7/25日、南富良野町の道の駅で遅い朝食。
夕張からここまで、朝食を食べれるところは見つからなかった。
やはり早朝に小樽の「なか卯」で食べるべきだったなぁ。
北海道は人口密度が低いせいか、民家も店や食堂もない区間が永遠と続いていたりするので「そのうちいい店が…」などと思わない方がいいようだ。
「えぞカツカレー」というご当地グルメがあったが、なんとなく残酷に思い食べる気にならず普通のカレーをいただいた。
おみやげにご当地ポテチを購入。

↑ドでかいポテチ。

↑ふらのぽてち。
さらに北へ走り富良野市へ。

↑「北の国から」資料館。

↑黒板家の28年間の資料が展示されている。
明日ロケ地巡りをするので、とりあえず下調べを兼ねてワタシと長男だけ入館。
ほかの者たちはクルマでお昼寝。
館内は撮影OKだけど「ネットなどへの掲載は不可」なので、内部の様子はお見せできません。
簡単なホームページがありました。
架空の家族の歴史をここまでリアルに、また大げさに展示していることに驚く。
中にいると、まるで黒板家が実在していたかのように錯覚してしまうところが恐ろしい。
若い竹下景子さんはステキでした。
スーパーでお昼のお弁当、釣具屋でミミズとぶどう虫を買い、キャンプ場へ向かう。
ミミズを食材のクーラーに入れたら妻に叱られた。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
夕張からここまで、朝食を食べれるところは見つからなかった。
やはり早朝に小樽の「なか卯」で食べるべきだったなぁ。
北海道は人口密度が低いせいか、民家も店や食堂もない区間が永遠と続いていたりするので「そのうちいい店が…」などと思わない方がいいようだ。
「えぞカツカレー」というご当地グルメがあったが、なんとなく残酷に思い食べる気にならず普通のカレーをいただいた。
おみやげにご当地ポテチを購入。

↑ドでかいポテチ。

↑ふらのぽてち。
さらに北へ走り富良野市へ。

↑「北の国から」資料館。

↑黒板家の28年間の資料が展示されている。
明日ロケ地巡りをするので、とりあえず下調べを兼ねてワタシと長男だけ入館。
ほかの者たちはクルマでお昼寝。
館内は撮影OKだけど「ネットなどへの掲載は不可」なので、内部の様子はお見せできません。
簡単なホームページがありました。
架空の家族の歴史をここまでリアルに、また大げさに展示していることに驚く。
中にいると、まるで黒板家が実在していたかのように錯覚してしまうところが恐ろしい。
若い竹下景子さんはステキでした。
スーパーでお昼のお弁当、釣具屋でミミズとぶどう虫を買い、キャンプ場へ向かう。
ミミズを食材のクーラーに入れたら妻に叱られた。
つづく…。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!



