季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

隣の県の湿原の(葦毛湿原)花

2020年11月19日 | 湿地植物、水田雑草

 

スイラン(水蘭)  キク科

蘭の名前が付いているけど蘭ではありません。(見れば分かるか?)

湿地に生える植物です。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミミカキグサ(耳掻き草)  タヌキモ科

小さな可愛い花ですが食虫植物です。

地中に捕虫嚢を付けているとか・・見た事ないですが(^^ゞ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミミカキグサ(耳掻き草)とシラタマホシクサ(白玉星草) タヌキモ科とホシクサ科

日本の固有種で東海地方の一部地域の湿地などに生えると記述が有ります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミミカキグサとボッとしている白いのはシラタマホシクサ

ホザキミミカキグサ(穂咲き耳掻草)とモウセンゴケ(毛氈苔)

ホザキミミカキグサはタヌキモ科 モウセンゴケはモウセンゴケ科 シラタマホシクサはホシクサ科 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黄色い花はスイラン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホザキミミカキグサ(穂咲き耳掻草)  タヌキモ科

ひょうきんな顔に見えるのは自分だけ?・・(^^)ニコ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キセルアザミ(煙管薊)とシラタマホシクサ(白玉星草)

キセルアザミ、煙管状に曲がっていなかったので迷いました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キセルアザミ(煙管薊)・・アザミ科

キセルアザミはアザミ科 ←・・解っているって (^^ゞ

キセルアザミは、実るほど垂れる稲穂かなではなく

実ほど頭を上げるですって・・(^^ゞ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サワギキョウ(沢桔梗)  キキョウ科

全体に毒性の強いアルカロイドを持つ有毒植物 ←気を付けようね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イワショウブ(岩菖蒲)の果実   チシマゼキショウ科 

初見の植物で解らなかったけど、教えて頂いた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エノキ(榎)  アサ科

エノキの果実・・この果実は人には食べられん!・・鳥の餌だね

 



最新の画像もっと見る