6/5土、ラフティングの続き。
千曲川から信濃川へ変わったあたり、志久見川が流れ込んでいるあたりで上陸。

↑志久見川で休憩。きれいな渓流です。

↑立派な滝もあります。
滝に打たれたり、川に流れたり、思い思いに遊んでまた信濃川を下る。
津南町に入ると川から民家や道路が見え始め、少し現実的な風景に。
そしたら、現実的でない風景が現れた。

↑橋から人がロープでぶら下がっています。(写真中央やや下)
我々を歓迎するパフォーマンスのようです。
津南の信濃川を下っているのも珍しいけど、橋からぶら下がっているのもさらに珍しい。
世の中には様々な趣味の方がいるもんだなぁ…。
ここを過ぎてしばらくしてクアハウス津南裏の河原でゴール。
シャワーを浴びて着替えてバーティー会場へ行くと、さっきのぶら下がりの人が撮った写真が飾ってあった。

↑川の上数メートルから撮ったワタシたちのラフト。
撮影者の足も写ってます。

↑橋にかけてあった懸垂幕。津南の人から川へのメッセージかな。
このメッセージの通り、発電取水で夏になると水がずっと少なくなります。
このぶら下がりの人は、パーティー会場などの設営をしていただいた津南のWaというグループの方でした。
Waの皆さん、いろいろありがとうございました。
つづく…
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
千曲川から信濃川へ変わったあたり、志久見川が流れ込んでいるあたりで上陸。

↑志久見川で休憩。きれいな渓流です。

↑立派な滝もあります。
滝に打たれたり、川に流れたり、思い思いに遊んでまた信濃川を下る。
津南町に入ると川から民家や道路が見え始め、少し現実的な風景に。
そしたら、現実的でない風景が現れた。

↑橋から人がロープでぶら下がっています。(写真中央やや下)
我々を歓迎するパフォーマンスのようです。
津南の信濃川を下っているのも珍しいけど、橋からぶら下がっているのもさらに珍しい。
世の中には様々な趣味の方がいるもんだなぁ…。
ここを過ぎてしばらくしてクアハウス津南裏の河原でゴール。
シャワーを浴びて着替えてバーティー会場へ行くと、さっきのぶら下がりの人が撮った写真が飾ってあった。

↑川の上数メートルから撮ったワタシたちのラフト。
撮影者の足も写ってます。

↑橋にかけてあった懸垂幕。津南の人から川へのメッセージかな。
このメッセージの通り、発電取水で夏になると水がずっと少なくなります。
このぶら下がりの人は、パーティー会場などの設営をしていただいた津南のWaというグループの方でした。
Waの皆さん、いろいろありがとうございました。
つづく…
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!



