2015年の日本の海に行ったことを書いた流れで、
2013年のイギリスの海のことを、書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/467e9d50a365c785e7ea38f83a27310c.jpg)
*
2013年7月30日 〜11日目・その3〜
天使の居る、古き城塞都市:Chesterを後にし、
一気に南下。
大移動します。
どしゃぶり雨の中、M5(高速)をぶっ飛ばして、5時間。
到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/ce2211535f3d46bd155068c15b074dbc.jpg)
初めての、イギリスの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/8c53906c2a4261eba4e07a250c0e2d6e.jpg)
着いたのは17時半。昼下がりと黄昏のあいだ。
ホテルにチェックインして、
荷物を下ろし、自力洗濯してから、
勇んで海辺へ。
時刻は、19時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/f3669770895a80c30bb5f2458c72b3b7.jpg)
今までに無かった、リゾートな雰囲気。
ちなみに部屋は、見事なる “逆”オーシャン・ヴューでした。
海辺のそばまで来ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/4bfa7c1f1e98a7622087a22c2c3c006a.jpg)
ロックガーデン発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/97d8573097babc6cf997969d1d4b1c97.jpg)
ごつごつした岩と、グラス(草)中心の、乾いた花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/2506209363d45cc382daea0330b15ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/9d00ca0ff4fc9b1fd204f7cf248ec6a8.jpg)
しっとりさ、無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/8e0d8047de686a8809a4a4c04226d280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/9a8b3c2a7445476960a604d786ea8520.jpg)
公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/162a4b7a2776aedd40d526d5176cb36a.jpg)
今まで見たことが無かった、平板タテ積み。ラフ。非常にざっくりしている。
、と、職業柄ついつい足を止めてしまいましたが、
いざ、海辺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/cd191f63b41a9e64ace9352083630d00.jpg)
ここは、Weston-super-Mare(ウェストン=スーパー=メア)という町。
イギリスの南西の隅っこ:サマーセット州まで、一気に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/65cf6febf57d805dec82dace917eaf29.jpg)
‘Weston’という名前の町はこの州のあちこちにあるらしく、それらとの差別化のため、‘-super-Mare’というのをくっ付けたようです。
‘super-Mare’ というのは、中世ラテン語由来で、
super=on/above (〜の上)
Mare=sea (海)
ということで、さしずめ「海の上のWeston」といったところでしょうか。
「超まれ」ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/3109e457ba66f60609086ce99924d50f.jpg)
というわけで、辿り着いた初めてのイギリスの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/1a721e320663310daf6616b37609e0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/130fba07f581808bbf7b730263c75f33.jpg)
潮が引いているタイミングみたいで。
座礁した、みたいな状態の船が、ちらほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/65e32aeb2b13b2e9680b5d8e29baee49.jpg)
なんでしょうこれは。
波も海も、ずいぶん遠いところに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/51a40476f471c53d1097687ca50e0966.jpg)
干潟状態の渚を、散歩してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/d035d9fcf14a18108fcc9f4bdf9f2ea9.jpg)
鳥もちょこちょこ、散歩してたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/571305010d91079244cf50587ce75e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/1069448d1dd40ed5080df31e5a07ad6e.jpg)
犬も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/ce2422659de09313c0e5dba0f4caf88d.jpg)
黄昏の海って、あっち(東)とこっち(西)で光が全然変わって、
別の場所みたいに写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/45aceab154b3f9e74a02ece0080aca48.jpg)
向こうになにやら、現代的な橋と建物が見えたので、
近づいてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/e3d4d4f242578c91f8d72e5642facdae.jpg)
なんだろう。
商業施設かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3901686825ad006a23d84ea8caa696c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/b2eee90eea5ada043d247f03645bf951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/bf53610c11ec36d85aa03dd4178b251d.jpg)
通り抜けてみる。
さらに進んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/ad2915bcba8096ac338d4cfebe389794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/4d16e4f07a84751fb9a9703943ef92fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/18/71301aace701ea213c22060172af8a11.jpg)
イギリスにも当然居る、お馬鹿者の痕跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/6738c530d951d769b3a9746eaaa3ab91.jpg)
イギリスのカラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/ff1b8243568b59ba94f57ff55dd611d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/8f44655cd08751bd3dcea466e96c7725.jpg)
高く飛ぶ鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/960d80c4fcaeab9f169372e08a9facd7.jpg)
近寄って来る鳥
イギリスは鳥天国です。
*
さっきの橋付きの建物が気になるので、橋の入口のほうへ行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/67ce174987b8e31382359f6119385497.jpg)
「グランド・ピア」(埠頭)だって。
あいにく、来るのが遅かったようで、入れず・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/8504c4243f9f6afd492a701f0da0eace.jpg)
