8/1金、きものの複写。
十日町はきものの産地。
ワタシが生まれた昭和40年頃は機屋(はたや)景気で活気があり、「いとへん」と呼ばれるきもの関係の会社が軒を連ね、接待などで夜の町も華やかだったらしい。
「あの頃は十日町で一杯やってから、よくタクシーで新潟まで飲みに行ったこっつぉ」などと先輩が言ってた。
今は…ご多分にもれずちょっと低迷気味。
そんななかでも頑張っている織物組合の青年部からの依頼で、きものの絵柄を撮影。
今年の十日町おおまつりに、きものの絵柄をデザインした明石万灯をつくるというので、その素材を撮った。
↑十日町のきものたち
実際に手に取り近くで見ると、その美しさ、デザイン生、技術の高さを改めて感じることができる。
遠巻きにきものショーなどで観るのもいいけど、やっぱり手にとってみてはじめて「欲しい!!」と思うんだろうなぁ。
十日町おおまつりは8/25~27日。
明石万灯は8/25の夜に街中を練り歩きます。
きもの柄の万灯を是非見に来てください。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
十日町はきものの産地。
ワタシが生まれた昭和40年頃は機屋(はたや)景気で活気があり、「いとへん」と呼ばれるきもの関係の会社が軒を連ね、接待などで夜の町も華やかだったらしい。
「あの頃は十日町で一杯やってから、よくタクシーで新潟まで飲みに行ったこっつぉ」などと先輩が言ってた。
今は…ご多分にもれずちょっと低迷気味。
そんななかでも頑張っている織物組合の青年部からの依頼で、きものの絵柄を撮影。
今年の十日町おおまつりに、きものの絵柄をデザインした明石万灯をつくるというので、その素材を撮った。
↑十日町のきものたち
実際に手に取り近くで見ると、その美しさ、デザイン生、技術の高さを改めて感じることができる。
遠巻きにきものショーなどで観るのもいいけど、やっぱり手にとってみてはじめて「欲しい!!」と思うんだろうなぁ。
十日町おおまつりは8/25~27日。
明石万灯は8/25の夜に街中を練り歩きます。
きもの柄の万灯を是非見に来てください。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします