
ある時
羽を何かにひっかけて 傷つけてしまったので、
産みの親のもとに “里帰り”させていた
チョウチョが
春を目前に
再びわが家に 帰還して参りました。

見上げれば チョウチョが居る。
ああ、やっぱり嬉しい。
* * * *
もうひとつの、「帰って来た」は、
昨夜のこと。
けっこう寒い久留米より
2年ぶりに東京に “帰って来た”友人:アヤコンタと
懐かしいようで 案外久しぶりでもないような感じで
久しぶりに、再会しました。
馴染みの ”森”的な友人たちも集まってくれました。
*
某温泉旅館で、毎日毎日パンを焼いていた、パン職人:アヤコンタ。
何かの折に送ってもらって、凄い勢いで頂かせてもらったのだけど、
ほんと、美味しかった!

また食べたい。
アヤコンタは
相変わらず キラキラしてました。
キラキラというか、正確に言うと、
スパーク!明るい生命力が、スパークしてました。
久留米に居た時は、テレビはもちろん、パソコンも無かったんだって。
その代わり、
すごく動き回って、たくさん面白い人に会ったり(ほとんど休み無しの中!)
地元のラヂオを楽しんでたって。
「なにそれ!戦後~?*」なんて、笑ってしまったけど
考えてみれば
それで充分、楽しく生きて行けるわけだ。現代でも。
いや、
パソコンは、無いと、もう無理だな。
*
「会いたいな、とか、会えるはず!って想っていると、
けっこうほんとに、叶ったりするんだよ!」
って、
実体験を元に、キラキラと、楽しげに嬉しげに語る彼女。
曰く、
「強くイメージを想い描いて、念じたものをピョッ、ピョッ、て、発信していると、
ほんとに叶う。
だから、
なるべく良いイメージ、良いイメージを念(おも)って、放つようにしてる。」
と。
例えば パンに込める愛情とか思い入れとか 気持ちとかも
伝わる人にはものすごくちゃんと伝わる、と、わかるんだって。
「自分が作るパンは一個一個やっぱり、愛着が湧くし、
作る時には、大事に大事に、思いを込める」
という彼女。
それはふつうに、料理にしろ、作品にしろ、うんうんそういうものだよねって、
とてもよく理解できます。
「思いが十分に入ってないもの、気が抜けた仕事は、
やっぱり、見た瞬間に、分かってしまうものだ」って。
この前一緒にプチ旅行させてもらった造園家さんも、そんなことを仰っていた。
だけど一方で、
自分が作るものに対して 愛情を込めるとか愛着が湧くっていう価値観が
そもそも「無い」
という人が、残念ながら居る。それもまた、事実だと。
それこそが「価値観の違い」で、
それが違う人間同士が共に働くとなったとき、一番難しい障害になるのだと。
本気で楽しみながら本気で頑張って来たアヤコンタが キラキラと語る話は
「ああ、なるほど」と、
素直に すんなり入って来るのでした。
その中でも:
「会いたい!とか、こうしたい!とか、
念(おも)っていれば、けっこう、ほんとに叶う」
っていうことば。
『念ずれば花ひらく』というのに、似てるかな。
そういえば この前、ケータイを未だに持たない友人も
そんなことを言ってた。
「会いたい~~と想ってたら、会えるもんだよ。」と。本当に、心から強く願えば、
偶然か 必然なのか
ひょんな時に パッと会えたり、とか。
突然電話がかかってきたりとか。
想いは、けっこう、叶うんだと。
だから、逆に、
「怨念」だとか、「呪い」だとか、
全然よろしくない類の“念い”も、けっこう、
叶ってしまうわけで。
気をつけなきゃいけないと。
今回みたいに:
全然別の人から とてもよく似た話が出たときや、
全然別の場面で まるで同じモノと 短い期間に立て続けに出くわした時は
それは
(今の)自分にとって、なにやら大事な、「運命的なサイン」だと思っているので
今回の話も
「あ、これは、」
と、思ったのでした。
想い とか。念い とか。
まったく目に見えないので 不確かなようだけれど、
おそらく、
すごく大事なところ。
とても感覚的な話。
だけど
ここは素直に、信じてみようと思います。
叶いますように。
会いたい!という想いや キラキラしたイメージを、飛ばしてみよう。
届きますように。
とりあえず
「アヤコンタのパンが食べたい。」と、願ってみる。
念 念 念 。。。。。
*
どこを向いて願えば、いいのかしらん。
やっぱり “恵方”?
その人が居そうな方向?
空?

どこでもいいのかな?
あ、もしかして
「宇宙」か。
* * * *
帰って来たチョウチョ。
やっぱり、わかりました。
“産みの親”の 「想い」が また新たに吹き込まれたんだな。
っていうことは。
包みの優しさからも
ちいさく添えられた 小さな手紙からも
どこかしこからも、滲み出ていた。
やっぱり
なぜか もう、その瞬間に、
ちゃんと、伝わって来るものなのでした。

早速、
くるくる 踊り始めました。
*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます