雨も上がって、午前中、次女夫婦は五反田にベビーカーを見に出掛けました。
今使っているのは〇君が赤ちゃんの時購入して、
結構乗って、ガタがきたので、〇ちゃんに新しい物をと見に出掛けました。
主人は〇君のリクエストで渋谷に出掛けて行きました。
娘夫婦は午後1時頃家に帰って来たので、
○ちゃんのバトンタッチです。
私は長女と最寄りの地下鉄の改札口で待ち合わせをして、
青山にある、伝統工芸 青山スクエアに向かいました。
駅を降りて外に出ようとしたら雨、、、その内、雹も降ってきました。
長女は雨女なのです、忘れていました。
20分して雨が止んで、駅から直ぐ傍のビルです。
全国各地の伝統的工芸品が集まる日本唯一のお店です。
染織品、陶芸器、木工品、金工品、和紙、人形等、伝統的な工芸品に指定された
多種多様な工芸品を見る事が出来ました。
先日、息子に買った三州瓦で出来たティシュ箱も、長女がここで見つけて
情報をくれました。
私は、製造元に直接電話をして購入しました。
一通り見て、次は「日本民藝館」に行く事にしました。
渋谷のスクランブル交差点、なにかとテレビに出ますね、、、。
京王井の頭線に乗って、2つ目の駅「駒場東大前駅」で降りて、
歩いて20分弱です。
訪れるのは2回目です。
夕方4時で、空いていました。
「美しき漆 日本と朝鮮の漆工芸」を開催されていました。
このお膳で、どんな食事をしていたのかしら?
螺鈿細工も素晴らしかったです。
その他、陶芸も、、細かい七宝編みで出来た、羽織り物も素晴らしかったです。
一通り見て帰ろうとしたら、雨、、、
空が晴れていたので、雨が止むまで待つことに、10分位で
雨は止みました。
本館の向側に建つ西館の建物は、
栃木県から移築した大谷石の屋根の長屋門と、
柳の設計による母屋からなっています。
柳宗悦が72歳で没するまで生活の拠点とした建物で、
公開日は 展覧会開催中の第二水曜・第二土曜・第三水曜・第三土曜日です。
帰り渋谷で、忠犬ハチ公の銅像を見て来ました。
外国人も多く、ハチ公は人気者で、次から次と写真に撮られていました。
夕飯は、次女がすき焼きの用意をして待っててくれています。
さぁ、帰りましょう!