去る11月30日は、
「キキの樹」こと:澤畑 樹(みき)の展示の、最終日。
(展示設営真っ最中の模様は こちら>>*)
(2ヶ月前にパン屋さんでやってた展示の模様は こちら>>*:チラリズムversion )
*
今回のタイトルは
「 Sky Bird. 」。

手作りのタグに 手描きの鳥が飛んでいます。
そういえば、
特別 “鳥”をモチーフにしたコモノがあったわけでは、無かったはず、、なんです。
そういえば。
なんで、「Sky bird.」だったんでしょう?、、聞き忘れちゃった。
でも、
とてつもなくワタクシゴトですが、
2009年のラッキー・マスコットが、実は「鳥」だったんです。(←超勝手に)
とてつもなくワタクシゴトなんですが、
それでなんか、やっぱり、
「ここでも、来たな。」と。
勝手に、運命的なご縁を感じつつ。
*
外に さりげなく

案内カード。いつのまにか 気づかぬうちに減って行く。
ついでに「野口造園」のチラシもどっさり!置かせてもらっていたら、
便乗して、どんどん旅立ってゆきました。
お持ち帰り頂いた方、ありがとう!
そして、
ここをのぞいてくれて、ありがとう*
そうそう、
期間中、このブログを見て足を運んでくれた方も居らした、とのこと。
なんともまあ、
ありがとう!嬉しい限りです。
感謝感謝。感感謝謝。
* * * * *
数日間のうちに しっくり
“キキの樹色” に落ち着いた、
kasutela という、ちいさなお部屋。
こんな風景でした。
↓
↓
↓

古い布キレ、着物の裂端(きれはし)。
革や糸。
自然の素材。
要らなくなったものを、リメイクした
手作りコモノたち。
*

やわらかいものも

キリッとしたものも

キラリとするものも。
*
自分が居る間も、
絶え間なく お客さんが 入ってらっしゃいました。
すごいなあ。
かといって、
バタバタしているのではなく。
やわらかく、落ち着いていて。
樹氏 曰く:
「ふらっと来てくれるお客さんも、『あーひさしぶりー』みたいな、
なんか“元から友達”みたいな感じで」
という、不思議と アットホームな感じでした。
その場に在る空気に 人が 包まれて
その場に在る空気に すんなり 溶け込んでいく感じ。
何が凄いってわけでもないけれど、きっと、なんか良い空間なんだなあ。
と、
どこに 感心すればいいかわからないけど、
何かに、感心。
*

グリーンは
一応、無事でした。
(一部、枯れ落ちてしまったけれど;)
いいなあ。ヤツデ。とくに影。
いいなあ、影。
と、
自画自賛。

あしらった本人は 気になってしょうがないんだけど、
案外
在ったら在ったで
別段ふつうに そこに在る、植物の風景。
無きゃあ無いで まったく問題無いようで、
無いとやっぱり、何処かさびしいようで。
* * *
今回 イチオシ

案の定 どんどん旅立っていった
革の花のコサージュ。
モノトーンになりがちな 冬のあしらいのアクセントに、最適です。
最高に素敵に最適で、“最敵”ですよ。の図。
色々と色もあって、
深い青に、
深い紅に、
中央がうっすら紫に染められた薄いグレー、
アースな感じのあたたかいオレンジ、
渋い濃紫、
と、
華やかでした。
華やかなんだけど、とても落ち着いている、やわらかい色。
どの作品からも
どの色彩からも
にじみ出る、
“雰囲気”というか、、、ほわんとした“気配”のようなもの。
いわゆる、オーラ。か。
それぞれ違うはずの作品に 自然とにじみ出ているものは、
そこに手をかけた作者自身のもつ “オーラ” みたいなものなんでしょうね。

こんな風にも使えたりして。の図。
お洒落~!
*
発注待ちのお客さまのために、

鋭意制作中。の図。
*
自分は 豪華に

「トリコロールで こうしたい。」の図。
お洒落爆発!鼻血出ちゃう!
ノグチのツボを見事におさえた三色。
いつか、トリオで揃って、お買い求めしたいなーと、願いつつ。
*

*
あっというまに 夜になる。

*

ここで初めて偶然出逢えた、面白い人たち。
あいにく日がずれて会えなかったけど、足を運んでくれた人たち。
来てくれたみなさん。
どうもありがとうございました * m(_ _)m
、、と、
樹氏の代わりに、ノグチゾウエンが勝手に 厚く御礼申し上げます*
また会いましょう/~~~
*
おしまい。

*
、の前に、
最後に、ひとつ。
これ。

なんか、
羽根が生えてるみたいに、見えませんか?
*
「キキの樹」こと:澤畑 樹(みき)の展示の、最終日。
(展示設営真っ最中の模様は こちら>>*)
(2ヶ月前にパン屋さんでやってた展示の模様は こちら>>*:チラリズムversion )
*
今回のタイトルは
「 Sky Bird. 」。

手作りのタグに 手描きの鳥が飛んでいます。
そういえば、
特別 “鳥”をモチーフにしたコモノがあったわけでは、無かったはず、、なんです。
そういえば。
なんで、「Sky bird.」だったんでしょう?、、聞き忘れちゃった。
でも、
とてつもなくワタクシゴトですが、
2009年のラッキー・マスコットが、実は「鳥」だったんです。(←超勝手に)
とてつもなくワタクシゴトなんですが、
それでなんか、やっぱり、
「ここでも、来たな。」と。
勝手に、運命的なご縁を感じつつ。
*
外に さりげなく

案内カード。いつのまにか 気づかぬうちに減って行く。
ついでに「野口造園」のチラシもどっさり!置かせてもらっていたら、
便乗して、どんどん旅立ってゆきました。
お持ち帰り頂いた方、ありがとう!
そして、
ここをのぞいてくれて、ありがとう*
そうそう、
期間中、このブログを見て足を運んでくれた方も居らした、とのこと。
なんともまあ、
ありがとう!嬉しい限りです。
感謝感謝。感感謝謝。
* * * * *
数日間のうちに しっくり
“キキの樹色” に落ち着いた、
kasutela という、ちいさなお部屋。
こんな風景でした。
↓
↓
↓

古い布キレ、着物の裂端(きれはし)。
革や糸。
自然の素材。
要らなくなったものを、リメイクした
手作りコモノたち。
*

やわらかいものも

キリッとしたものも

キラリとするものも。
*
自分が居る間も、
絶え間なく お客さんが 入ってらっしゃいました。
すごいなあ。
かといって、
バタバタしているのではなく。
やわらかく、落ち着いていて。
樹氏 曰く:
「ふらっと来てくれるお客さんも、『あーひさしぶりー』みたいな、
なんか“元から友達”みたいな感じで」
という、不思議と アットホームな感じでした。
その場に在る空気に 人が 包まれて
その場に在る空気に すんなり 溶け込んでいく感じ。
何が凄いってわけでもないけれど、きっと、なんか良い空間なんだなあ。
と、
どこに 感心すればいいかわからないけど、
何かに、感心。
*

グリーンは
一応、無事でした。
(一部、枯れ落ちてしまったけれど;)
いいなあ。ヤツデ。とくに影。
いいなあ、影。
と、
自画自賛。

あしらった本人は 気になってしょうがないんだけど、
案外
在ったら在ったで
別段ふつうに そこに在る、植物の風景。
無きゃあ無いで まったく問題無いようで、
無いとやっぱり、何処かさびしいようで。
* * *
今回 イチオシ

案の定 どんどん旅立っていった
革の花のコサージュ。
モノトーンになりがちな 冬のあしらいのアクセントに、最適です。
最高に素敵に最適で、“最敵”ですよ。の図。
色々と色もあって、
深い青に、
深い紅に、
中央がうっすら紫に染められた薄いグレー、
アースな感じのあたたかいオレンジ、
渋い濃紫、
と、
華やかでした。
華やかなんだけど、とても落ち着いている、やわらかい色。
どの作品からも
どの色彩からも
にじみ出る、
“雰囲気”というか、、、ほわんとした“気配”のようなもの。
いわゆる、オーラ。か。
それぞれ違うはずの作品に 自然とにじみ出ているものは、
そこに手をかけた作者自身のもつ “オーラ” みたいなものなんでしょうね。

こんな風にも使えたりして。の図。
お洒落~!
*
発注待ちのお客さまのために、

鋭意制作中。の図。
*
自分は 豪華に

「トリコロールで こうしたい。」の図。
お洒落爆発!鼻血出ちゃう!
ノグチのツボを見事におさえた三色。
いつか、トリオで揃って、お買い求めしたいなーと、願いつつ。
*

*
あっというまに 夜になる。

*

ここで初めて偶然出逢えた、面白い人たち。
あいにく日がずれて会えなかったけど、足を運んでくれた人たち。
来てくれたみなさん。
どうもありがとうございました * m(_ _)m
、、と、
樹氏の代わりに、ノグチゾウエンが勝手に 厚く御礼申し上げます*
また会いましょう/~~~
*
おしまい。

*
、の前に、
最後に、ひとつ。
これ。

なんか、
羽根が生えてるみたいに、見えませんか?
*
かわいいね☆
PS 本日NASAの毛布購入ですv