7月9日。
今日は、宗教学科時代の友人JJの誕生日。
毎日おめでたいです。

*
さて、
今日も、暑かった。
よりにもよって、
日本最高峰の暑さを誇る熊谷に行って来ました。
ちょっと動いただけで汗が、どーー!目にしみる。めがねに雫が揺れて困る。
大急ぎで、ブルーヘブンという木を一本、補植してきました。
けっこう大きな庭です。
長かったこの現場も、もうすぐ竣工です。
*
さて(その2)、
今、北鎌倉で、アトリエキキのキこと、樹(みき)が、
マザーとともに、母娘展をやっています。

↑
クリックするとリンク巨大化
木の皮や革、キビソという繊維、
自然の素材を活かした、手作りの、やさしい作品。
会期は、6月1日~8月1日。
というわけで、
もう、会期的には半分以上終わっちゃってますけど;
北鎌倉の、「ギャラリーNEST」にて。NESTのHPはこちら>>http://www3.tky.3web.ne.jp/~nest/
ゆったりとしたやさしい時間を感じる、不思議なほどに素敵な母娘。
以前に一度、「歌庭」も、一枚噛ませてもらったこともあり。
ああ、このときです。>>「樹の展示のための庭」の巻
お母さんの方は、(見に行っただけですけど)
これ。>>「あるやすみの日の海の色」の巻
ほかにも、ルヴァンていう代々木上原のパン屋さんでやった樹の展示とか、祐天寺のギャラリーでやったお母さんの展示とかがあったはずなんだけど、、、探しきれない;(バックナンバーって、探すのめんどくさいのもあるけど、なかなか遡って見ないよね、、。)
まあ、
ちょこちょこある展示のたびにお邪魔させてもらって、そのたびに癒され、
その世界に惚れ込んでいます。
鎌倉はまだ、アジサイが綺麗に咲いているのかな?
よかったらぜひ、行ってみてねー。
自分ももちろん、行こうと思っています。
明日とか。

*
今日は、宗教学科時代の友人JJの誕生日。
毎日おめでたいです。

*
さて、
今日も、暑かった。
よりにもよって、
日本最高峰の暑さを誇る熊谷に行って来ました。
ちょっと動いただけで汗が、どーー!目にしみる。めがねに雫が揺れて困る。
大急ぎで、ブルーヘブンという木を一本、補植してきました。
けっこう大きな庭です。
長かったこの現場も、もうすぐ竣工です。
*
さて(その2)、
今、北鎌倉で、アトリエキキのキこと、樹(みき)が、
マザーとともに、母娘展をやっています。

↑
クリックするとリンク巨大化
木の皮や革、キビソという繊維、
自然の素材を活かした、手作りの、やさしい作品。
会期は、6月1日~8月1日。
というわけで、
もう、会期的には半分以上終わっちゃってますけど;
北鎌倉の、「ギャラリーNEST」にて。NESTのHPはこちら>>http://www3.tky.3web.ne.jp/~nest/
ゆったりとしたやさしい時間を感じる、不思議なほどに素敵な母娘。
以前に一度、「歌庭」も、一枚噛ませてもらったこともあり。
ああ、このときです。>>「樹の展示のための庭」の巻
お母さんの方は、(見に行っただけですけど)
これ。>>「あるやすみの日の海の色」の巻
ほかにも、ルヴァンていう代々木上原のパン屋さんでやった樹の展示とか、祐天寺のギャラリーでやったお母さんの展示とかがあったはずなんだけど、、、探しきれない;(バックナンバーって、探すのめんどくさいのもあるけど、なかなか遡って見ないよね、、。)
まあ、
ちょこちょこある展示のたびにお邪魔させてもらって、そのたびに癒され、
その世界に惚れ込んでいます。
鎌倉はまだ、アジサイが綺麗に咲いているのかな?
よかったらぜひ、行ってみてねー。
自分ももちろん、行こうと思っています。
明日とか。

*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます