日本酒の専門店です

私は大学で発酵の勉強をしました。ここでは私達の身の回りを取り囲む、日本酒をはじめとする発酵食品を楽しくご紹介したいと思います。

太刀魚1本づりの証!

2008年02月26日 03時36分06秒 | 発酵食品 日本酒を楽しむ料理
今朝、築地に行った。

焼き魚の魚を仕入れるために行った。

寒ブリも
金目鯛も売り切れた。

この時季、やっぱり太刀魚でしょう。
築地には電話で頼んでおいた。
「太刀魚の良いのをお願いします」

小振りだったけど2匹仕入れた。

今日は月曜日
常連さんのご夫婦が早々に見えた。

太刀魚の焼き魚を食べたいと注文が入った。
「食べたい?今日買ってきたばかりなの。」と
まだ、裁いていない太刀魚を袋から出して見せた。

本来なら開店前に裁く私ですが、この日だけふたりの前で裁くことにした。
キラキラと光る美しさに感激!
写真でパチリパチリ

何と腹から釣り針が出てきた。
さびているので古いのがわかる。

口には、ワイヤーの釣り針をくわえている。
1本釣りの証だ!

今度はエラの所からも出てきた。
3本! 確かに1本釣りとは聞いていたがその証である。

この腹から出てきた。
鳴門で上がった、この太刀魚の腹から3本の釣り針が出てきた。

魚は、何度も買っているが3本の釣り針が出てきたのは初めてである。
漁師が1本釣りで上げた証である。

今日は、常連さんの前で裁いた。
その時、またまた出てきた釣り針である。
写真中央が最後につり上げた時の釣り針。

十四代の地元用晩酌酒!

2008年02月16日 03時07分02秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

日本酒の世界で、山形県の『十四代』は超有名な存在。

その有名店である十四代の地元用の日本酒ってあるのだようか?と思ったことはありませんか?

それがあるんです!

これ!朝日鷹(あさひだか)
本醸造です!

山形の地元の人は、この朝日鷹で晩酌をしているんですね!

スルスルっと入る喉ごし!
いくらでも呑める危ない酒だと今夜味わった方の感想。

十四代の古里山形県村山市・高木酒造(株)
地元用晩酌酒の紹介でした。

朝日鷹(あさひだか)本醸造酒

十二六(どぶろく)をぬる燗でどうぞ!

2008年02月14日 03時34分01秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

製造期間がこの3月で終了する、季節の酒十二六(どぶろく)

あと2~3回の出荷を残すのみとなりました。

冷たい十二六も美味しいのですが、ぬる燗で召し上がってみて下さい!
甘さが強くなって実に美味しいのです。

また、違った味わいに驚きますよ!
ぬる燗の痕跡
痕跡:暖まってくるとぶくぶくと泡立ってきます。

甘さが強くなり・・・・大人の甘酒といったところでしょうか!
ほどよいアルコール感とほどよい酸味を体験して下さい。

どっちも同じ酒蔵の純米生原酒ですが・・・・それは

2008年02月13日 07時06分08秒 | 発酵食品 貴重な日本酒
青森県の日本酒でお勧めと言えば
初駒(はつこま)
この前、その蔵で同じ時期に造られた純米酒なのになぜか色も味も違う日本酒を紹介しましたね。
同じ時期に作られた2本
ほら!色も・・・・味も全然違う!!!!!!!!

なんでそうなるの????

米も同じ、水も同じ、麹も同じ。
全部同じ物を使っているのに、ご覧の通り違う日本酒が完成した。
考えられるのは温度・気温なんです!

よく、会話で
「寒い国は、良い日本酒が出来ますよね」なんて言いますね。
漠然とわかっているから出る言葉ですが、
今回考えられるのが、この温度・気温にあるんです。

仕込んだタンクは全部で4本
条件は全て同じ
なぜか2本目のタンクだけが発酵が進む進む・・・止まらない!
止めようよ・・・・進みすぎると蔵に期待する味とは全然違った物になる訳です。
順に1本ずつ仕込んでいくなか、全て同じ日に終了する訳はありません。

この1本ずつ仕込んでいくこの時の外気温が1~2度違うだけで日本酒を造るうえで大きく影響するんです。
たった1~2度外気温が高かった為に、発酵が進みやすい環境が整ったと考えられます。
普通はそれを止めるのですが、この蔵・初駒の蔵は止めない主義
自然に任せる主義!

