10/1、秋山郷から帰り、十日町消防団川西方面隊の秋季演習に参加。
仕事柄、日頃あまり団体行動に縁がないので、たまに消防にでると身が引き締まっていい。
「水だし操法」も6チームで行い、なかなか見応えがあった。いちばん早いチームは55秒で水が出た。
放水演習では、渋海川の水を小型ポンプ3台、ホース約10本で中継して、約200メートル先で放水。
それを3路線やったので、迫力があり、見物客も歓声をあげたりして喜んでいた。
23才で入団して早や16年目、10年過ぎたら退団しようと思いつつ、最近は居心地がよくついつい長居している。
今回の演習で15年勤続の表彰をいただいたので、そろっと潮どきかな。
(写真は携帯電話のカメラで撮影)
仕事柄、日頃あまり団体行動に縁がないので、たまに消防にでると身が引き締まっていい。
「水だし操法」も6チームで行い、なかなか見応えがあった。いちばん早いチームは55秒で水が出た。
放水演習では、渋海川の水を小型ポンプ3台、ホース約10本で中継して、約200メートル先で放水。
それを3路線やったので、迫力があり、見物客も歓声をあげたりして喜んでいた。
23才で入団して早や16年目、10年過ぎたら退団しようと思いつつ、最近は居心地がよくついつい長居している。
今回の演習で15年勤続の表彰をいただいたので、そろっと潮どきかな。
(写真は携帯電話のカメラで撮影)