じわじわと、黄昏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/8677af1de859c9ca7505cdc0aa2ae1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/211c9e33e9d4d56a028548ee84ec53e2.jpg)
広〜〜い歩道で、めいめいに過ごす人々。
リゾート特有の、ゆったりした時間の流れの中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/2547cc1c8b195364a3c99c69c381af2f.jpg)
グランド・ピアと反対側に見えた、謎の飛び出し小島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/0e8ba81fb8b9a0e1a7dedd1185281358.jpg)
真っ平らに落ち着き払った、人工プール(あるいは釣り堀)。
この土手を挟んで、
対照的に、ざわざわとさざ波立つ、外海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/9fdacf5fe5acb8ab3419001389e42b9e.jpg)
それでも、海はまだずっと、ずいぶんと、遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/6c68d180055e71af28381e4c763c9289.jpg)
正面に見えるのは、どうやらホテルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/ea980bc746002d7d3a27c861fd1aab29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/96dfac5b37126f4f2a7106af743dbcb5.jpg)
断崖の上につくっちゃったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/a29b0a3d0cb3d2fdcb091db41173dea1.jpg)
チャリボーイ。
外海の方を眺めて、ぼ〜っとたそがれてたら、背後から「・・ボウッ!!(=わっ!!)」って驚かされて、ヒャッホ〜〜ウ!ざまみろ〜ってケラケラ笑いながら、颯爽と逃げ去って行きやがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/5a6ffdb9180564ab682298c869333dc1.jpg)
釣りに興じるファミリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/16d88395264a6b7bac73a181f490ca1c.jpg)
空がやばいことになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/83fb879ac6f3d4b7817b5f8648fa40ca.jpg)
海は、
黄昏の時が、一番キラキラして綺麗。
夜に向かってじわじわ蒼ざめて消えながらも、キラキラの余韻は、ますます深まって行くようで。
そんな時間を一番長く噛み締めて居られるから、
ただ眺めるのなら、黄昏時の海が、一番好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/9af5495b90c66314c76625ae76c807a3.jpg)
*
干潟の渚から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/946cf4695e86e816883f89ffcafa4a59.jpg)
海沿いの町。賑やかしい、リゾート地の現世へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/be628ab82abb486e458333527a152701.jpg)
空は淡々と、宵モードに移行。
海沿いの、比較的年齢層が若そうなカフェレストランに入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/7585ba0e7b6ca3377f97d1d11500bcde.jpg)
今日のディナー。
そうこうしているうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/a1755c365be9b6f8820ccd69be625212.jpg)
時刻は、21時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/388d61e812976067b353e42a81f0fe9b.jpg)
*
>>続く。>>
2013年のイギリスの海のことを、書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/467e9d50a365c785e7ea38f83a27310c.jpg)
*
2013年7月30日 〜11日目・その3〜
天使の居る、古き城塞都市:Chesterを後にし、
一気に南下。
大移動します。
どしゃぶり雨の中、M5(高速)をぶっ飛ばして、5時間。
到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/ce2211535f3d46bd155068c15b074dbc.jpg)
初めての、イギリスの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/8c53906c2a4261eba4e07a250c0e2d6e.jpg)
着いたのは17時半。昼下がりと黄昏のあいだ。
ホテルにチェックインして、
荷物を下ろし、自力洗濯してから、
勇んで海辺へ。
時刻は、19時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/f3669770895a80c30bb5f2458c72b3b7.jpg)
今までに無かった、リゾートな雰囲気。
ちなみに部屋は、見事なる “逆”オーシャン・ヴューでした。
海辺のそばまで来ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/4bfa7c1f1e98a7622087a22c2c3c006a.jpg)
ロックガーデン発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/97d8573097babc6cf997969d1d4b1c97.jpg)
ごつごつした岩と、グラス(草)中心の、乾いた花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/2506209363d45cc382daea0330b15ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/9d00ca0ff4fc9b1fd204f7cf248ec6a8.jpg)
しっとりさ、無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/8e0d8047de686a8809a4a4c04226d280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/9a8b3c2a7445476960a604d786ea8520.jpg)
公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/162a4b7a2776aedd40d526d5176cb36a.jpg)
今まで見たことが無かった、平板タテ積み。ラフ。非常にざっくりしている。
、と、職業柄ついつい足を止めてしまいましたが、
いざ、海辺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/cd191f63b41a9e64ace9352083630d00.jpg)
ここは、Weston-super-Mare(ウェストン=スーパー=メア)という町。
イギリスの南西の隅っこ:サマーセット州まで、一気に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/65cf6febf57d805dec82dace917eaf29.jpg)
‘Weston’という名前の町はこの州のあちこちにあるらしく、それらとの差別化のため、‘-super-Mare’というのをくっ付けたようです。
‘super-Mare’ というのは、中世ラテン語由来で、
super=on/above (〜の上)
Mare=sea (海)
ということで、さしずめ「海の上のWeston」といったところでしょうか。
「超まれ」ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/3109e457ba66f60609086ce99924d50f.jpg)
というわけで、辿り着いた初めてのイギリスの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/1a721e320663310daf6616b37609e0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/130fba07f581808bbf7b730263c75f33.jpg)
潮が引いているタイミングみたいで。
座礁した、みたいな状態の船が、ちらほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/65e32aeb2b13b2e9680b5d8e29baee49.jpg)
なんでしょうこれは。
波も海も、ずいぶん遠いところに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/51a40476f471c53d1097687ca50e0966.jpg)
干潟状態の渚を、散歩してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/d035d9fcf14a18108fcc9f4bdf9f2ea9.jpg)
鳥もちょこちょこ、散歩してたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/571305010d91079244cf50587ce75e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/1069448d1dd40ed5080df31e5a07ad6e.jpg)
犬も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/ce2422659de09313c0e5dba0f4caf88d.jpg)
黄昏の海って、あっち(東)とこっち(西)で光が全然変わって、
別の場所みたいに写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/45aceab154b3f9e74a02ece0080aca48.jpg)
向こうになにやら、現代的な橋と建物が見えたので、
近づいてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/e3d4d4f242578c91f8d72e5642facdae.jpg)
なんだろう。
商業施設かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3901686825ad006a23d84ea8caa696c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/b2eee90eea5ada043d247f03645bf951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/bf53610c11ec36d85aa03dd4178b251d.jpg)
通り抜けてみる。
さらに進んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/ad2915bcba8096ac338d4cfebe389794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/4d16e4f07a84751fb9a9703943ef92fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/18/71301aace701ea213c22060172af8a11.jpg)
イギリスにも当然居る、お馬鹿者の痕跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/6738c530d951d769b3a9746eaaa3ab91.jpg)
イギリスのカラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/ff1b8243568b59ba94f57ff55dd611d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/8f44655cd08751bd3dcea466e96c7725.jpg)
高く飛ぶ鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/960d80c4fcaeab9f169372e08a9facd7.jpg)
近寄って来る鳥
イギリスは鳥天国です。
*
さっきの橋付きの建物が気になるので、橋の入口のほうへ行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/67ce174987b8e31382359f6119385497.jpg)
「グランド・ピア」(埠頭)だって。
あいにく、来るのが遅かったようで、入れず・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/8504c4243f9f6afd492a701f0da0eace.jpg)
じわじわと、黄昏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/8677af1de859c9ca7505cdc0aa2ae1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/211c9e33e9d4d56a028548ee84ec53e2.jpg)
広〜〜い歩道で、めいめいに過ごす人々。
リゾート特有の、ゆったりした時間の流れの中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/2547cc1c8b195364a3c99c69c381af2f.jpg)
グランド・ピアと反対側に見えた、謎の飛び出し小島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/0e8ba81fb8b9a0e1a7dedd1185281358.jpg)
真っ平らに落ち着き払った、人工プール(あるいは釣り堀)。
この土手を挟んで、
対照的に、ざわざわとさざ波立つ、外海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/9fdacf5fe5acb8ab3419001389e42b9e.jpg)
それでも、海はまだずっと、ずいぶんと、遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/6c68d180055e71af28381e4c763c9289.jpg)
正面に見えるのは、どうやらホテルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/ea980bc746002d7d3a27c861fd1aab29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/96dfac5b37126f4f2a7106af743dbcb5.jpg)
断崖の上につくっちゃったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/a29b0a3d0cb3d2fdcb091db41173dea1.jpg)
チャリボーイ。
外海の方を眺めて、ぼ〜っとたそがれてたら、背後から「・・ボウッ!!(=わっ!!)」って驚かされて、ヒャッホ〜〜ウ!ざまみろ〜ってケラケラ笑いながら、颯爽と逃げ去って行きやがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/5a6ffdb9180564ab682298c869333dc1.jpg)
釣りに興じるファミリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/16d88395264a6b7bac73a181f490ca1c.jpg)
空がやばいことになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/83fb879ac6f3d4b7817b5f8648fa40ca.jpg)
海は、
黄昏の時が、一番キラキラして綺麗。
夜に向かってじわじわ蒼ざめて消えながらも、キラキラの余韻は、ますます深まって行くようで。
そんな時間を一番長く噛み締めて居られるから、
ただ眺めるのなら、黄昏時の海が、一番好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/9af5495b90c66314c76625ae76c807a3.jpg)
*
干潟の渚から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/946cf4695e86e816883f89ffcafa4a59.jpg)
海沿いの町。賑やかしい、リゾート地の現世へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/be628ab82abb486e458333527a152701.jpg)
空は淡々と、宵モードに移行。
海沿いの、比較的年齢層が若そうなカフェレストランに入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/7585ba0e7b6ca3377f97d1d11500bcde.jpg)
今日のディナー。
そうこうしているうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/a1755c365be9b6f8820ccd69be625212.jpg)
時刻は、21時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/388d61e812976067b353e42a81f0fe9b.jpg)
*
>>続く。>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます