季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山散策

2021年02月10日 | 山野草、花、その他

 

 

快晴の富士山、タップリと雪が積もったけど、今日は減ってしまっている。(2月5日・土)

里山から見た富士山

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

焼津港・里山を登っている時に振り返り見えた港・・・波も静かでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遠方の山を見る、茶と樹木で描いている粟ヶ岳この山にはフジタイゲキやセッコクの大群生があります。

ここは、ほぼ頂上まで車で行けてしまう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

足元の花壇に可愛い多肉植物が頑張って生えていました。・・・乙女心と言うらしい

聞く所に寄ると多肉植物のチョッとしたブームと聞いた、これは鉢などではなく路傍に生えていた。

どなたかが植えたか捨てたと思います。・・寒さに強いのかな~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ツルニチニチソウ(蔓日々草)が咲いてました。・・キョウチクトウ科

園芸店やホームセンターなどで色とりどりに咲き誇っているのがニチニチソウ

耐寒性もあり、とても強い繁殖力がある植物と記述が有りました。植える時は気を付けましょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チチコグサモドキ(父子草擬)・・・キク科 帰化植物

路傍や畑に普通に見る事が出来ます。ハハコグサは蕾も固く開花にはまだのようです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タブノキかな?・・・クスノキ科  

常緑高木、葉は互生で毛がなく艶が有ります。枝先に集まって付く花芽が特徴的です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

枯れススキ(薄)・・・イネ科

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤマノイモ?の仲間の莢