第十回「日本酒フェスティバル2010東京プリンスホテル」前売りチケット受け付け」開始 2010年05月26日 08時13分48秒 | イベント利き酒会 利き酒会のご案内を致します。 下記は原文のまんまです。 皆様のお陰様で日本酒フェスティバルも第十回の記念の会になりました。(十年)これからも美味しを「日本酒の輪」が更に広がりますよう…。皆様で応援して参りましょう!集まれ日本酒ファン ☆記念の会の「お楽しみ」いろいろ。 日時 2010.7.11(日) 昼の回 12:00~15:30 夜の回 16:30~20:00 会場 東京プリンスホテル2Fプロビデンスホール 東京都港区芝公園3.3.1 〈交通〉都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩1分 チケットご入手方法 ①酒縁川島店頭18:30~23:30 ②お振込の場合は、ご利用明細票がチケットの代わりになります。当日お忘れなくお持ち頂き、受付にお渡し下さい。 前売券 ☆各回券7000円 ☆1日通し券10000円 ☆ペア券 各回 12000円 当日券 ★各回 9000円 ★1日通し券12000円 ★ペア券 16000円 郵便振替 00160-3-80007 酒縁の会事務局 銀行振込 みずほ銀行戸越支店 普通預金 2046399 川島酒縁の会 川島孝夫 昼の会・夜の会・1日通し券 等お申し込みの券名と必要枚数をご記入下さい。 主催/川島酒縁の会・日本酒伝承の会 協力/燗酒普及協会 〈お問い合わせ〉 TEL/FAX 03-3785-8806 フリーダイヤル 0120-85-8806 またはホームページからどうぞ http://nttbj.itp.ne.jp/0337858806/
濁り酒大好き?米粒入りで奈良の酒 2010年05月22日 20時45分15秒 | 発酵食品 貴重な日本酒 濁り酒が好きですか? それも米粒がそのまま入った濁り酒が1本あります。 それはこのお酒です。 燗酒で美味しい「大倉」を呑んだことがあると思いますが、その蔵から出た濁り酒です。 米粒が丸ごと・・・・見えますか? アルコール度数が低くて優しい美味しさ! 後味がサッパリしているのも良いですね。
長野酒メッセ大評判ー! 2010年05月20日 01時58分08秒 | イベント利き酒会 今日は長野の酒メッセがありお昼から行ってきました。 まずは美寿々の熊谷君のところへ挨拶に。 この蔵があの十二六(どぶろく)を造る蔵です。 今、お店でもおすすめのひとつとなっています「大信州」を醸す蔵です。 気になる蔵がありました。紹介していきます。 酒屋さんに紹介された蔵でしたが、意外や意外強烈に印象に残りました。 一昨年、突然来店してくれたこの蔵の杜氏。旨口で非常にサッパリした味はこの中でも心惹かれる存在でした。ラベルも印象的です! 学生時代にアルバイトしていた先に置いてあった酒で強烈に印象に残っていた酒です。これも長野県の酒で来月蔵にお邪魔する予定でいます。 昔の造りを守っている数少ない貴重な蔵です。「もち米4段仕込み酒」甘みがあってすっきりした優しい味わいの酒でした。 午後3時から一般の方 大行列が出来ていて、入場制限までありました。 今年はすごかった!!!! 私の写真が良くと撮れていませんがこの後ろも行列が出来ていました。
入手困難・寺田本家「米グルト」 2010年05月15日 06時46分10秒 | 発酵食品 貴重な日本酒 日本酒の酒蔵が造った呑むヨーグルト 米グルト(まいぐると) ノンアルコールです。 造っても即完売しているこの商品 ほしい人が多すぎて簡単に入手できません。 残念ながら、これも予約完売しました!
曽我さんが初めて造った精米90%日本酒 2010年05月15日 06時33分09秒 | 発酵食品 貴重な日本酒 見えますか? 精米90%の文字 小布施に住む曽我さんが初めて造った精米90%の日本酒です。 非常に良くできています。 磨きが90パーセントだなんて信じられない味です。 この日本酒は千葉県にある寺田本家の杜氏藤波良寛さんのアドバイスがあって初めて誕生しました。 それにしても初めてなのにこんなに旨い精米90%ですか!
非常に貴重な日本酒 「ドメイヌソガ」 2010年05月13日 19時36分37秒 | 発酵食品 貴重な日本酒 マグナムボトルに入った日本酒。 曽我さんが完成させた、この日本酒は非常に数が少ないんです。 自分たちで作った地元米・ミヤマニシキで少量生産した一本がここにあります。 もたもたしていたら、残りの本数が限られてきました。 最初に味わってほしいひとつですね。 「ドメイヌソガ・ミヤマニシキ」 長野県小布施町 小布施酒造
小布施酒造・曽我さんが造る日本酒[積] 2010年05月10日 18時47分41秒 | 発酵食品 貴重な日本酒 近頃、様々な雑誌によーく取り上げられるようになってきた曽我さんの酒。 再度、注目を浴びるようになってきったようで私も嬉しい限りです。 今回はその中の1本を紹介します。 それがこの積(つもる) 曽我さんにしては変ったネーミングですよね。 裏ラベルに詳細に記載されているように、師匠である平山 積さんの名前を付けた1本です。 純米吟醸原酒 積は曽我さんの日本酒5種の中では最後に呑んでほしい日本酒です。 濃厚な味わいは仕上げにピッタリでしょう! 本数がありませんのであしからず。
ただ今小布施酒造の日本酒勢揃い! 2010年05月01日 09時09分06秒 | 発酵食品 貴重な日本酒 ご覧下さい! ついこの前までは2種類だった曽我さんの日本酒。 それが5種類に増えました。 写真向かって、右3本が新しく曽我さんから届いた日本酒です。 この3本が今年新しく届いた曽我さんの日本酒です。どんな日本酒か・・・・次回詳しく紹介します。