我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

伯太高校一期生同窓会2019.6月

2019-06-17 19:57:03 | 番外編
写真:同窓会の乾杯~!
・・・相変わらず早起きはしているんですが、早朝ラン!には
至っておりません(≧3≦;)。なぜ?って・・・色々やることがあ
るんですね~!仕方ありません、泣。しかししかし、10年以上に
なりますね~早起きするようになり、なんやかんやしてきましたが
この早起き習慣は私の人生で非常にプラスになってます。夜は早く
寝るんですが、朝の2時間と夜の2時間では内容は雲泥の差があり
ますね、早起きは三文の徳!て諺がありますが間違いありませんね
全てにおいてプラスです・・・。ま、予断はこれくらいでこの前の
土曜日は高校の同窓会があり出席してきました。今回で3回目にな
なりました。ちょっと頻度が多いのか今回は多少出席率が減少しま
したが、わいわいがやがや!昔話を肴に食事やお酒で宴を楽しむの
もこれまた非日常的でよいものです。私は都合で一次会で帰りまし
たが、二次会、三次会・・・と若い時のように皆々様活き活きと人
生楽しんでいる様子でした。一生一回のじんせいです、楽しく笑っ
て過ごせることが幸せ!仕合せ!しあわせ!で御座います..(((((ノ*~∇~)ノ。
・・・写真をあまり撮ってなかったもんで、グループLINEからも転
用して記録に残しておきます。皆々様!お疲れ様でした。次回は3
年後の還暦同窓会!て事みたいですね。令和4年!第4回同窓還暦
会は過去最大に盛り上げましょう~!!あ!中辻くん有薗くんはじ
め幹事の皆様有難うございました。それと、入倉先生、松尾先生、
石川先生、ご出席有難うございます。益々お元気で次回の再会を楽
しみにしています。ヾ(´▽`ゝ   ありがとうございました~!!

第1回同窓会
第2回同窓会




2019.6月同窓会


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日下里へ。・・・表木敬二さんに会えました^^)/

2019-06-10 06:04:52 | SURF etc
※写真:那智勝浦下里
今朝は朝ランでも!と思いきや早朝から雨模様です。そろそろ
本格的な梅雨入りですかね~!雨はうっとうしいですが、雨の
後は緑が活き活きとし自然の恵みて感じですね。ラジオで雨の
詩!特集ですかね?よく流れてきます・・・。森高千里:雨、
徳永英明:レイニーブルー。連発で懐かしの曲でした。思わず
口ずさんでましたよ!笑。ああ~カラオケ行きたくなってきた。
・・・てな事で、本日もまずまずの調子で一日が始まりました。
身体はあちこちバキバキ!痛いところだらけですが、昨夜は爆
睡できたし、雨ですが爽やかな目覚めです。え!どユこと?て
はい!、写真の通り、昨日は約一年ぶりくらいになりますが海!
SURFへ行って参りました。場所はこれも超~久々ていうか20代
の頃度々通った那智勝浦です。たぶん30年ほどぶり、surfを再
開して数年経ちますが、何故か縁が無かったのか行ってなかっ
たんですね~。先週末に後輩Y君と相談、日曜日!久々に磯ノ
浦でも行くか~て、西磯大会もやってるし賑やかでいいな~!!
て思ってたんですが、岸和田T先輩からのひょんな誘いで下里
いこ~ってなったんです。前々からT先輩行く時声かけて~っ
て言ってたもんで・・・。現地朝一集合!夜明けごろには到着
してました。30年ぶりですが、国道からの斜め脇道!きっちり
記憶が蘇ってきました。勿論風景は若干変わっていますが堤防
や松林の記憶は鮮明に蘇って参りました。駐車場や綺麗な便所
も出来ていました。数年前に伊勢のイチゴ!で受けた変動ぶり
は無かったです笑。でも、感心したのはトイレ等の施設が綺麗
な事。これは設備が新設て意味でなく整理整頓清掃が出来てい
るて印象です。ローカルP的になってる下里、皆々のマナーの
良さが物語っている証拠だと思いました・・・。波は小ぶりで
すが私的には充分set腰胸ほどの形のよい波に恵まれ、大満足。
現地で想定外の岸和田オヤジ達とも合流でき(赤い糸ですか笑)
楽しい那智勝浦のsurfSUNDAYを堪能できたました。現地では移
住22年ですって!ケイジ君!にも会え心良く迎えて戴きまし
た。有難う御座いました。若い人は知らない人も多いようです。
Surf勃興時代!そう我々の青春時代の泉州のスーパースター!
表木敬二さん!そう、現SMACの植田さんと二大巨頭の雄で
した。現在は那智勝浦に根を張って大自然の中で活き活きと生
きておられます。この日も下里の海岸でごみや流木を片付けて
いました。人それぞれ生き方は様々ですが、一世を風靡した往
年のSurferはやっぱ何か違いますね。那智勝浦下里!行って良
かった。また行きたいと思います...(((((ノ*~∇~)ノ ウヒョヒョヒョ♪ 。

さぁ!今日も張り切って参りませう~!!



下里




追伸:

現役時代のケイジくん


植田さん、マーク氏、ケイジくん/SMAC(35年特集)ブログより拝借
ヽ(´▽`)ノ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年六月(水無月)突入~!

2019-06-01 06:58:01 | 日記
※写真:今朝の東の空!曇りです。
久々の本blog日記投稿です。ブログ開始10年が過ぎました。
10年を境に、止めようかなぁ~とか考えたり、いや何か記念
シリーズでも投稿しようかなぁ~とか考えたりしていた自分
がいましたが、両方とも無し!取り合えず、淡々と気まぐれ
に書きたいことや記録したいことがあれば適当に Upする
ことにしようと・・・決めました。自然体でなりゆきでマイ
ペースでね。笑!。令和も2ヶ月目に入りましたね、もう6
月ですね~。令和元年、平成で31年、昭和で94年、大正
で108年、明治で152年の水無月です。寒暖の差が激し
く体調を崩しやすい時期なので皆様くれぐれもご自愛くださ
い。私は少し風邪ぎみ?か咳が出ている今日この頃です。今
朝は約2ヶ月ぶりに朝ランにでました。朝ランといっても3
kmほど軽くジョギングです。暫くは慣らしで徐々に元のぺ
ースに戻ればよいかなぁと思います。今朝は曇り空でしたが
一日参りで陰凉寺と聖神社へ参ってきました。丘陵は新緑で
いっぱい、小鳥達の囀りも何時ものように心地よく少し汗を
流して、気持ちよく今日が始まりました。さぁいよいよ夏の
到来ですね。夏野菜の味覚や行楽へと屋外へ出て楽しむ時期
がやってきました。あ!その前に梅雨で雨の時期も挟みます
が、これも日本の四季を楽しむ!て事ですべて前向きに楽し
む事に致しましょう。

さぁさぁ~今月も張り切って参りませう~!


今朝の陰凉寺  合掌

今朝の聖神社  拝礼(本殿改修工事中)

今朝の惣ヶ池! 新緑いっぱいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする