我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

平成22年11月27日読売新聞!記事!!

2010-11-30 06:47:32 | FANクラブ
11月27日の読売新聞及びYOMIURI ONLINEに、
「信太山丘陵を守る市民の集い2010」!!
の事が記事になった。以下全文

■「信太の森」保全へ集結 関西13団体が連絡会
「葛の葉物語」の舞台

歌舞伎や文楽の「葛の葉物語」の舞台になった大阪府和泉市の信太山(しのだやま)
周辺で、自衛隊から市側に譲渡された湿地などを里山として残そうと、関西の自然
保護グループなど13団体が連絡会を結成、保護運動に乗り出す。一帯は戦前から
陸軍や自衛隊の演習場になり、住宅団地の近くで多様な生き物が守られてきたが、
市はスポーツ施設などの整備を検討。連絡会側は「ハコモノより、手つかずの自然
の里山を残す方が市民のためだ」と訴えている。
信太山一帯には貴重な湿地や草地が残り、市の調査で500種類近い動植物が確認
されている。市側は周辺の農地などを買収して、2004年に演習場の敷地15・8
ヘクタールと交換。約24億円で野球場などをつくる計画だったが、財政難で05年
度から5年間凍結した。期限が近付いた昨年、地元の「信太の森FANクラブ」が里
山自然公園の構想を提案。歩道やベンチなど最低限の整備を行い、市民に自然に親し
みながら手入れしてもらい、教育や憩いの場にする計画で、昨年7月には大阪自然環
境保全協会などと、里山の保全を求める61団体4526人の署名を集め、市に提出
した。しかし、市は今年9月に工事費を半分にして13年度に着手する方針を発表。
「市民の声を聞き、来年度から2年間で検討したい」(市政策企画室)という。
これに対し、同クラブや同協会、日本野鳥の会大阪などが連絡会の設立を決め、
12月5日に集会を開くことにした。研究者でつくる関西自然保護機構とも連携して、
観察会や講演会などを開き、公園の実現を訴える。名古屋市で10月に開かれた生物
多様性条約第10回締約国会議(COP10)の決議には、人間と自然が共生する概
念「里山イニシアチブ」が盛り込まれた。同機構会長の石井実・大阪府立大教授は
「生物の多様性を保つには、里山の保全が欠かせない。信太山は市民が手入れしなが
ら守るべきだ」と話している。



「信太山」:大阪府和泉市北部に位置し、泉北ニュータウン(堺市)に連なる丘陵地
で、山頂は69メートル。枕草子で「もりは信太の森」と歌われた。「葛の葉物語」
は、平安時代の陰陽師・安倍晴明の生誕にまつわる白ギツネの伝説。1919年
(大正8年)に陸軍の駐屯地が置かれ、その後、演習場が開かれた。

(2010年11月27日 読売新聞)

添付写真:
陸上自衛隊から和泉市に譲渡され、自然保護グループが公園として保全を求める里山
(手前)(27日午前、大阪府和泉市で、本社ヘリから)=尾崎孝撮影











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回 福知山マラソン !! 完走!

2010-11-24 06:50:12 | マラソン大会


なんとか走ったぞ~!!ボロボロで完走だけど・・・いやいや苦しい
完走だった。フルマラソンを甘くみてはいけません、練習不足走込み
不足を痛感!春の初マラソン(岡山)の記録を縮める事はおろか完走
を危ぶまれた内容だった。記録5時間17分24秒、NET5時間10分42秒!!
晩秋の丹波路で繰り広げられた1万人のランナーの祭典!福知山市街
から由良川沿いを紅葉の景色と沿道の応援の声を聞きながら、25km
を過ぎた辺りからは、泣きたい辞めたい、足の激痛に堪えながら最後
までなんとか走り終えた。同行の友人Y君!流石キャリアの差20km付近
まではすぐ前を走っていたが、そのままマイペースで完走!私よりも
30分以上前にゴール!力の差を見せ付けられました。
しかしフルマラソン42.195キロ!ごまかしは効きません!来年2月の
泉州国際がプレッシャだなぁ~^^;))))!!








折り返し地点!この辺りから苦痛の走行!



更衣室の体育館はひと・ヒト・人・・・・・だ!

綺麗な虹が出ていた!

SeeYou~!福知山城!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵を守る市民の集い2010 !

2010-11-16 06:22:49 | FANクラブ
先日の日曜に信太の森FANクラブの月例会に参加した。今般発足した
<信太山に里山自然公園を求める連絡会>が主催となり12月5日に、
「信太山丘陵を守る市民の集い2010」を開催する事になったようだ。
また、つい数日前には、「関西自然保護機構」が和泉市に対し、市有の
信太山丘陵の自然環境の保全に必要な施策について早急に検討・協議
願う!等々の【要望書】を提出したそうだ。
機構側からは、石井 実会長(大阪府立大学大学院教授)、野嵜玲児
(神戸女学院大学教授)、大久保その子(事務局)、花田クラブ代表が、
市側からは辻 宏康市長、飯坂俊明副市長、木下俊次環境監、庄司忠久
政策企画室長が応対したという。(添付写真)
要望に対し、辻市長は「信太山丘陵の大切さは理解している・・市民の
要望もふまえながら保全のことも十分検討したい・・」と回答との事。

スポーツ施設を希望する声があるのは私達も理解はしている!が、この
大阪府下で唯一自然環境が残された信太山丘陵を破壊してまで・・・を
天秤に掛けると、遠い将来の和泉市の財産的価値は遥かに自然環境保全
が勝っていると思うのは私だけでは無いと思う。子々孫々にこの信太山
の自然環境を残すのは今を生きる私達の責務!だと再認識した。



■信太山丘陵を守る市民の集い2010 !

日時:平成22年12月5日(日曜日)PM:1:00~4:30
場所:和泉市立信太小学校 体育館
参加費:無料

*基調講演*
「信太山丘陵の保全と活用」
 石井 実(関西自然保護機構会長・大阪府立大学大学院教授)
*報告とパネルデスカッション・質疑討論*
「信太山里山自然公園構想」
「市財政と信太山丘陵の開発計画」
「学校教育と自然」

主催:<信太山に里山自然公園を求める連絡会>
信太の森FANクラブ、泉州の自然と文化財を守る連絡会議、
鶴山台句会、ゆうの会、Nature Network和泉、和泉メダカネットワーク、
鉢ヶ峯の自然を守る会、かたつむりの会、火の鳥高橋鉄次郎、成和製造所、
泉北教職員組合、社団法人大阪自然環境保全協会、日本野鳥の会大阪、etc
問合せTEL:0725-44-8404(花田)




サギソウ(信太山丘陵)
RL記載種で絶滅が心配。飛ぶ鳥のサギににた姿から命名。
湿地の夏を彩り気品ある姿で楽しませてくれる。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の惣ヶ池 !!

2010-11-13 07:08:12 | 日記



今日の惣ヶ池・・・ちらほら紅葉が始まり綺麗な景色だ。陰凉寺裏か
らの大野池!!見事に水が抜かれていて少し淋しい気分にもなるなぁ!
6日ぶりの早朝散歩!日曜日以降の体調悪化のため2日ぐらいの休養
のつもりが今日まで早起き出来ないでいた。今日も4時半の目覚まし
時計を止め気付けば5時20分、このまま寝よう!と小悪魔がささやく
が、ここで寝たらもう立ち直れないョ!と天使もささやく・・^^;)))))
重い身体を何とか持ち上げ出かける事にした。久々で時間も少ないの
で軽く陰凉寺までの2~3キロをジョギング、聖神社でストレッチ!
心地よい汗を流し帰ってきた。・・・・




さぁ明日は休み!今日も一日がんばるぞ~!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声がでない日!!

2010-11-11 06:13:41 | 日記
先週末あたりから喉仏辺りに引っかかったような違和感があり
軽い咳を繰り返していた。微熱もあったが日曜には下がりマラソン
大会にも出た!が、その後今週の火曜の夜から声がかれていき 水曜
には殆ど声が出なくなってしまった。病院に行き診察の結果は風邪!
声は気管支炎かな・・・程度で、薬をもらい帰ってきた。(ノ_-。)
しかし、今日もまだ一段と声が出ない!こんな状態は生まれて初め
てかな~??つらいね~!安静が一番とは言うものの仕事を休む
訳にもいかない。・・対人とのコミュニケーションがとれないのは
辛い、特に電話でのやり取りが厳しい!!大概の客は!!どうした?
大丈夫?お大事に?・・・と言ってはくれるが^^;)))
今週は声が出ない一週間となりそうだ。けど頑張ろう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時無呼吸症候群!

2010-11-09 06:10:49 | 日記
眠れない夜・・・
昨夜は風邪の影響か、鼻(気道)がつまり頻繁に目が覚めた。なにやら覚えていないが
息苦しく怖い夢の中で何度ももがいていた様なきがする*_*;))))

睡眠時無呼吸症候群の症状を調べて見た!!
※無呼吸症候群になると、就寝中にしっかりとした睡眠が妨げられますから、
「朝起きた時に疲れが取れていない」「頭痛に悩まされる」「昼間、激しい睡魔に襲われる」・・
といった症状が現れます。寝相が悪く布団から出ていることが多い人も要注意ですし、夜中に何度
もトイレで目が覚める人も、睡眠が浅いようですから、無呼吸症候群の恐れがあります。
また、夜中によく咳きこむという症状がある人も気を付けてください。実際、呼吸が止まってしま
った後に無意識的に大きく息を吸った時に、咳きこむこと多いようです。睡眠不足は、精神面にも
悪影響を及ぼすことがありますので、情緒不安定や抑鬱といった症状に苦しんでいる人も少なくあ
りません・・・※
ヤバイ!!まさしくこの状態だ・・・×_×;)





