七夕織~ルナイトで、蚊の攻撃に負けて流しそうめんを食べ損ねたスタッフ吉野です。
7月7日は朝からあいにくの雨。。。雨といえばテルテルボーズ笹に飾って晴れるようにお願いしてみました。その効果絶大なこと
夜にはすっかり晴れて、天の川は見られませんでしたが、とても綺麗なお月様が見えました。
夕方から織~ルナイトの参加者が集まり始め、恒例の織り機円陣を組みました。もちろん、キャンドルも中央や玄関ホールに配置し、さながら天の川のように(言いすぎ)ほんのり暗闇に炎が浮かび上がって幻想的なシーンでしたよ。
そしてその頃、丘の上では流しそうめん大会が開かれていました
研三さんお勧めの、ダッチオーブンでの美味しい温野菜も振舞われました
私は…
冒頭でも書いたように蚊の攻撃に負けてとっとと、退散したのでありました
が、ちゃーんとお料理を持ち帰り、私はお部屋でその料理をいただきました。とっても美味しかったです
さて、皆様揃って織り始めましたが、時間が過ぎるごとに、織り上がって帰られる方や仮眠のため一時中断など、空席がちらほらと出てきます。
残った織姫たちは会話が減ってはきたものの、眠い目をこすりながらも織る。
ストレッチをして、織る。
食べては、織る。
うろうろ歩いて気分転換をして、織る…。
…織る…。
睡魔との戦いに疲れてナチュラルハイの変な会話が繰り広げられていき、聞いているだけでもとても楽しかったです。
やがて、空が白み始めると次々と作品が織り上がり、楽しかった七夕織~ルナイトは終わりとなりました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。また、今回は参加できなかった方も、またのご参加をお待ちしています。