こうして、誕生したのが2本目仕込みタンクが造りだした酸度2.9の初駒無濾過純米生原酒です。酸度2.9の初駒無濾過純米生原酒
です。

青森県黒石市元町7番地
佐藤酒造株式会社 
初駒(はつこま)
力強い実に良い酒です!
おすすめします、ご自分でお確かめ下さい。

今日の焼き魚は金目鯛!

2008年02月09日 15時54分06秒 | 発酵食品 日本酒を楽しむ料理
皆様に認めて頂けたのか、最近よく魚が出ています。

昨日は築地へ出かけました!
焼き魚が全然なくなったためです。

私としては、タチウオを仕入れたかったのですが、
「タチウオは?」
「今日は、タチウオの良いのがありませんね」
「焼き魚に良いのがありますか?」

と、眼に飛び込んできたのが赤い魚!

金目鯛
今日は金目鯛を買ってきました!!!!!!!!

でも、一番美味しい部分かぶと煮は、さばいて30分で完売しました。

大きさがわかりますか?


タチウオも良かったけど、金目鯛も良いですね! 焼き魚に日本酒良いですね。



どっちも同じ酒蔵の純米生原酒ですが・・・・

2008年02月07日 06時22分50秒 | 発酵食品 貴重な日本酒
青森の日本酒と言えば、当店では初駒(はつこま)

その初駒
同じ時期に作ったこの2本

何処かが違うんです!
瓶の色!

ラベルに書いてあることは全部同じ!
初駒
無濾過 純米生原酒 
書いてあることは全部同じ。

でも瓶の色が違います・・・それはなぜか。

お酒の色も違います!

味も・・・・違うんです!

作りの時期も一緒
どちらも同じラベルで何も変わらない。
でも、注いでみれば色も味も違う!

でも、どちらも
初駒 無濾過純米生原酒と同じなんです。

酸味だけが違うだけで、他は全部同じ。
なのに
色も味も違う!

日本酒の不思議
その味わいの違いを是非体験してみて下さい。
何でこうなるの?
その不思議はこんどお話しします。

熊本のお酒ですがガツンときます!

2008年02月04日 03時03分32秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

九州は熊本の日本酒です。


その日は、十二六(どぶろく)を予約していたある常連さん。
お能の練習の帰りによく寄って下さるのですが、この晩も着物姿で現れ店内が華やかになりました。
総勢4人
皆さん初来店!
お店の話をしたら、是非行きたいと言うことになり連れてきて頂きました。

「良くいらっしゃいました。」

目の前の色んな銘柄に
「熊本の日本酒あります?」
そのうちのひとりから聞かれました。
しかし、良い日本酒に出会っていなかったのでこの時は置いてませんでした。

何とその方のご主人の実家が熊本で酒蔵を営んでいると言うではありませんか!!!
その場で即携帯を取り出し電話!
「もしもし、東京の○子です。今ね・・・・・・・・1本送っておいてね。」

こうやって届いたのがこの日本酒です。

本醸造で生原酒力が入ってますね。
アルコール度数19~20度高いですね!

熊本県阿蘇郡です。
山村酒造

ガツンと来る力強い日本酒です!
本醸造でこれだけの完成度なら、他も期待して良いのではないでしょうか?

正直、熊本の日本酒の印象はあまり良いものではありませんでした。
熊本らしくない、ガツンとくる力のある日本酒、実に良い酒ですね。
阿蘇かな・・・知らなかった。

驚きました、実に良い日本酒です。
東京で販売しているのかどうか、調べている最中です。
まだまだ知らない酒がいっぱいあるんですね。
楽しみです。

本醸造なのに、製造本数たったが300本?!

2008年02月03日 07時19分34秒 | 発酵食品 貴重な日本酒
新しい酒屋さんに行ってきました。

そこで、こんな日本酒と出会いました。
大村屋 静岡県の酒屋ですね!

商品名
(仮)七ツ峰本醸造原酒H19BY 仕込伍号製品化前抽出 ?!
製品化前?

本醸造でしょ?ここまでやるんだ!

製造本数300本?本醸造でしょう?
300本中の121本目?! 本醸造ですよね!!!!!!!!!

ふぅーんと思いながら1本購入して帰りました。

がしかし
実に旨い!!!
優しい旨口です。
本醸造じゃないみたい!


驚きました!
在庫の確認をし、全部押さえました。
来週届きます。