不安も感情の一種なのかなーー?
シングルマザーになって、私を不安にさせたことがあります。
もう一年近く前の話ですが。
賃貸の家を契約するとき、連帯保証人は持ち家の人と指定されたこと。
ローン(だったかな?)を組む時、臨時職員だからという理由で断られたこと。
この先、子供が一人暮らしするとき、私じゃ子供の保証人になってあげられない。
この先、子供の車などの購入でローンを組む時、私じゃダメなんだ。
・・・。
やっぱり女が一人で生きていくって大変・・・(ーー;)
そうすると、やっぱり支えてくれる人が欲しくなるのは、人情と言いますか・・・(^-^;
まあ、そんなつもりはなかったんですが、あの人いいなっていう人が現れて・・・。
で、ある日、ふと、その人を使って不安をぬぐい去ろうとしている自分に気が付いて・・・。
で、なぜか、そんなことで不安てぬぐいされないんだな、って妙に納得したんです。
私はあの人を使って不安をなくそうとしていたんだなー、と思ったら、不安がなくなった。
正確には、なくなっていないと思う。
ただ、何て言うか、
自分が勝手に想像して勝手にこうなるって思ってる未来があるんだなって気付いたっていうか・・・。
私がモテモテで素敵な人に次々とたくさん出会うって信じられない自分、それを信じたっていいのにと思う自分。
不安になるのは悪いことではないはずなんだけど、扱い方を誤ってる気がするんだ。
なんか、気付く時って、はっきり理屈が筋道立ててわかる時と、どこでどう回路がつながって電流が走ったのかよくわからない時がありますが、今回は後者でした。
それで、そういう方法で不安を解消するのを「もう、やーーめた」となったわけですが、
そもそも不安てなんだろう?
悲しいとか、さみしい、みたいに、感じてしみじみ痛みを感じるものでもないし、なんていうか実態のないモヤモヤした物っていうか・・・。
不安て、人間に備わった警報機の役割をしているという話も聞いたことがあるけど・・・。
得体のしれないままなのですが、ふと、
「そのまま、まるごと楽しんじゃえ」
って、聞こえた気がした。
・・・、まあ、それに関してはまだまだ考察が必要な気がするけど、たぶん、
「そのまま、まるごと楽しんじゃえ」
が、答えなんだと思う(笑)