季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山(牛が峰)

2021年04月06日 | 風景・山野草

 

※ 何度も同じ植物が掲載されますが違う里山で撮っているのでご容赦の程を<m(__)m>

 

クサイチゴ(草苺)・・・バラ科

たくさん綺麗な状態で咲いていました。果実には期待しないけど花がこれだけ纏まると目立ちますね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マルバスミレ(丸葉菫)・・・スミレ科

そんなに珍しいスミレでもないけど、かと言って何処にでもたくさん有る訳でもありません。

以前はケマルバスミレとマルバスミレに分けられていたようですが、今ではマルバスミレに統一されたようです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キバナノハナネコノメ(黄花花猫の目)・・・ユキノシタ科

たまには違う沢に入って見ようと足を踏み入れました。この所の雨で水量が多く途中で断念しましたが

それでも、このようは花のご褒美を貰いました。他の所では終わっているのに、まだ咲いている。

数は多くないけど多くの人が見落としている場所と思います。・・そのままにして置いて欲しいです。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤブレガサ(破れ傘)・・・キク科

この位の大きさがヤブレガサのイメージに丁度いいと思うけど、どうでしょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミヤマシキミ(深山樒)・・・ミカン科

常緑低木、雌雄異株だそうですが雌雄異株は知りませんでした。

実には毒があるそうです。(試した事はありませんが)ちなみに三大毒の植物はドクウツギ、トリカブト、ドクゼリ

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クロモジ(黒文字)・・・クスノキ科

この木で高級楊枝を作ると聞いた事がありますが、作れるほど大きい木を見た事がないのだけど?小さくても作れるのかな?

 

杉林の中のクロモジの芽吹き、とても幻想的で綺麗でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サルトリイバラ(猿捕茨)・・・APG分類・サルトリイバラ科

春のこのような地味な花を咲かせるけど秋には赤い実を付けます。・・茎の棘があります。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ニワトコ(接骨木、庭常)・・・APG分類・レンプクソウ科

若い芽を山菜として食べられるそうですが食べ過ぎに注意、お腹に影響が出るそうです。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (man)
2021-04-13 13:16:08
こんにちは~
ごめんなさい、コメント見落としてました。

クサイチゴより美味しいモミジイチゴなどの
存在を知ったからじゃない~~
キバナハナネコノメの自生地が思っていたより
多く有る事を知りました。
珍しい花も良いのですが身近に咲いている花に
興味を持てたらな~と思ってますよ。
返信する
Unknown (ひとえ)
2021-04-06 23:27:39
こんばんは~♪
クサイチゴがもうこんなに咲いていますか。
可愛い花ですよね。以前はおいしいと思った実が最近はなんかボンヤリした味と感じられて、何が変わったのかな~。
キバナハナネコノメ!!!
いいなぁ~~。この花びら(萼片?)がぱっと開いた姿がなんとも可愛いですね。二回会いに行ったっきり、もう一生この花には会えないのでしょうか・・・(涙)。
クロモジもサルトリイバラもmanさんの優しいまなざしが感じられるようなとても素敵な画像ですね!
manさんサイトは希少な花もよく見る花も同じように扱っておられるのが嬉しいです。
返信する

コメントを投稿