サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

消防団、練習に出動に。

2007年06月07日 06時35分10秒 | その他
6/3、キャンプから帰るとすぐに消防の練習に参加。

ホース巻きの手伝い。

大会を一週間後にひかえ、西分署に最終指導を受けに行った。
指揮者から1.2.3番員とマンツーマンでレッスン。

「仁田の班はよくできている」などとお誉めの言葉をいただき一安心。
優勝しそうなムードになってきた。
今週は毎晩練習。
あと一頑張り。あと5秒。
6/10の本番が楽しみ。

--------------------------------------------------------------------------------------

消防といえば5/30早朝、となりの木落集落で火事があり出動。

午前4時45分、班長からの電話で携帯がブルブル震えた。

昨夜消防の練習をサボったので、それで怒られるのかなぁ…
でも、こんな朝早くから…?
などと思いながら電話に出ると

「つとむさん出動です。」

「ハァー?」「練習かァ」

「違います、火事ですよ!木落で!!」

「ハイ、行きます…」

と久々の出動に戸惑いつつ、半てん、ヘルメット、長靴、軍手を身につけて出動。


↑火事の煙。

現場は住宅となめこの生産工場。
自宅は柱だけを残しほぼ全焼、まだ燃えていた。
川辺の班が燃えている車を必死に消火していた。
工場にも火が燃え移り消火中。

人命は大丈夫。


↑消火活動は4時間続いた。

5年ほど前の仁田の火事を思い出した。
16年の消防団活動の中で最悪の火事。
老人が逃げ遅れて火の中にいるという。
全焼し鎮火した後、消防隊員を先頭に消防団も老人を探した。
なかなか見つからず、つらい。
無言の作業はしばらく続いた。

黒く焦げた塊が担架で運ばれる。
みんなで目を閉じ、手を合わせ、見送った。


火事は一瞬にして人命、財産の全てを失ってしまいます。
ここ最近火事が多発しています。
みなさん予防消防に努めましょう。
消防団の操法の練習も、集合して1分以内に水が出せるように、
実践を想定して訓練しているのです。

「我々はまちづくりを…」などと日々言っている若い方は、是非消防団にご入団下さい。

甲信越 人気blogランキングへGO!!
ブログ村新潟情報へGO!!

七ツ釜フィッシングパーク

2007年06月06日 06時49分25秒 | ファミリー
6/3日、津南からの帰りに中里の「七ツ釜フィッシングパーク」でニジマス釣り。

撮影で一度行ったけど、遊びに行くのは初めて。

竿一本につき大人2,100円で魚7尾まで、子供1,050円で5尾までの持ち帰りが可能。
大人料金は高いので「子供2人が釣ります」と言って2,100円を支払い、竿2本を借りた。
エサのブドウ虫600円を別で購入。

いざ釣り池へ。

管理人さんオススメの柳の木の下で開始。
見えてるニジマスの鼻先にエサを落とすとすぐ釣れた。
5尾くらいまでまさに入れ食い。

食いが渋くなったので下の池の流れ込み付近へ移動。
魚影は見えないけどここも入れ食い。
流れのままにエサを流すとアッと言う間に5尾釣って終了。



ニジマスの口に対して釣り針が小さい。
ひいたらすぐに合わせないと針をノドの奥まで飲み込んでしまう。
子供にやらせるといつまでも竿をあげないので胃袋手前まで針を飲んでいるのもあった。

針ハズシを借りようとすると管理人のおじさんが「そんなものいらねぇ」といいつつ魚の口が裂けるほど開き無理矢理手を入れはずしてくれた。
なかにはエラから指を入れ、胃袋あたりの針をはずしたり…。
私にはとてもできない。

釣った10尾はその場でハラをだしクーラーに入れてお持ち帰り。
氷などは有料なので用意していった方がいい。

一人5尾が1時間もあれば釣れてしまうので、気の短い方にもオススメです。
針ハズシにラジオペンチを持っていくといいですよ。
ホントの釣りを楽しみたい方は、遊漁券をお求めのうえ清津川へどうぞ。

甲信越 人気blogランキングへGO!!
ブログ村新潟情報へGO!!

ファミリー初キャンプ

2007年06月05日 08時59分30秒 | ファミリー
6/2-3の土日、グリーンピア津南でファミリーキャンプ。
週末の天気も良さそうなので、まだ寒いかなと思いつつ決行。

独身時代、カヌーや釣りでキャンプは何十回もしたけど、家族では初めて。
設備の整ったキャンプ場はあまり好きじゃないけど、子供が小さいのでとりあえず…。

オープン2日目で2組しかいないキャンプ場は貸切状態。
誰もいないのでクルマも近くに置けて超快適。
料金はオープンサイトで2,150円。安い。
仲好し家族のワタナベ家も日帰り参加で大人3人、こども5人でにぎやかなキャンプとなった。


↑元気に遊ぶこどもたち。新緑が眩しい。
テントはL.L.Beanの4人用とヨーレイカのワタシ専用の2張り。

ファミリーキャンプといえどもテント泊は個室がいい。
ヨーレイカのテントはお気に入りで手放せない。
モンベルのムーンライト3に似ているけど、どちらが真似たのだろうか?


↑テント内の図。
最近手に入れたIXY900ISはストロボ撮影すると白い輪がいっぱい写る。
特に広角側では顕著にあらわれる。
メーカーいわく、空気中のチリが写り込むのだそうだ。
焦点距離が広角側で4.6mmと極端に短く、パンフォーカスになるため仕方がないとのこと。
ちよっと納得がいかないけど、自然光では画質も良く28mm相当の広角で撮れるので満足している。

8人でにぎやかに夕食を食べワタナベ家は帰宅。
我々はGP津南の温泉で温まり、すぐ就寝。

翌朝10時にチェックアウト。

その後施設内のアスレチックへ。
まだ未整備部分があるということで無料だった。
ほんとは一人300円。




↑大人も楽しめる本格的なアスレチック。
1-2時間は充分遊べる。

この時期のキャンプは朝晩ちよっと寒いけど虫がいなくて快適。
真夏のゴミゴミした人だらけ虫だらけのキャンプ場には泊まりたくないなぁ。

今週末は家族を置いて田子倉ダムの奥地でカヌーキャンプ。
小川とぜんまい小屋があるだけであとは何にもないらしい。
楽園ですよ。
アウトドアガイド水先案内舎の企画です。
行ってみたい方は下記まで連絡するかこのブログにコメント下さい。
水先案内舎HP

甲信越 人気blogランキングへGO!!
ブログ村新潟情報へGO!!

空創旬菜「雷神」

2007年06月02日 06時35分52秒 | グルメ
5/29、燕市の「雷神」という店に行った。
ある会の設立祝賀会が燕のワシントンホテルであって、その後の二次会。
場所はワシントンホテルの目の前。

宮幸酒店の社長オススメの店で「料理も接客もいいよー」
「トーカマチにもデキネーかな!?」とかなりお気に入りのようだ。

クツを脱いで下駄箱に入れて店に入る。
下駄箱のカギがやたらとデカイ。
ちょっと暗めの店内は8割がたお客さんで埋まっていた。

落ち着いていい感じ。

「俺にまかせテー」と宮幸さんがポンポンとオーダー。


↑オススメの刺身盛り合わせ。
ブリはちょい厚めに切られていた。
エビは甘エビではなく大きなエビだった。
どのネタもイキはいい。盛りつけも凝っている。

写真はないけど「ウニの天ぷら」というメニューがあり、初体験の味だった。
ウニを海苔で巻いて揚げてあり、フツーの天ぷらのように天つゆでいただいた。
これがまた美味い。


↑ミニ石焼きステーキ!?名前は忘れたけどこれもよかった。
焼きすぎるな!!とかもっと焼け!!などとワイワイ盛り上がる。


↑真剣に雷神オリジナルのおこげ料理をかき混ぜる平野氏。
〆にオーダーしたこのおこげ料理がまた最高。(トップ写真)
石焼きの器におこげが入っていて、そこにあんをかけてかき混ぜる。
ジュージューという音がたまらない。
もっと食べたかったのにアッという間になくなってしまった。
手前の空ビンは五泉・近藤酒造の「菅名岳」。

確かにトーカマチにも欲しい、いい店でした。

グループ店もいろいろあるようです。
雷神・おさかな亭・和楽HP