フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

都内ドライブ  

2012-11-03 21:25:43 | 車とネコ

早稲田から練馬

久々に 都内新宿は早稲田まで やって来ました
家族に縁深い 都電 面影橋停車場付近で
運良く 電車の上下線交差を観るチャンスがありました

運転席でシャッター切れるのは こういう束の間
惜しむらくは 上り線 旧型車両の頭が切れちゃった事
両方の電車 今日は旗日なので 日の丸付き

決してナショナリストじゃありませんけど
こういう日の丸見るのは大好きです
祭日らしく めでたい光景
おこさまランチの様で

早稲田駅界隈
やたら混雑してると思ったら 今日は大学祭
文化の日でした

さっき調べたら今日は (きゃりーぱみゅぱみゅ)出演だったらしい
どうりで混雑してたわけ

昔の学祭とは エライ違いです
もう ホンワカ手造りとは程遠い
いきなりビジネス

一路 回転寿司屋が在る 練馬へ
本当に目白通りって バイク屋が多い
ちょっと外れに行くと 大きな自転車屋にも遭遇

怪しいバイク屋もあり 
キョロキョロします
いきなり行って ”これ頂戴” とか言ってみたいもんです

都内の道路 決してバイクで気持ちいい道じゃないですけど
どうしてか バイク屋は廃れませんね

練馬の寿司屋 すなわちスシローへ到着
建物の2階にあり  待ち時間に
下に停めた 我が家のヴァナゴンを映します

何してるかっていうと 屋根の点検
御当地ナンバープレートがズラッと並ぶ中
お上りさんのグリーンのバス1台
小さくなって停まってます

この辺りは まだ旧農家の広々した屋敷在り
練馬大根畑では ベテランがキレイに畑の手入れしてました
パワーツール無し
観た限りでは 古典的な道具のみでした

練馬に来て 練馬大根
別に珍しくも不思議でもない筈

そういえば 昨今は大根足が不作です
昔はゾロゾロ見かけたもんですけど


ザ・ビートル

飯田橋近辺のビルボード
ビートルの看板が 文字通り浮いてます
風景に溶け込まないスタイルの車

シュールな構図に居場所を決めたもんです
左の看板が レイク
そこでお金借りてビートルを買いなさいって か
背後のクレーンがレッカーみたいだし


バイク用

本日 首都高湾岸線での帰途
大井パーキングエリア バイク用駐車スペース
バイク標識が 忽然とホバリング中

シルエットからすると
ダートトラッカーか
だとしたら デザイナーは かなりマニアック

ステンシルの型抜きできるライン
よくできました◎ 

兄は この写真撮ったちょっと前に
エイプハンドルバーのハーレーが出てくのを見たそうです
両手バンザイしてるから フラフラしながら

そのスタイルで高速走ったら 風圧で後ろに倒れるだろう
と 兄弟で話し合いました

道中にライダーが落ちてませんでしたから
無事走り去ったと思われます

そういうふうに メチャクチャ遊ばなきゃいけませんね
スタイルを貫くのは とても大事


トラの首輪

”イエイ!” のチャーボーですが
こうされてると 他の人がテレビ観られません

昨夜遅く 友人からフェイスタイムチャットの誘いあり
久々に散々喋ったんですが
ネコや犬の話になり

彼の家でも トラ猫を飼った事あり
首輪の色 何をしても似合った事が無い って
そういえば このトラ 茶太郎も ブルーが何だか浮いてます

どこかにトラ猫スタイリスト 居ないもんでしょうか


添い寝

兄 夏男さんに いくら厳しく躾けられても
弟 茶太郎は ベッタリ兄に寄り添って寝ます

いろんなポーズがあって
やっぱり数匹居ると 動物園みたいで愉しい











ガス管  

2012-11-02 23:34:53 | 車とネコ

カメラ店

昔ながらのカメラ店
新橋に多かったこの手の店
段々少なくなって来ました

嬉しい事に 店主が元気で頑固な処は
こうして今でも頑張ってます

何が嬉しいかって このカンバン
ライカやレンジファインダーニコン
の写真が並びます

数年来この看板を観てますが
色あせる事なく 今日も拝む事ができました

中へ入った事もありますが
特に買おうと思って入らないから
面白いワケがありません

こういう場所に入るからには ポケットに
それなりの金額入りの財布を用意しなきゃ

こうして密かに写真撮って帰って来るなんて
まるで高校生あたりから 挙動がおんなじ

しかし たまに こういう店に入って
自分が持ってるカメラとレンズが
幾ら位で売られてるか
確認してみたいもんです

半地下の店だし
出入り口が 狭くて一箇所
入ったら出辛い
敷居は高いんです

今時 お宝級のタグイの店
絶滅種に近い


夜の行動

夕方 職場へカミさんからの電話で
都市ガスの検査の結果
ガス漏れが発覚したらしい

もしかして 震災の影響かも
左上が 修繕後の現場

機械の計測で漏れ箇所の見当を付けて
後 水をかけてアブクの発生箇所を特定
そういうのを説明受けながら 見学したらしい
まるでパンク修理の様です

是非現場を見学したかった
工事の人に 仔猫達がカワイイと 褒められたそうで
カミさんも私も それだけで大喜び
飼い主は どこでもそんなもんですね

ところで ガスが無いって事は
料理できてない

そこで 冷凍の美味しいチャーハン
夫婦で6人前 チンして食べちゃいました
高菜のと五目 旨いのなんの

食後 明日 車で出かける為に
缶コーヒーと 紅茶用ミルクを買いに
独りでスーパーまで ドライブ

お腹いっぱいだから 無駄なモノは買わずに済む
筈だったんですが
生憎デザートは食べてませんでした

目にした特売のスナック類
キングドーナツ  栗と小豆の あんパイ
フワフワのチーズせんべい
ついつい買ってしまいました

酒とタバコは 随分前に辞めましたが
代わりに こういう物を 食べちゃって
味覚は 幼少期に戻った様です

買い物の内容
ミルク  お菓子  缶コーヒー
中高生や小学生と同じ

但し 大人ですから こんなに沢山の種類いっぺんに買えます
大人になって良かった







ダイナ  マウス

2012-11-01 22:37:17 | 車とネコ

トヨタ・ダイナ  タクシー

久しぶりに 都内のタクシー移動

早朝出かける諸用あり
都バスを使いたい処ですが

乗り降り場所が 時間帯によって変わる
不思議な路線なので 乗り過ごし
もしくは 待ってもバスが停まらない等

ややこしい事になってまして
乗り方覚えるのも面倒だし

余計な心配事は お仕事だけで充分ですから
潔く タクシー(ワンメーター)を選択

今朝 駅からの車は個人タクシー
車種は不明ですが 日産車だと思われます

白のレザーシート 皮革だから 汚れが取れず
ちょっとグレイになってるシートでした

今時の普通の乗用車 座り位置が低すぎて
乗ってても落ち着きません
普段ヴァナゴンとかサンバーだから 余計そう感じます

現金の細かいの持ち合わせ無く カードでの支払い
サスガにワンメーターでのカード払いは いい顔してくれません
当たり前ですね

今朝方職場近く 工事資材納品らしきダイナ
カリビアングリーン  この車の場合 普通にグリーンと言ってます
親近感湧きますが 使い途が業務用車

この色のゴミ収集車も居ますから 
同じ色のバスオーナーとしては 複雑な気持ちです

ダイナから降り立って作業してるニイチャン
いい笑顔だったから 多分このボディーカラーは成功でしょう

今朝方のタクシーより 随分楽しげ


メイル着信

出勤中の電車内で 稀にみるカミさんからのメイル
Macのマウスが行方不明
画面だけが勝手に変わっていく

捜索依頼しましたが ラチがあかず
私のカバンの中かも って事で
電車の席で捜索
隣りの女性に怪しまれながらモゾモゾ

暫くして 晴れて発見のメイル有り
どうやらテレビ台の隙間に入ってたらしい

ヤレヤレの出勤道中


犯人像

マウス隠匿の犯人の割り出しは 比較的カンタンです
マックファンのナッチャンか
何でも隠すチャーボー

Macのワイヤレスマウス 車高が低く
適度な重さで カーペットの上を滑りやすいんですね

今夜から マウスはガレージに入れます
空き缶の中ですけど