色々な所の花に会いに行くと載せ忘れた花々が出てしまいます。折角出会い楽しい思いをさせて貰った花ですので
タイミンがずれても載せたい気持ちがあります。今回はそんな花々を載せました。
ムラサキシキブ(紫式部)・・・シソ科
ナツツバキ(夏椿)・・・ツバキ科
ホザキノフサモ(穂咲の房藻)・・・(アリノトウダイグサ科)←誰~こんなん書いたのアリノトウグサ科 オラか?
ありがとう。ひとえさん(^^)ニコ
花は初めて見ました。
ルイヨウボタン(類葉牡丹)果実・・・メギ科
ホソバツルノゲイトウ(細葉蔓野鶏頭)・・・ヒユ科
湿地、水田に盛大に繁茂して居ます。
ハナニガナ(花苦菜)・・・キク科
ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)・・・アカバナ科
ハナイナバ(葉内花)・・・ムラサキ科
トモエソウ(巴草)・・・オトギリソウ科
ノチドメ(野血止)・・・ウコギ科
コナスビ(小茄子)・・・サクラソウ科
シモツケ(下野)・・・バラ科
木本です。