我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

物流改革!!とコードシェア便!!

2011-01-30 16:38:53 | 番外編
いやいや心配心配なにが起こるか分からない昨今、先週末の東京出張!
顧客から突然の呼び出しで冷や冷やだったが、すぐにどうのこうので
無くてホットしている状態だ。但し今後の動向は油断できない状態に
ある。顧客の東京本社へ行くと西日本地区の同業者20社程が来ていた。
・・・と、初めに社長が現れ、これまでの永年の功績を称え「感謝状」
が配られた。こんなの初めて!なんや褒めてくれる訳!っと思い気や、
物流部長が登場し、本年は周年事業として大々的な「物流改革」を行
います!との説明・・・おいおいやっぱりそうか!(飴と鞭!!)も
ええとこやな。”物流改革”って要は物流コスト削減=運賃値引き!
やるで~!てことでしょ(--;)。今回のところは詳細の説明は無し今後
どのような無理難題がでてくるか・・・同業各社は皆暗く蒼い顔をし
帰っていきました。・・・まぁなんくるなるさァ~^^;)が当社社長のコメント!
大したもんですハイ^^))))


しかし、関空ー東京間Air便!すいぶん久々であったがANAで予約がなん
か変な飛行機?と思っていたらコードシェア便のスターフライヤーなる
便であった。関空ー東京をピストンしているらしく安価で便利なのだが
・・・・私はゆっくり新幹線の方がいいなあ~!!






今週も頑張るぞ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張!

2011-01-27 12:01:14 | 番外編
本日は急きょ東京出張だ。ある大口顧客からの呼び出しに近い状態!
何がどうかはわからない、取り急ぎ関空から出発!




(=_=;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の惣ヶ池!!

2011-01-26 06:54:50 | 日記

鶴山台団地11階から大阪方面am6:00ごろ

しかし冷えるな~!!早朝の早起きは辛い辛い、今日も頑張って散歩する事にした。大分
足の痛みはとれて来たが、走る負荷をかける事は出来ず早足散歩でならしていくしかない
状態。鶴山台の外周を歩いてるとじわっと汗ばんで来る。身体の火照りと凍りつくような
冷風と気分は爽快になってくる。聖神社で腕立て腹筋のストレッチ!・・・年末年始で溜
まった脂肪を燃焼させなければ^^;)))・・・・・
昨日自宅のポストにY君からの資料が届いていた。日経新聞(ランニング特集)のコピーだ。
今回は冬の対策等だ、いつも情報提供有難い!10月にある大阪マラソンの記事もあった。
・・・そうか10月か!これは是非共参戦しなければ^^;・・と!
現在Y君泉州国際にそなえ走り込み中という今月軽くに250kmを超える勢いだ。私は残念だ
が今回は参加することに意義あり!という感じになるだろう(;;)。
先日届いたY君からのメール・・・
 『腰、足の状態はどんな感じ?故障とうまく付き合って・・・。大会は泉州だけじゃないので、
3月も4月もあるし、シーズン最終の4月29日10キロ堺マラソンもあるよ。8月には24時間
マラソン、秋から本シーズン入るし、長い目で~!
こちらは1月昨日で187キロ、あかん疲れたまって体しんどいわ、だるいし・・・・(中略)
自分はトライアスリート、ネバーギブアップの精神や。トライアスリートは皆、「絶対にく
たばってたまるか~!這ってでもゴールしたるわ!」の精神こびり付いてるので・・・・』
・・いやいや本当に有難く、頼もしい限りである。^^)




さァ今日も一日頑張るぞ~!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉市上代町の新米!!

2011-01-24 06:57:09 | 日記
信太山丘陵の散歩を始めて、近くに田んぼがちらほら残っているので和泉産の新米!
を食べてみたいなァ~と・・・あれから1年半はたったかな~^^;))昨年秋に上代町に
住む旧友A君に頼んでいたが、A君!秋のだんじり祭りで年甲斐も無くはしゃぎすぎ
でアキレス腱断裂!!その後頼み辛くなっていたが先日電話してみると、ある生産者
を紹介してもらった(話はして用意出来てるので行ってこいと・・)。持つべきは友!
有難いものだと、連絡先を聞き電話すると、その生産者もなんと高校時代の同級生!
N君ではないか(なんやお前か・・と!!)すみませんお前はないか^^;)しかし世間は
狭いものである。N君ち!代々農家で今も所有の田畑でしっかり生産しているとの事!
今年のはあまり出来は良くなく小ぶりらしい。10kgほどわけてもらい楽しみ
に帰って来た。途中N君から電話が入った、その米、玄米のままやから精米しいや~
と・・(精米?なんじゃ??)そのまま食べれないのか・・・その後詳しく聞き、精米機
のあるところ(コイン精米所)等も教えてもらった(へぇ~まだそんなんあるんや・・)と。
昨日の日曜日!!コインランドリー内にあるコイン精米所(太町)に行って来た。
私はそこでまた叫んでいた。・・スーパーランドリーじゃぶじゃぶ!!・・なんや!
ここも同級生!I君んち!やんけ~!(^^;)))))恐るべき和泉ローカルエリアだ・・




精米初体験!!


手順の説明も詳しくあった。


玄米投入


一瞬で白米が・・・


綺麗に出来上がりました。


ありがとう~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾、日に吾が身を三省す.

2011-01-22 06:55:19 | 日記
ふと気付いた事!新年早々、対人関係のギクシャクが何度か続いている。
自分では気にしていない事が他を傷つけている事があるかも知れない。


論語のこんな言葉を見つけた。

「曾子曰く、吾、日に吾が身を三省す。
人の為に謀りて忠ならざるか、
朋友と交わりて信ならざるか、
習わざるを伝うるか。」

※訳:曾子は言った。
私は毎日自分をたびたびかえりみて、良くないことをはぶいている。
人の為を思うて、真心からやったかどうか。友達と交わってうそ、
いつわりはなかったか。まだ習得していないことを人に教えるような
ことはなかったか。



(-"-;)…大いに反省するところがある・・・改めなければならない。




今日も一日頑張るぞ~!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりダメか・・?足の痛み!!

2011-01-21 07:07:11 | 日記
本日一週間ぶりに早朝散歩に出かけた。左足のふくろはぎは特に治療もせず
そのままにしている。日常は痛くはないが若干違和感があるため無理もし
ていない。しかしだらだらしていると身体を動かしたい衝動に駆られて来る。
昨日は大寒!暫く寒い日が続くが、今朝は久々に早起き5時前に起床、珈琲
をいれ20分ほどボォ~!と、室内で10分程柔軟等ストレッチし5時半ごろから
散歩へ・・・辺りは真っ暗闇だ。歩いているだけでは寒いし、ついつい走り
たくもなり軽くjogを入れながらゆっくり散歩するが、やはりふくろはぎは、
違和感から痛みに変わってきた(><;)。・・・ぅう~ん、何か治療を受け
るべきかどうか!!!迷ってしまうなァ~、このままだと永遠に走れないし
なァ~(-」-)」う~ん・・・。



陰凉寺裏から大野池方面am6:00過ぎ、真っ暗闇でござんす^^;周りはお墓!
寒い上にゾクゾクするする(-"-;)ゾォ~(。_。;) うっ…


西の空!!お月様が・・・もう朝でっせぇ~!!!


惣ヶ池!am6:30 ほんのり東の空が明るくなってきました。


am6:40ごろ信太山丘陵の朝焼け!!寒いよ~!!





シャキッ!!と爽快!
今日も一日頑張るぞ~!!














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日・・・阪神大震災の日

2011-01-17 18:30:16 | 番外編
今日は当たり前だった日常が奪われた1995年1月17日。
あれから16年の歳月がたった。早朝から各地で追悼行事や
阪神大震災を語り継ぐイベントが行われたり、またその内容
が多くのマスコミ媒体に出てくる日。私も被災者の一人だった。
思い出したくは無いが、忘れてはならない日でもある。
・・・胸が痛くなる日だ・・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシング体験!泉北ボクシングジム!

2011-01-17 06:41:39 | 番外編

昨日は、ボクシングジムへ体験練習に行ってきた^^;)))この歳で何すんの?って
言われそうだが、これも同級生の紹介だ。同級生T君はもう20年近くこのジムに
通っているらしい。勿論プロを目指した訳でなく体力、健康づくりの為である。
私はボクシング業界の事など全く無知であるがこの泉北ジム!結構古く歴史もあ
るらしく現在も数名のプロ選手が明日はチャンピオン!と練習に励んでいると言う。
日曜日はスポーツジム的に通う面々も多く、T君に連れられジムの中で同じよう
に練習を体験できなかなかいい経験になった。しかし、なんとも味わいのあるジム!
だ。場所は堺市だが、信太山丘陵をぬけ、ぇえ~こんなとこにあるの~!と思った
ら、粗末な木造小屋が現れた!まるで漫画あしたのジョー!の丹下ジムを連想させ
るような雰囲気でおもわず、こ、こ、ここかァ~・・・と^^;;;;
元プロやアマプロの方に基本の基本を優しく暖かく教えてもらい、グローブをはめ
サンドバック等も使わせて戴きました。楽しい体験!井上会長はじめ皆さん有難う
御座いました。機会があればまた伺いますので宜しくお願いします^^;)


壁に貼られていた手書きの練習メニューに、印象にのこる言葉が書いてあった。
 ・・・知恵を出せ!知恵の出せない者は汗を出せ!
             知恵も汗も出せない者は静かに去れ!・・・

なるほどその通り・・・
さァ今日も一日がんばるぞ~!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春賀詞交換会!!

2011-01-15 06:33:35 | 番外編

昨日の岸和田城!近くて遠い!!そうかな、近くにある岸和田城だが、
来る機会は殆どないなァ~!新年の挨拶回りもほぼ終了した、昨日は
ある取引先の担当者と昼食を共にした、岸和田付近で会っていたので
何処かないかなァ?と尋ねたら、城の横の「がんこ寿司」がゆっくり
出来るから!と、有名な「五風荘のがんこ店」に行ってきた。聞いて
知ってはいたが私は初めてだった。この「五風荘」!旧寺田財閥が昭
和4年から10年かけて造営した、広大な回遊式日本庭園と大邸宅。
それを現在がんこ寿司が借り上げ店舗にしているものだ。流石に国指
定の登録有形文化財だけあって、建物、前栽等々立派立派!一般庶民
のがんこ寿司も高級料亭の雰囲気で、それなりの雰囲気をかもし出し
ていた。ランチメニューもリーズナブルに揃えゆっくりと食事が出来
た。こりゃご近所の主婦連中のお気に入り店になるはずだ!!
この五風荘、前身は旧岸和田城主の新御茶屋跡!城主→寺田→がんこ!
・・・栄枯盛衰は世の習い!!とはまさしくこのことかな・・・




夜は、毎年恒例の業界の新春賀詞交換会に大阪は梅田まで行ってきた。
普段は競争相手の同業者と、年に1回の顔合わせの日でもある。皆それ
ぞれ顔は笑っているが、心中(このぼけ~!!)っと思っている連中
ばかり、取ったり取られたりの戦争相手!今年もまた現代版戦国時代
は開始されるのであります!ハイ!^^;))))







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れない!足の痛み(>_<;)!!

2011-01-14 06:36:10 | 日記
本日早朝am5:45惣ヶ池付近での写真!!痛い!いたたたたたァ~!!
左ふくらはぎの筋肉が又もや悲鳴をあげた。痛いよォ~!くっそう~

走りたいのに走れない。9日の信太山クロスカントリー大会も無理は
禁物とキャンセルし、足の回復に期待をしていた。2月20日の泉州国際
マラソンが刻々と迫ってくるので焦りは隠せない。本日今週は2回目の
早朝runに望んだ。一昨日に10kmを走った際は左足をかばいながらの
スローjog!が今度は右足と腰に負担が掛かったのか、あちこち痛い、
1日の休養をとり本日、4時半起床!少し長い目のLSDをと気合を入れ
走り出した。走り出しは良かった、よしこれで残りの4週間ほど詰めて
走り込みを!!と思っていたのに2kmほどのところで・・・(>д<。)
・・・友人Y君からは昨日も心配のメールが、無理はせんでも良いと。
泉州国際はキツイレース!完走できなくても20kmまでとか自分の目標
を決め走ればよいと・・・
マラソンを始めて約1年半。初大会は1年前の信太山クロカン!そして
フルマラソンは2回完走し、この2月の初の泉州国際のチャレンジを
一つの筋目にしていただけに何とも悔しい足の故障!!走りたいけど
走れない!!うぅ~ん!ただただ、くっそ~!!!である。



しか~し
今日も一日頑張るぞ~!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする