季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

3日目 バンフ国立公園・ヨーホ国立公園 

2014-07-18 | 2014/7月カナダ



バンフ
ホテル09:00出発

さて!!いよいよ
昨年豪雨の為に入れなかった
世界遺産カナディアンロッキーです!!

《国立公園4》
★キャッスルマウンテン



バンフ国立公園
★レイクルイーズ

以前来た時(2004年6月)
のルイーズ湖の色は
ターコイズブルーのような色で
朝起きて
ホテルの窓のカーテンを開けた途端
ターコイズの色が(湖)
目に飛び込んできました。
『凄い!』『何この色!!』『ムッチャ綺麗!!』
Meguと二人で、
感動の余り部屋で
跳び跳ねたものです!!
窓から見た湖の美しさは
未だに忘れられません(*^^*)

でも今回見たルイーズ湖は
以前より白濁した色に見えました!
6月初旬、
氷河が溶けてすぐの方が
湖の色は綺麗でしたね。

ルイーズ湖より湖面が溶けるのが遅い
モレーン湖やペイト湖の事を考えると
この時季が良いのですが!

今更以前と比較しても仕方ないけど
期待していただけに正直残念でした!!






↓は以前magと来た時宿泊した
フェアモントシャトー レイクルイーズです。







★モレーンレイク(氷河湖)
カナダドルの絵柄にも
採用こともある、
モレーンレイク
テン・ピークスと呼ばれる
10の切り立った峰に囲まれた
山の中の湖です。








湖の色はターコイズブルーで、
とても綺麗でしたが、
切り立った山々の稜線が
はっきりしなかったのが
残念です!!

10年前に来た時と
比べてばかりで
すみません😣💦


この湖の色は
氷河から溶け出した水でできていて、
水の中には岩の粉が含まれています。
太陽の光が湖に当たると、
水に含まれる岩粉により
青系統の光だけが反射されるため
湖の湖面が青く光ります。


《国立公園3》
ヨーホー国立公園

★ナチュラルブリッジ


ナチュラル・ブリッジ

氷河の溶け水が流れ込んだ
キッキングホース川
豊富な水流が、
長い時間をかけて
川底のライムストーンを
削ってできた岩の橋です。








★エメラルドレイク














バンフの町で
ショッピング!
日本人にはお馴染み
オーケーギフトショップにも(笑)










バンフ2連泊目
ホテル 17:30着





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする