こんばんは和酒バーしもみやの下宮です。
見てください!
私も初めてです(*^o^*)
マグロ
それも本マグロの鯛の鯛
私の手のひらよりでっかいですね!
鯛の鯛は魚のかまにある骨の名。それぞれの魚で形が違うんですよ。
本マグロの上にあるのが鯛、その下は金目鯛だったかな。
親戚が築地のマグロ仲買人、これは佐渡島であがった本マグロ。久し振りに入荷した本マグロかまはこの日、常連さん3人が堪能(しゃぶってました)よほど美味しかったんですね。
佐渡島産マグロのかま焼き
こんばんは和酒バーしもみやの下宮です。
見てください!
私も初めてです(*^o^*)
マグロ
それも本マグロの鯛の鯛
私の手のひらよりでっかいですね!
鯛の鯛は魚のかまにある骨の名。それぞれの魚で形が違うんですよ。
本マグロの上にあるのが鯛、その下は金目鯛だったかな。
親戚が築地のマグロ仲買人、これは佐渡島であがった本マグロ。久し振りに入荷した本マグロかまはこの日、常連さん3人が堪能(しゃぶってました)よほど美味しかったんですね。
佐渡島産マグロのかま焼き
こんばんは和酒バーしもみやの下宮です。
写真をご覧ください。
今日も網走産のキンキを買ってきました。
中を開けてびっくり!!!
少し前にも釣り針が入っていましたがまたまた。
しかし、今夜は次のキンキにも釣り針!!!
驚きました私も。
「良いものはシンプルに」
軽く一夜干しにして完成したところから注文。
嬉しいですね!
そうー、良いものはシンプル。
日本酒とキンキ一夜干し
日本人に生まれて良かったと思う瞬間でしょうね。
網走産の釣りキンキ一夜干し
お値段 半身=2,000円(1枚=4,000円)
こんばんは和酒バーしもみやの下宮です。
久し振りに書いています。
定休日の18日に車で茨城県石岡市に集中している被災蔵へ行って来ました。
まずは石岡市高浜にある白菊酒造(株)
震災前に外をこうして哲柵で囲っていた
造りに影響するところは至急直した
でも、まだこんな風に全てが終わった訳ではない
次は
井関にある藤田酒造店へ
だいぶ山奥にある蔵で正直、私はこの蔵の存在を知りませんでした。
一度は通り過ぎた。
普通の瓦屋根の民家にプラスチックケースが沢山
ここです。
300年続く蔵は造りを依頼し、蔵でブレンドしていると
息子さんが蔵を継ぐ事を反対した話がよみがえってきます。
80歳を越える御主人と鬼瓦を挟んで撮影
この地震で下ろした鬼瓦
最後は府中誉(株)へ
直せるところは震災後すぐに直した。震災直後の写真はこれとは別物だった。
すっかり綺麗になった蔵の一部、瓦は軽いものに変更してあった。
そしてもっとも恐れていた事が現実に起こった。
震災が原因で茨城で2蔵廃業を決めた。
この他、福島に仕事で出向いている当店のお客様が1蔵届けてくれました。
豊國酒造(資) 福島県河沼郡会津坂下字市中一番甲3554
銘柄:真実・夫婦さくら・豊國
現在158蔵中33蔵
こんばんは和酒バーしもみやの下宮です。
完成したばかりのキンキ一夜干しです。
「本当に良いものはシンプルに」
頑張った自分へのご褒美に是非どうぞ!
ご覧の通り日持ちしません。今度の日曜日まで!
お値段 半身=2,000円(1枚=4,000円)
おはよう^^和酒バーしもみやの下宮です。
写真は一夜干しにとキンキを裁いている時です。
この私がビックリ!!!!
釣りキンキといってましたがその証がこれです。
高級魚キンキを贅沢に一夜干しにしている最中です。
塩で余分な水分を良い具合に抜いて
軽く干すだけですが
みずみずしくて実に美味しいーーー!
釣りキンキの一夜干しは時価となります。
網走産の釣りキンキの一夜干し
半身=2,000円(1枚=4,000円)
1週間しか日持ちしません(日曜24日まで)
おはよう^^和酒バーしもみやの下宮です。
昨夜も築地で大きな大きな岩牡蛎を!
この日は4個入荷
しかし
2個
1個
最後遅い時間に見えた常連さんが
「牡蠣ありますか!?」
これで完売しました。
その後も牡蠣が食べたくて見えましたが一歩違いで完売。
写真は当店Facebookに掲載
今度は金曜日入荷
お待ちください。
こんばんは、和酒バーしもみやの下宮です。
11日(月)にお伺いし義援金を手渡しました茨城の酒蔵を紹介します。
被災蔵・武勇
おはようございます、和酒バーしもみやの下宮です。
6月11日義援金をお届けするため
最初に訪れた被災蔵はここ千葉県野田市にある窪田酒造。
この蔵では焼酎・味醂も造っているそうです。同じ敷地内には別会社で味噌・醤油も!
この日は奥様が対応に。皆様から預かった御見舞いを説明すると気持ち良く受け取ってくださいました。
そして、帰りに日本酒を頂きましたので、皆様に声かけし呑んでさらにカンパできたらなと思います。
http://www.chiba-sake.jp/hokusou/kubota/
おはようございます、和酒バーしもみやの下宮です。
休日の11日に8蔵へ義援金を届ける為に車で出かけてきました。
朝7時に起きて出発し
千葉県1蔵
茨城県7蔵
時間に少し余裕があったので最後は栃木県の若駒酒造店へ。
千葉~茨城の被災蔵へ御見舞い
蔵の反応もざまざまでした。
心の深い傷のせいでしょうか。
目の前にした時、涙があふれそうになりました。
次回から詳しく紹介します。
こんばんは和酒バーしもみやの下宮です。
網走産の釣りキンキで作った一夜干し
お陰様で大好評です。
今回3枚作ってみましたが、これが最後の1枚です。
キンキの一夜干しは安いのは沢山ありますが
輸入キンキを使った一夜干しだったりします。
国産キンキでも今回は網走産でしかも網ではなく、一本釣りキンキを使用!
築地の仲買人さんも
まさか私が一夜干しにするとは思ってもいないでしょう。
お刺身に
煮物に
今回はキンキ一夜干しを作って2組の方に食べて頂きました。
本当に良いものはシンプルに
最後の1枚は急速冷凍しますので、前日までに連絡をください。
お待ちいたしております。
網走産の釣りキンキの一夜干し
お値段1枚=3,000円