さあどうする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回 大阪・淀川市民マラソン! Qちゃんと・・^^;)

2010-11-08 07:07:53 | マラソン大会
昨日の日曜日は、守口市近郊の淀川河川敷きを利用したマラソン大会!第14回 大阪・淀川市民
マラソン!に参加してきた。今回は23日の福知山フルの練習としてハーフの部にエントリー!
約21kmを完走した。土曜の夕刻から近くのBホテルを予約し、万全で望むつもりが金曜の夜ごろ
から寒気がし熱を測れば37度5分と微熱あり!喉も痛く風邪ひきだ。当日の体調次第ではキケン
も覚悟していたが、風邪薬に栄養ドリンクを飲み早々と就寝した結果!・・翌朝!熱が下がってい
たのでやれやれ!気分を入れ直し、気合をいれ兎に角走った。結果は、記録:2時間4分1秒、NET
は1時間59分23秒とどうにか2時間の壁はクリアし自分的には上出来のタイムであった^^)/。勿論
今回も友人Y君と同行!Y君の記録は、はるか前方でフィニッシュし私のゴールを見届けてくれ
ていた。今回はゲストで高橋尚子(Qちゃん)取り巻き数名を引き連れて来ていた。たかがQちゃん
されどQちゃん!ミーハーな私はQちゃんが後方から激励の声を掛けながら伴走してきた際に後半の数
キロだろうか可なりのテンポでQちゃんに付いてスピードUP!その流れでゴールまで・・^^+)
Qちゃん効果での2時間クリアと言えるだろう。^^)
1万人を超える総エントリー数!非常に大きな大会で、楽しい一日を過ごせた。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝日と青空!!

2010-11-05 07:05:05 | 日記

今日も快調にランニング!黒鳥山公園から金剛山方面の写真を
パチリ!!朝日と朝焼けと青空となんとも綺麗な風景で心身共
に爽快だ。気持ちよく一日が始まった^^)))

我が母校(和泉中学)の校歌が頭をよぎった。
   朝日輝く金剛の~
       峰は紫、ほのぼのと ♪

   窓を開くれば、清新の~
       大気に、若き血は踊る

   あぁ~我らの和泉中学校~  ♪

いい歌詞ではないか!^^;)現役の中学生もこの校歌を
懐かしく感じる日が来る事だろう。


さァ今日も一日頑張るぞ~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁は異なもの・・!パート2!

2010-11-04 06:55:10 | 日記

黒鳥山公園での朝日!!3日ぶりの早朝RUN!ビッショリ悪玉菌の汗を流した。
早いものでもう11月だ!月間のランニング距離目標を設定し走り込みをする
予定ではいるが如何せん既に年末の飲み会・宴時期に突入している状態で、あち
らこちらから誘いの連絡が多くなって来た^^+)飲みに行くと翌朝の早朝RUNはほ
ぼ間違いなく沈没してしまう。こりゃ目標距離は厳しいかも^^;)))・・・
でこの休み前は、30数年ぶりの旧友との宴であった。ある日幼なじみのAちゃん
(Aちゃんとは幼稚園時代からの付き合いだ)から電話があった!・・「横山のKT
君て知ってるか?」と???知らんョ~と返事するも、何やら多数の空手道場の会長
をしている豪快!な男だと言う!ましてや中学時代の同級生だと。Aちゃんも知人
の紹介で再会したらしく私の事を知っていると言うらしい・・?思い出せない?
・・・兎にも角にも一度遭う事になった!!Aちゃんが「もし思いだせ無くても
覚えてるョ」!と言っとけよ!と気を遣いながらも。再会した瞬間に・・・
@_@!nananaなつかし~!!ォォお~!覚えてるよ~て^^;))13・4歳の頃だろ
うか他の仲間3~4人でよく悪ガキ遊びをしたものだ。しかし当時は小柄で華奢な
身体であった、今の姿を想像出来ないのは無理も無い!立派も立派!なるほど
豪快な男になっていた。KT君、仕事は建設関連の会社社長、若いときに空手をは
じめ連戦連勝!怖いもの無しの強者に、今では九つの道場を持つ会の会長に君臨
している。ひぇ~大した物だ・・私のような凡人にお会い戴けるなんて!と冗談
を飛ばしながら、思い出話を肴に旨い酒を飲み最高の宴会を過ごす事ができた。
ああ~同級生とはいいものだなぁ~!!!




袖すり合うも他生の縁!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする