キオンの綿毛・・・キク科
綿毛も綺麗だなと思いました。
アザミの仲間???・・・キク科
花数からタイアザミ?と思いましたがアザミの事は解りません。教えて頂くと有難いです。
ヒメハナワラビ(姫花蕨)・・・ハナヤスリ科
夏緑性の植物です。この時期はこのように葉が黄茶けて来ています。・・・絶滅危惧種です。
オトギリソウ(弟切草)の仲間・・果実・・・オトギリソウ科
タチコゴメグサ(立小米草)・・・ハマウツボ科
半寄生植物、・・・元気に遅くまで咲いてます。
イケマ(牛皮消)・・・キョウチクトウ科
この植物も富士山では良く見る事が出来ます。・・・アサギマダラの食草とか?
ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)・・・ツツジ科
アオベンケイ(青弁慶)・・・ベンケイソウ科
チチッパベンケイと良く似ているようですが葉柄に長さが違うようです。
アオベンケイ、終盤でしたが咲いていました。
地味な花ですが好きなんですよ。
コゴメグサ、もう終わっていると思ったのですが
頑張って咲いていました。嬉しかったです。
蘭の名前大丈夫ですよ。
名前は解かっても場所は分からないと思います。
色んな植物が結実する時期にアオベンケイは慎ましく咲いているのですね~。
ベンケイソウというと逞しいイメージですが、この花は茎も細くて優しい雰囲気が好きです。木に付いた苔のベッドに根を下ろしているのですね。とっても素敵です。
コゴメグサは可愛いですね~!
毎年のように行く高原で以前見たのになかなか会えなくて、今回久しぶりに会えて嬉しかったです。微妙に時期が違って会えなかったのか、消えつつあるのか・・。
ギンリョウソウモドキもすっかり実になったのですね。花の時とは全く雰囲気が違いますね。
↓下のランの名前、教えて頂くつもりはなかったのですが、教えて下さってありがとうございます。
名前の部分、削除した方がよければそうなさって下さいね。