季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

松花堂

2014-10-03 | ちょっとおでかけ♪

松花堂の発祥の地
京都八幡松花堂
の庭園へ行ってきました。

松花堂庭園
外園 、
約400種類の竹がある
池泉回遊式日本庭園です。

茶室 、
松隠、梅隠、竹隠
砧の手水鉢

松花堂美術館別館
ギャラリー2室
女郎花塚

内園

松花堂
(京都府指定文化財)
草庵茶室兼持

仏堂

松花堂書院(京都府登録文化財)
小早川秀秋の寄進

東車塚古墳等
見所が沢山あります。

庭園ではボランティアの方が
庭園の説明をしてくれます。

手入れの行き届いた
綺麗で落ち着いた
庭園でした。










竹の筒を耳に当てると
水滴の音が琴の音に聞こえる
水琴窟





説明を受けながら一時間
散策を楽しんできました。

その後庭園隣にある
京都八幡松花堂で
松花堂弁当を正味



京都らしく優しいお味でした。