歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

休みの終わり

2009年10月12日 | 徒然 -tzure-zure-
三連休、いかがお過ごしでしたか?

「歌庭、読んでますよ。」と、ちらほら言われます。
うれしはずかし。はずかしうれし。
いつもいつも、のぞいてくれて、読んでくれて、
ありがとうございます。


この三連休、私は



こんな虹に 出逢いました。





週の後半から 土日(休日)にかけて:
フルパワーで もりだくさんに動き回っていて、バタバタする。
、、というスタイルが、いつのまにやら出来てます。


この三連休も、
やっぱり またまた、フル回転で、もりだくさんでした!

 那須の 森の中の箱の家

 長野の あったかくて浮いてる 不思議と素敵なお家

 根津の 素敵なギャラリーと、カフェ

先週の もりだくさんな週末のことも書けていないのに、
ネタばっかりは、どんどんどんどん増えてしまいます。


詳しくは、また改めて。



とりあえず、
今日 久しぶりに会った友人から頂いた

「いちぢくとくるみのパウンドケーキ」、
ちょっと、頂かせてくださいな。




週の終わり・休日の終わりを
満面の笑顔で締めくくる、
ひと夜のティータイム。


音楽を聴きながら。

撮った写真を繰りながら。

自分だけの、至福のひととき。



窓をあけていると
どこからか キンモクセイの香りが、
いっぱい流れこんで来るのです。

ちょっと寒くても、あんまり 閉めてしまいたくない。

どこから来るやら。






「終わり良ければ すべて良し。」
と 申しますが。

一日の終わりを、
自分がいちばんニコニコできるやりかたで 締めくくると、

一日まるごと
「良い日だったな。」と、
想うことができるものです。

そして、
たぶん ムッとしたこととか、「疲れた、、」ってこととかも あったはずだけど、
楽しかった瞬間や 笑っていた時間ばかり、憶い出したりして。
毎日を楽しく終わらせる秘訣。


これは
ある種の “錯覚”か
ある種の 心理的操作かもしれないけど、

ヒトって、案外、単純なものです。
ありがたいことに。


というか、
自分、存外に、単純なのです。
ありがたいやら、なんやら。


というか
実際、とても、良い 一日でした。

いや、というか、
良い 三日間だった。

いやいや、というか、
良い 一週間だった。








「野口造園」
(たぶん)改め:
「野口ガーデン」(仮)も、
むくむくと 動き出しました。


このブログの右の欄から、チラシを見られるようにしました。
ちっちゃい画像のあたりをクリックしたら、気持ち、大きくなります。

あと、
メッセージを送れるようにもしました。(今まで無くて、すみません;)
お問い合せや、公開コメントじゃなく、こっそり何か言付けたい場合は、
そちらからどうぞ~*




”じわじわ”なような、”どたばた”なような。
忙しいような。

とにかく、
楽しい感じです。


やりたいことが やれること。
自分のペースで 生きられること。
自分のペースじゃないけど、好きなことでバタバタ忙しいことが、

とにかく、
うれしい感じです。

良い流れを、頂いて。ほんとありがたい。ありがとう。

がんばります*




終わりは 始まり。


明日から また
あたらしい、



良い 一週間を。






ひとまず
いただきまーす♪











最新の画像もっと見る

post a comment