悲惨な被災地の中にも心温まる光景があった。
4日の朝、早く目覚めたのでひとりで輪島の港や門前町をみてまわった。
トップの写真は曹洞宗の大本山総持寺祖院にあった「復興瓦?」。
いくらかのお金を寄付して、瓦にメッセージを残すというもの。
この瓦が総持寺祖院の復旧に使われるのだろう。
曹洞宗の大本山は永平寺が有名だが、総持寺もそれと並ぶ大本山。
明治31年に門前の総持寺は火災に遭い、それ以降布教伝道の中心は神奈川県横浜鶴見に移ったという。
それでも門前町の総持寺で修行する雲水も多く、ボラセン内でもたびたび見かけた。
↑ヤマダと書いてあるが私ではありません。
↑海辺の駐車場にいたネコ。
家を失ったのか、飼い主とはぐれたのか。
ちょっと寂しげ。
↑4/3夕方、日本海の夕日。
古き良き家並みの再建は難しそうだが、地形が変わるほどの土砂崩れなどは見られなかった。
美しい能登日本海の海岸も心を和ませる。
名刹の門前に栄えた精神文化を失うことなく、一日も早い復旧復興をお祈りいたします。
4日の朝、早く目覚めたのでひとりで輪島の港や門前町をみてまわった。
トップの写真は曹洞宗の大本山総持寺祖院にあった「復興瓦?」。
いくらかのお金を寄付して、瓦にメッセージを残すというもの。
この瓦が総持寺祖院の復旧に使われるのだろう。
曹洞宗の大本山は永平寺が有名だが、総持寺もそれと並ぶ大本山。
明治31年に門前の総持寺は火災に遭い、それ以降布教伝道の中心は神奈川県横浜鶴見に移ったという。
それでも門前町の総持寺で修行する雲水も多く、ボラセン内でもたびたび見かけた。
↑ヤマダと書いてあるが私ではありません。
↑海辺の駐車場にいたネコ。
家を失ったのか、飼い主とはぐれたのか。
ちょっと寂しげ。
↑4/3夕方、日本海の夕日。
古き良き家並みの再建は難しそうだが、地形が変わるほどの土砂崩れなどは見られなかった。
美しい能登日本海の海岸も心を和ませる。
名刹の門前に栄えた精神文化を失うことなく、一日も早い復旧復興をお祈りいたします。