七夕織~ルナイトで娘が織った5mの布を、のれんにして欲しいと懇願されているにもかかわらず、毎日、睡魔に負けて延期し続けているスタッフ吉野です。
睡魔って本当に手ごわい相手なんですよね。一瞬で打ち負かされてしまいます
さて、さをりの森ホームページのトップページでツイッターのウィンドウがあるのを皆様お気づきでしょうか?
こちらでは毎夕、翌日のお気軽+(プラス)のカラータテ糸の予定をご紹介しています。
ん?
お気軽+(プラス)って??と思った方へ。
まず、通常のお気軽クラスではタテ糸が黒の綿糸、ヨコ糸は綿糸・ウール・麻糸・化学繊維を使って織っていただきます。こちらの材料費は、織った布の重さ×15円/gになります。
そして、お気軽+(プラス)はカシミヤ・シルク・オーガニックコットンなど、憧れの高級糸で織ることができるのです
また、いつもあるわけではないのですが、タイミングと好みが合えば、カラーのタテ糸で織ることもできるのですこちらの材料費は、織った布の重さ×30円/gになります。
こちらは通常の「お気軽クラス」をリピートされて、ヨコ糸遊びに慣れた方にお勧めのクラスです。
現在のお気軽+(プラス)はこちらになります。
まずはシルク黒系。
グレーと黒が主体ですが、ちょっぴりカラフルなつぶつぶがさりげなくついている糸も入っていて、シックな中にも変化があります。
シルク白。
ほんの少し、ラメ入りループ糸なんかも入ったりして、上品な感じのタテ糸です。
根強い人気のオーガニックコットン。
ナチュラルな色合いがほんわかした雰囲気をかもしだします。オーガニックがお好きな方、ヨコ糸もオーガニックで織っていただけますのでぜひどうぞ
綿糸、太糸の赤系。
タペストリーやランチョンマット、バッグなどに良さそうな、しっかりした太いタテ糸です。
綿糸、カラフル。
吉野の中では七夕カラー。なぜって?七夕織~ルナイトで織姫が作ったタテ糸だからですとってもカラフルで、織る人によって変幻自在なタテ糸です。(織姫が誰かは、星のみぞ知る。。。)
現在はこれらのタテ糸たちが皆さんをお待ちしています。
大人気のカラーのタテ糸は毎日、ツイッターで予告しているので、カラータテ糸ファンの方はご来館予定の前日にぜひホームページのトップページをご確認くださいね。なお、ご予約は承っておりません。先着順になりますので、どうしてもという方はお早めにお越しくださいませ。