団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の54年 大奥様様

2019-08-18 12:12:13 | 夫婦

根っからの食いしん坊、根っからの巨人フアンなんて自認している訳でもないが・・

中一の頃か、東京ドーム前身の水道橋駅から何度も後楽園球場に通って、当時の赤バットの川上、青バットの青田、ライト打ち名セカンド千葉、塀際の魔術師平山・・左側の安い外野席で斜めにバックして大飛球を捌いた時の平山選手の顔が「流石プロだな~・・」と今でも脳裏に浮かんで来て懐かしい・・

近年はTV観戦が殆ど・・

私のTVプロ野球観戦の見方が今年途中から変わって来た・・

最近は「申し訳ございませんが、この辺りで野球中継を終わります云々・・」で途中で中継が切れる事が滅多に無い・・のに私の方から勝手に「プツン・・」と切ってしまう・・

大差が付いたり、大体勝敗の見通しが立ったりして、とか理由が有れば尚の事だが接戦でも潔く?プツン・・その時スコアは巨人阪神4対2、阪神追い上げムードなのだが・・

・・で散歩に出る・・

この結果は今朝の朝刊で見て・・どちらが勝っても今朝まで私の楽しみが残ると言う訳なのです・・

ところが昨日の暑さである・・散歩に出ようにも外は34度、下がっても午後5時過ぎで32度では散歩にも出られない・・

ベランダの夕顔タンブラーに水をたっぷりと・・

それから散歩です・・出掛けにペットボトルの飲みかけの1本を手にして・・

「お父さん、偶には自分で何本か買って来て・・」

「ハイ、ポリの袋を下さい・・」

1時間半後「・・只今・・」「お父さん、遅いよ・・何処まで歩いて来たの?・・こちらにも都合が有るんだから・・」未だ出て来そうなので、グッショリジャージーを脱いでお風呂へ・・

 夜中では1万歩越えは無理です・・

 私が土曜日5%引き西友スーパーで買ってきたペットボトルの飲料水が・・「重かった」とかは言えませんでした。

私がTV観戦中の昼間、奥様は大奮闘で有る事をしていたのです。

申し訳けありませんでした、奥様様。

 お疲れ奥様からところてんが・・サボテンの箸袋で・・ゴチソウサマ