4/9木、天然イワナの料理をいただいた。
ある社長から「知り合いがイワナが釣ったので今夜食べるけど、どう?」との誘いがあり、土市の松海寿司へ。
釣り人はTさん。
「柏崎方面へコゴメを採りに行ったら、沢の小さな川にイワナいたので釣った」とのこと。
3時間で15尾ほど釣れたらしい。
↑まずはそのコゴメ料理から。
↑小ぶりなイワナの塩焼き。
骨まで軟らかい。
↑尺イワナのお造り。
何といってもコレが一番。
身が締まり、ほのかな甘みが最高。
↑岩魚酒。
香り、甘み、酔い心地ともに最高。
↑骨せんべい。
ボリボリと食べれる。
骨まで愛した。
↑イワナ料理ではないけど、気になったのでオーダーした「明太子とうふステーキ」
初めて食べた。これも美味い。
↑〆のイワナのにぎり。
寿司の名店でいただく天然イワナのにぎり。
まいりました、最高です。
釣り人に言わせると、雪どけの今時期のイワナは最高だそうです。
ごちそうさまでした。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ある社長から「知り合いがイワナが釣ったので今夜食べるけど、どう?」との誘いがあり、土市の松海寿司へ。
釣り人はTさん。
「柏崎方面へコゴメを採りに行ったら、沢の小さな川にイワナいたので釣った」とのこと。
3時間で15尾ほど釣れたらしい。
↑まずはそのコゴメ料理から。
↑小ぶりなイワナの塩焼き。
骨まで軟らかい。
↑尺イワナのお造り。
何といってもコレが一番。
身が締まり、ほのかな甘みが最高。
↑岩魚酒。
香り、甘み、酔い心地ともに最高。
↑骨せんべい。
ボリボリと食べれる。
骨まで愛した。
↑イワナ料理ではないけど、気になったのでオーダーした「明太子とうふステーキ」
初めて食べた。これも美味い。
↑〆のイワナのにぎり。
寿司の名店でいただく天然イワナのにぎり。
まいりました、最高です。
釣り人に言わせると、雪どけの今時期のイワナは最高だそうです。
ごちそうさまでした。
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします