイミングが合わず顔が切れました


↓真剣で竹をスパっと…見事に切れました


再度飛びました。でも距離が遠くてよく見えません

(顔の部分は多少加工してあります、ゴミではありません


少しでも手が狂うと怪我をしそうです


演技はお見事



常連さんが多いようで、たくさんの見物人とカメラマンが
場所取りをしていました

明日は植物編をアップします。

