7/25日、小樽から富良野へ。
早朝にフェリーが小樽港について下船。
涼しい…というより寒い。
さすが北の国。

↑小樽運河。
想像していたより短い。
朝5時なので店も開いていないし、散歩の人がチョットいるだけでとても静かな小樽でした。
高速に乗って札幌の街を遠くに見ながら富良野へ向かった。
途中、夕張でメロンを買い、自宅へ発送。
広い道路と森と農地がひたすら続く。

↑南富良野町の看板。
カヌーが盛んらしく、看板にカナディアンのイラストが描かれている。
今回の旅の目的のひとつは空知川を見ること。
ホントは下りたかったけど…

↑カヌーを積んだ車がいっぱい。
カナディアンが多い。
ここは落合駅近くの公園の駐車場で、川下りのスタート地点として利用されているようだ。

↑公園の脇を流れる空知川。

↑少し下流には、スタートを待つラフトボートがあった。

↑護岸もなく、自然な流れ。
気持ちよさそうな川です。

↑カヌーやラフトが発着しやすいように整備されている。
空知川ではラフティングやダッキーのツアーを主催する業者が何社もある。
半日ツアーで一人5,000円から7,000円程度。
このくらい川がいいと、商売になるんだ。

↑まだ初夏のような北海道の森。
気温20℃、爽快です。
つづく…
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
早朝にフェリーが小樽港について下船。
涼しい…というより寒い。
さすが北の国。

↑小樽運河。
想像していたより短い。
朝5時なので店も開いていないし、散歩の人がチョットいるだけでとても静かな小樽でした。
高速に乗って札幌の街を遠くに見ながら富良野へ向かった。
途中、夕張でメロンを買い、自宅へ発送。
広い道路と森と農地がひたすら続く。

↑南富良野町の看板。
カヌーが盛んらしく、看板にカナディアンのイラストが描かれている。
今回の旅の目的のひとつは空知川を見ること。
ホントは下りたかったけど…

↑カヌーを積んだ車がいっぱい。
カナディアンが多い。
ここは落合駅近くの公園の駐車場で、川下りのスタート地点として利用されているようだ。

↑公園の脇を流れる空知川。

↑少し下流には、スタートを待つラフトボートがあった。

↑護岸もなく、自然な流れ。
気持ちよさそうな川です。

↑カヌーやラフトが発着しやすいように整備されている。
空知川ではラフティングやダッキーのツアーを主催する業者が何社もある。
半日ツアーで一人5,000円から7,000円程度。
このくらい川がいいと、商売になるんだ。

↑まだ初夏のような北海道の森。
気温20℃、爽快です。
つづく…
甲信越 人気blogランキングへGO!!


ブログ村新潟情報へGO!!


